昨日の初回バミリ バッチリ上手く行きました。
「助けて」の呼びかけに答えてくれた女性軍が10人ほど。開始前に資料で概要を解説。まっ「バミリ岳仕様」に慣れてる女性が多いから、反応は「解ってるわよ、早くやろう」みたいな空気。
「よし、開始!」の号令を発してからは僕は手出ししないで、全体を外から見てるだけ。床面に33個の(設計変更があって、4点増えた)の点が取れるまでは3,4人でしか仕事できないが、点が取れれば、全面戦争。みんなでかかれば怖くない。こうなると、全員楽しそう。何かをみんなで作り出すっていうのは楽しい作業だよね。
約20分で横20m、縦10mの絵が描けた。バッチリ。ちょっと変な線もあるけど、1回目なら上々。だんだん上手くなるってものです。 そして 自分でやれば、「ここはこうなってるんだ」の理解も進む。これも演技作りの基礎かもな。
昨日経験しただけでもう僕がいなくても作れるでしょう。 早速ですが、今週は白州滞在で水曜、金曜のバミリに参加できない。それもあって、女性軍に覚えてもらったんですがね。
練習の方は1場面を除いて、3場面の出、動き、入りがだいたい分かった。ここからは各自のブラッシュアップが鍵。
「助けて」の呼びかけに答えてくれた女性軍が10人ほど。開始前に資料で概要を解説。まっ「バミリ岳仕様」に慣れてる女性が多いから、反応は「解ってるわよ、早くやろう」みたいな空気。
「よし、開始!」の号令を発してからは僕は手出ししないで、全体を外から見てるだけ。床面に33個の(設計変更があって、4点増えた)の点が取れるまでは3,4人でしか仕事できないが、点が取れれば、全面戦争。みんなでかかれば怖くない。こうなると、全員楽しそう。何かをみんなで作り出すっていうのは楽しい作業だよね。
約20分で横20m、縦10mの絵が描けた。バッチリ。ちょっと変な線もあるけど、1回目なら上々。だんだん上手くなるってものです。 そして 自分でやれば、「ここはこうなってるんだ」の理解も進む。これも演技作りの基礎かもな。
昨日経験しただけでもう僕がいなくても作れるでしょう。 早速ですが、今週は白州滞在で水曜、金曜のバミリに参加できない。それもあって、女性軍に覚えてもらったんですがね。
練習の方は1場面を除いて、3場面の出、動き、入りがだいたい分かった。ここからは各自のブラッシュアップが鍵。