goo blog サービス終了のお知らせ 

超快晴 冷込み 薪ストーブ

2022年10月20日 07時54分36秒 | 白州の四季
今朝は雲ひとつ無い、ド快晴の朝です。 外気は3℃までさがりました。 予想以上。空気がピリリッとしてて、空は真っ青、まさに秋の朝です。
この温度まで下がれば、薪点けてもいいんですよ。たぶん薪使ってる友人の大半は点けてるでしょうね。僕は今回の滞在では「使わないぞ」と決めてるとこがあるんです。 今回大和からこっちに向かう時点で「よし点けて温まろう」という心の準備をしてきて無いんです。こういう時になんか「寒くなったから」で点けるのは許せないというか、いやなんですよ。
僕の中で「薪ストーブに火を入れる」っていうのは「儀式」みたいな特別感があるんです。季節の変わり目なのかな、「これから寒い自然を楽しみます」みたいな、ちょっと「神聖な」気分で火を入れたいのです。
変な「こだわり」だなと思うんですよ。人が見れば「何考えてんの?」でしょうがね。 でもこだわりたいんですね。 ここ白州では自然の区切りなんですよ。僕には。
今日の夕方も下がるでしょう。明日朝は今日と同じくらいに冷えるはず。でもこの2回石油ストーブで頑張る。今度来る時には「よし、楽しむぞ。ヌクヌクしよう。」とそれを楽しむ心の準備をし、高揚感もって帰ってきて、神聖な気分でマッチ擦るのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする