今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

クラシック演奏会

2017-08-11 | 音楽
娘が演奏するクラシック演奏会へ行って来ました。
場所は初台の東京オペラシティコンサートホール、ここは本当に素敵なホール♪
今回は自分の所属するオケではなく麻布学園OBオーケストラで、
ここの団員であるかつての仲間に誘われてステージにのることにしたのだそうです。
何より、世界的ジャズピアニスト山下洋輔さんと同じステージに乗れるなんて、
私はビックリしたし、それだけで感激ものでしょう!
会場は1階、2階はほぼ満席、3階席まで埋まっていました。

≪演奏プログラム≫
ジョン・ケージ:4分33秒
ジョージ・ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
ピョートル・チャイコフスキー:交響曲第4番 他

指揮: Masato Suzuki - 鈴木 優人
ピアノ: 山下洋輔
管弦楽: 麻布学園OBオーケストラ

この日のために家族みんなが協力して、練習やリハーサルに娘を送り出してくれ、
今日もパパとおチビは映画の後ホールへ、チビ姫は午前中私がみてその後、託児所へ連れて行き会場へ。
一曲目の「4分33秒」、これは知る人ぞ知る全曲が休符で成り立っている曲です。
3楽章で成り立っているので、それぞれの楽章ごとに、指揮者がタクトを振り始めますが・・・
その後、無音、それが3楽章全4分33秒続くのです。

そして、いよいよ山下洋輔さんの登場!
山下洋輔さんはここの卒業生なのですね、そして指揮者の鈴木優人さんも同じく卒業生。
ピアノソロの部分は実に自由でエネルギッシュな演奏で、そのパフォーマンスに惹きつけられました。
まさにフリー・フォームのJAZZピアノで、今まで聴いたことのないラプソディ・イン・ブルーでした。
演奏が終わると万雷の拍手、鳴りやまぬ拍手にアンコール演奏までしてくださいました♪

チャイコフスキーの4番は、以前、娘の演奏会で聴いたことがありました。
ここまで静かに頑張ってきたおチビも、この2楽章までが限界、パパと途中退出しました。
チャイコフスキーの4番はチャイコフスキーの人生の大きな転機の年に産まれた劇的すぎる交響曲、
迫力ある素晴らしい演奏でした!

その後アンコール演奏と思いきや、校歌の演奏と合唱と決まっているそうで、
会場のすべての人が起立してプログラムに載っていた校歌を見ながら歌い(聴き)ました。
10年近く前に、我が家にオケの仲間がたくさん泊まりに来てくれた中の一人にも会ってお話しすることが出来、
それも感激しました!

おチビもチビ姫も、ママに飛びついて、みんな笑顔で帰宅しました。
みんなでママの頑張っていることに理解を示し応援してあげる素敵な家族♪
周りのたくさんの人に支えられて、今日の演奏会に参加出来たこと、感謝してね。

暑気払い

2017-08-09 | 美味しいもの
台風一過の今日、37℃を越す猛暑となりました。
こんな日は、美味しいもので暑気払い!!

いつもの友人5名で大人女子会暑気払い、お気に入りのトスカーナ料理のお店へ♪
人気のお店で、平日夜でも満員です。
久し振りに会う友人もいて、乾杯前から盛り上がり、お店の方に「乾杯は?」と促される始末。
車で送迎していただいたのでヱビスビールを飲みましたが、最初の一口の美味しかったこと!
半年前に、ここで忘れられないほどたくさん食べて苦しかったことをみんなで笑いながら思い出し、
今日は、ほどほどのコース料理をお願いしました。

オーダーは「シェフのおまかせコース」
・有機野菜の美味しいニンジンサラダ
・前菜:一皿に盛りだくさんの鶏レバーペースト、ブルスケッタ、生ハム、サラミ、馬の生ハム!etc…
・パスタ:自家製麺テスタローリのジェノベーゼソース 世界最古のパスタと呼ばれているパスタ
・メイン:千葉県産<恋する豚研究所>の肩ロースステーキ、絶品♪
・デザート:地元産ブルーベリーのムース
・アフタードリンク:私はミント系のハーブティー

前からちょっと変わった料理が食べられる美味しいお店でしたが、ますます美味しくなっている♪
お店の雰囲気も、オーナー夫妻の気さくでしかも細やかな心配りも、
本当に居心地の良いお店です。
いろいろな話が飛び出して、笑ったり、驚いたり、共感したり、励まし合ったり、
でも、お料理が来るとその美味しさに夢中になって急に静かになったりと、
気の置けない仲間と実に楽しいひと時を過ごしました。

みんなで「明日からまた仕事がんばろー!」と言って、綺麗な月の下、帰宅しました。

公民館講座

2017-08-08 | いろいろ
今日は近隣の市の公民館で小学生対象の「読書感想文書き方講座」を担当しました。
私のこの夏のチャレンジの一つです!

知り合いから依頼されてこの講座を担当することになったものの、
小学生の文章力に見当がつかず、どうしたものかと試行錯誤しながら準備しました。
レジュメを配布して書き方の説明をし、2時間の講座で感想文の大まかな構成まで出来れば、
と思っていました。
募集をしたら定員を上回る小学生が応募してくれたそうで、結局午前午後と2回実施することに!

事前に、参加する小学生が感想文を書くために選んだ本を教えてもらっていたので、
図書館や書店を利用してそのすべての本に目を通しておきました。
今日初めて会った6つの小学校の4年生から6年生までの小学生たちは皆とても熱心で、
下書きまでして講座に臨んでくれたので、一人一人の感想文を見直すことまで出来ました。
初めて会う私の話をしっかり聞いてくれ、始める前は不安だった私は楽しく講座を終えられ、
「さようならー!」と明るい笑顔で元気に帰っていく姿に
「子どもたちと触れ合う仕事はやはり楽しい♪」と改めて思ったのでした。
子どもたちの教育のために微力ながら何らかのお手伝いが出来れば嬉しいことです。

また、地元のケーブルテレビがこの講座の撮影に来て(知らされてないよー!)、
その担当の方は本校の卒業生、しかも在学中は図書委員だったそうです!
本校野球部が初めて甲子園に行った年に3年生だったそうで、思い出話に花が咲きました♪
我が家はこのケーブルテレビと契約していないので、見られなくて良かった・・・ホッ。
今夜放映されるそうですが、放映が終わる時間を見計らって記事をアップしました~。

夏休みの宿題の一つに読書感想文が必ず出されますよね。
中学校国語科の教員だった時には、1学期の終わりに必ず「感想文書き方授業」をやっていました。
ただ「書いてきてください。」では国語科の教員としては無責任だと思っていました。
書いたり話したりしているうちに頭の中が整理されてきて、
自分の考えが確かなものになったり、新たな発見や気づきがあったりして、
読書感想文を書くことは、読書活動の一つとしてとても意味があることだと思います。
私もブログに本の紹介を書いていると、読んだ時には気づかなかった新たな発見や考えが生まれます。
読書感想文はイヤな宿題の一つ、そう考えてしまうのは勿体ないことと思います。

ブルーベリー最盛期

2017-08-05 | ブルーベリー
ブルーベリーが最盛期を迎えています!
実の熟し具合は天候に左右され、陽の照り具合、気温、雨の量、そのすべてがやっとかみ合い、
また、昨年、枝の剪定をお願いしたので今年の実は大粒です♪
この週末のお客さまは、ご希望の量を短時間で摘めていらっしゃいます。

その中でも、今年も大量に収穫してくださったN様、
「今年は大粒で楽だったわぁ~♪」とご家族3名で摘み取られたブルーベリーはナント28.5kg!!
ブルーベリー専用冷凍庫をお持ちで、1年分のジャムを作っていらっしゃいます。
ずらりと並んだブルーベリーは壮観で、他の方々からも「すごーい!」と歓声が上がっていました。

毎年来て下さるお客様が多く、1年ぶりに元気な笑顔にお会いし、
親戚のおばちゃんのようにお子さんの成長を歓び、おしゃべりに興じるのは本当に楽しいことです。
ブルーベリーの様々なレシピや、美味しいレストラン情報、趣味や家族、猫の話、
皆さんとの交流が楽しくてやっているようなものです。
昨年夏はチビ姫誕生のため娘のところにいたので、2年ぶりにお会いする方々から、
「昨年はお会いできずに残念でした。お孫ちゃん大きくなった?」とお声をかけていただいています。
まるでお盆に会う親戚のように親しくさせていただき、感謝です。

ノロノロ台風がどうかこちらへ来ませんように・・・。
そして、出来ればもう雨は十分なのですが・・・。