日本でいう「大学入試共通テスト」のような中国の「高考」、そのドキュメント番組を見た。「凄い凄い」とは聞いてたが、「これほどなのか」と驚きをもって見ながらも、「中国の将来」に大きな不安(裏を返せば、驚異にならない国)を思った。
中国の「学歴社会構造」はすさまじいらしい。その実態は報道されてないが、この「高考」に対する現中国人の見方、対応を見、知るにつけ、十分に想像できる。
その一端を。
・超進学高校がある町は「門前町」ならぬ「高考町」になってる。
・街の全てがこの高校を中心に機能してる。
・この高校に入るべく、中学の時にこの町に郡部から親といっしょに移住してくる。
・親は自分の人生を変えてでも、子供の進学を助ける。
・そういう家族のためのアパートが林立してる。
・それ専門の不動産屋がいる。
・塾が林立してる。
・当の高校生は朝7時から夜11時まで番強する。それを中学からやってる。
・そんな子供を親が(父親というケースも)付きっ切りで世話する。仕事なんてできない。
・子供はそれが当たり前のように、むしろいい大学に入ることで恩返しと考え、がんばる。
毎年全国で1000万人以上がこの受験(生活)を経験してる。
そりゃぁね、「頭のいい人」は多く輩出されるかもしれない。引用される論文数は中国が世界一多いという成績になって現れてもいる。
でもどこか、何かおかしい。「こんなんでいいの?」が残ります。
一言で言えば「この受験生の社会性(人間性)は大丈夫?」ということかな。
ハイティーンの頃って遊んで社会のいろんな所を見て勉強する時だとの思いがあります。
次に日本でも見受けられるけど、それで大学に入ったら「何とかロス」状態になり、精神的に患うケースも多いのでは。患わないまでも、遊びほうけるとか です。
さらに「学歴社会」は格差社会に繋がるのであって、社会が分断されるでしょうね。
そう考えると、中国の将来は決して明るくないと見えるんです。たださえも多民族、多文化で混沌としてる国。そこにさらなる格差が強まるようだと社会の安定はむずかしいのではないか。現共産党のような「とてつもなく強い統制力」で強制して行かない限り持たないのと違うかな。じゃそんな強制がいつまでも続くだろうか? それも難しいだろう。頭のいい人は国を捨てるんじゃないかな。国の統制、企業の自由は衝突もするだろう。 いつか「天安門事件」のような民主化運動が勃興してきそうに思うが。ということは「国力」という点で世界を席巻していく存在には成りえないのではないか と思うのだが。
逆に、現権力者が権力維持、自己保身のためにプーチンさんの真似をしたら怖いなと思う。あぁしかならないのかもしれないし。 その時その余波が日本にまで及ぶとなるとこれは問題だな。
中国の「学歴社会構造」はすさまじいらしい。その実態は報道されてないが、この「高考」に対する現中国人の見方、対応を見、知るにつけ、十分に想像できる。
その一端を。
・超進学高校がある町は「門前町」ならぬ「高考町」になってる。
・街の全てがこの高校を中心に機能してる。
・この高校に入るべく、中学の時にこの町に郡部から親といっしょに移住してくる。
・親は自分の人生を変えてでも、子供の進学を助ける。
・そういう家族のためのアパートが林立してる。
・それ専門の不動産屋がいる。
・塾が林立してる。
・当の高校生は朝7時から夜11時まで番強する。それを中学からやってる。
・そんな子供を親が(父親というケースも)付きっ切りで世話する。仕事なんてできない。
・子供はそれが当たり前のように、むしろいい大学に入ることで恩返しと考え、がんばる。
毎年全国で1000万人以上がこの受験(生活)を経験してる。
そりゃぁね、「頭のいい人」は多く輩出されるかもしれない。引用される論文数は中国が世界一多いという成績になって現れてもいる。
でもどこか、何かおかしい。「こんなんでいいの?」が残ります。
一言で言えば「この受験生の社会性(人間性)は大丈夫?」ということかな。
ハイティーンの頃って遊んで社会のいろんな所を見て勉強する時だとの思いがあります。
次に日本でも見受けられるけど、それで大学に入ったら「何とかロス」状態になり、精神的に患うケースも多いのでは。患わないまでも、遊びほうけるとか です。
さらに「学歴社会」は格差社会に繋がるのであって、社会が分断されるでしょうね。
そう考えると、中国の将来は決して明るくないと見えるんです。たださえも多民族、多文化で混沌としてる国。そこにさらなる格差が強まるようだと社会の安定はむずかしいのではないか。現共産党のような「とてつもなく強い統制力」で強制して行かない限り持たないのと違うかな。じゃそんな強制がいつまでも続くだろうか? それも難しいだろう。頭のいい人は国を捨てるんじゃないかな。国の統制、企業の自由は衝突もするだろう。 いつか「天安門事件」のような民主化運動が勃興してきそうに思うが。ということは「国力」という点で世界を席巻していく存在には成りえないのではないか と思うのだが。
逆に、現権力者が権力維持、自己保身のためにプーチンさんの真似をしたら怖いなと思う。あぁしかならないのかもしれないし。 その時その余波が日本にまで及ぶとなるとこれは問題だな。