銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

入梅イワシ①

2022年07月26日 | 銚子のうまいもの

今年は梅雨明けが早く、例年ですと6月中旬くらいからのものを指すであろう“入梅イワシ”...。
さて何と呼ぶか困っておりました...。そこは銚子港、揚がる時期などが明確に決めてあれば
それは楽でしょうけど、6月中旬に揚がるから入梅イワシではプロとして笑われますよ...と。

数か所、入梅イワシの発送を頼まれており、6月中旬から待っていたのですが、梅雨は明け
7月になり、それでもイワシの水揚げはあったのですが、鮮魚のプロ曰く、これはダメ...。
ダメ出しが続いて、7月の末になって漸くゴー・サインが出たという次第です。

しかもごく少量...。500kgのダンベ(入れ物・容器)の中から、出荷できたのは数キロ
だったそうです...。入梅イワシの形はこう...、食べてみて脂の感じはこう...等々、プロの目利
きによる、イワシ講座は延々と続きましたが、送った先からは“感動した”...。これが全てです。

確かに鮮度が良かった。プロの目利き長年の経験で美味しいものを選び出してくれた等あり
ますが、最終的にお客様の“感動した”に行きつくまでの過程で実に様々な過程があるものだ
と改めて(むろん自己満足ではダメですが...)。(続きは次回に)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿