先週5回目のワクチン接種案内が市から届いた。その要点は
① 4回目接種から5か月経過で5回目接種が可。
② 5回目はオミクロン対応ワクチン。
③ 現在はBA.1対応型の接種で、10月中旬からBA.4/5対応型が入荷予定。
で、補足として
「5か月経過」を原則としてるが、「3ヶ月」に短縮される可能性あり。
というものでした。
4回目を7月31日に打ってるので原則通りなら新年に入ってから と判断。12月になったら確認すればいいな と決めた。
数日前にこうだと決めて落着と思ってたら、他市の友人から「大和も3ヶ月に変わったんじゃないか」の情報。さらに近所の友人(大和市在住)からは「BA.4/5対応型接種で11月12日の予約ができたよ」の報告が来た。上の案内が一機に改定されたんですね。
ならば「善は急げ」でしょう。早速市の担当に電話。NET予約でもいいんだが、かみさんと2人分予約したいので電話が楽。それと市の担当者も手際良くなってる筈だから、的確で迅速な対応のはず。電話は「話中」で2回ほどつながらなかったが、まっ繋がった。推測通り手際いい。あっという間に2人分の予約が出来ました。
11月12日 ファイザー社製「BA.4/5対応型」ワクチン です。
4回目からの経過時間は3ヶ月と10日ほど。こう短いと「大丈夫なんだろうな」の不安も。 結局5回ともファイザー製になりました。
それより「BAxx対応」って何かね。 勉強もせず、かってに「変異したオミクロン株の新しい方に対応するようにした物」だろうと踏んでるのですが。
3年も付き合ってくると、もう慣れが大きいですね。適当な知識でかってな判断してる今の自分に気づきました。 まっこれでまた安全な領域に寄れたと思ってます。
① 4回目接種から5か月経過で5回目接種が可。
② 5回目はオミクロン対応ワクチン。
③ 現在はBA.1対応型の接種で、10月中旬からBA.4/5対応型が入荷予定。
で、補足として
「5か月経過」を原則としてるが、「3ヶ月」に短縮される可能性あり。
というものでした。
4回目を7月31日に打ってるので原則通りなら新年に入ってから と判断。12月になったら確認すればいいな と決めた。
数日前にこうだと決めて落着と思ってたら、他市の友人から「大和も3ヶ月に変わったんじゃないか」の情報。さらに近所の友人(大和市在住)からは「BA.4/5対応型接種で11月12日の予約ができたよ」の報告が来た。上の案内が一機に改定されたんですね。
ならば「善は急げ」でしょう。早速市の担当に電話。NET予約でもいいんだが、かみさんと2人分予約したいので電話が楽。それと市の担当者も手際良くなってる筈だから、的確で迅速な対応のはず。電話は「話中」で2回ほどつながらなかったが、まっ繋がった。推測通り手際いい。あっという間に2人分の予約が出来ました。
11月12日 ファイザー社製「BA.4/5対応型」ワクチン です。
4回目からの経過時間は3ヶ月と10日ほど。こう短いと「大丈夫なんだろうな」の不安も。 結局5回ともファイザー製になりました。
それより「BAxx対応」って何かね。 勉強もせず、かってに「変異したオミクロン株の新しい方に対応するようにした物」だろうと踏んでるのですが。
3年も付き合ってくると、もう慣れが大きいですね。適当な知識でかってな判断してる今の自分に気づきました。 まっこれでまた安全な領域に寄れたと思ってます。