銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

渋皮煮

2012年10月29日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_8659久しぶりの投稿になります....。気が付けばもうすぐ11月...。いや2012年もあとわずか....という状況であります。新米が出て、栗やサンマ、秋の味覚を通り越し、今週末くらいから冬を実感するような天気予報も出ており....。人の営みに関わらず、季節は巡る....。そういう事なのでしょう。写真は、茨城の知人から、栗の渋皮煮。洋風に言うと、マロングラッセのようなもの....。大変美味でありました...。水産関係者は揚がる魚で、農業者は収穫物で季節を知る。そこで獲れた(採れた)食材とその料理には長い時間を掛けた地域の営みが投影されており、それを味わえるのは、当たり前の事でありますが、生きていて、健康でなければならない....。再認識しております。


再び...。

2012年10月21日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_8598いつもの定型文。更新遅れて申し訳ありません...。退院から2ケ月。自分ではかなり節制しているという自負もありながら、東京に行って少々無理したかな~。と思ってはおりました...。で突然ビンゴ!となりまして、通院しておりました...。幸い入院には至らず、復帰しておりますが...。この間、連絡が付かない等のご迷惑をお掛けした方々も多く、毎度のことで甚だ恐縮ながら、深くお詫び申し上げます。こんな記事はブログに掲載しない方が良いのでしょうが、日常は綺麗な事ばかりではないし、何よりも同世代にご用心あれ....と。40代にもなると、実に様々な問題が降りかかってくるものです。心も体もあれもこれも...。気を付けろよと先輩方に言われておりながら、結局、痛い目に合わないと本当のところがわからない...。お前から元気と体力を取り除いたら何が残るんだ...と言われ、しばし考え込んでおりました...。う.....。ただ、う.....しか出てこない....。そんなこんなの経験がささやかな知恵を付けてくれるだろうと勝手に思いながら....。旭中央病院に通う道すがら、いつもの場所に彼岸花が咲いておりました。それでは、みなさんも何卒ご自愛下さい。


炭豚豚にて

2012年10月16日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_8601Img_8604炭豚豚さんにも行って参りました....。参協味蕾豚の凄味は相変わらず、銚子のあのオイルサーディンがサラダになってメニュー化、更にあの印旛の名店・鈴やさんのうどんまで食べられる...。あのうどん、農林61号と言う小麦を使用。この農林61号が、いわゆる武蔵野うどんの正統で、しかも肉汁で食べるのが一般的なんだそうで...。以前から、参協味蕾にあのうどん、最高の相性だろうと思ってましたが...。間違いありませんでした。是非、ご自身でお試しあれ。ちなみに炭豚豚さん、創業10周年であります。10年前のオープン時、確か大嵐で...、参協味蕾の故郷・宮崎も口蹄疫の苦しみの中から完全復活し....。10年ひと昔と申しますが、そんな、あんな感慨に浸りながら....。


食の三角州

2012年10月15日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_8613自分の知っている東京とは何かが違うと感じながら....。食の(情報発信の)三角州という地帯、恵比寿~代官山~広尾を徘徊しておりました。食を扱うものにとって、ここに来ると、ああやはり東京だと。世界の食が集まっていると言っても過言でなく...。写真は恵比寿、シンガポール料理専門店の名物料理、フィッシュ・ヘッドカレー...。要するに魚のアラの入ったカレーであります。以前から、これ食べると、銚子での仕事に大きなヒントがあるよと先輩方に言われ、念願叶い、連れて行って頂きました。鶏ガラスープで炊いたご飯と一緒に...。病後で、おかゆ生活から脱したばかり、刺激物は避けねばという現状を忘れてしまうほど....。絶品でありました。一同笑いながら、この素材、銚子で集まりますか?との事でありましたが....。魚のアラに野菜....。ね、あるでしょ。しかも潤沢に。ヒントになりましたか....と。食の三角州....非常に競争の厳しいところであります。素材としてのモノがあるか否かと言うよりも、探す努力、世に送り出す努力してますか?と、私には聞こえ、やはりお江戸だな~と。再び仕事に張り合いが。と言う次第であります。


東京にて

2012年10月14日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_8606暫く東京におりました...。新宿、渋谷、池袋...、青山、広尾界隈...。相変わらずの強行軍でありましたが....。率直な感想....、東京って、こんなに車や人が少なかったっけ?...。タクシーの運転手さんに聞くと、不景気でね~。という事でありましたが...。たしかに一理あるのでしょうが、それだけだろうか...と。渋谷のヒカリエ(写真)や、新装なった東京駅、街の至る所に高層ビル着工のクレーンを見ることが出来るし...。話題に事欠かないはずなんですが....。以前住んでいた新宿戸山町を拠点に動いておりましたが、戸山ハイツの高齢化・独居老人問題、かなり深刻になってました。流行は中央から地方へ。変革は地方からと申します...。地方で起こっていることが中央に向かっているのだろうか..。そんな感想を持つに至っております。


更新遅れております

2012年10月09日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_8523毎度のことながら、更新が遅れ申し訳ありません。と言いながら、しばらく出張に出ますので、あと一週間ほど、さらに更新遅れます...。出張先で更新できれば良いのですが...。先ごろの入院の事もあり、更新が遅れますといらぬ心配をお掛けするので....。体調は良好であります.....。これを機会にバックナンバー見直してみました..。気が付けば重ねた更新、1589回...であります。継続は何かの力になってんだろうな....と勝手に思っておりますが...。それでは来週またお会いしましょう。甚だ勝手でありますが何卒ご容赦ください。


着地点の...。

2012年10月06日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_8587昨日の話題とも関連すると思いますが....。体操選手とお話する機会がありました。昔はウルトラCだ!...なんて感動していましたが、最近はD難度、E難度....。何じゃこれは....というレベルであります。難度の高い技に挑戦しないと得点は上がらないけれど、着地に失敗したら....。反対に、着地に失敗しないよう、無難な技のみであれば....。難度の高い技に挑戦し、かつ着地に成功する。だから絶え間ない練習をするんです。重要なのは挑戦すること、そして着地点でのバランス...。.との事でありました。何事にも通じる話かと。ある種の人生訓...。順境、逆境様々でありますが、順境時に悪い芽が育ち、逆境時に良い芽が育つのは真理のようです。順境時に自惚れるな、逆境時に卑屈になるな....。先輩方から常日ごろ言われ続けております。良いことも、悪いことも、ぐるぐる回りながら、最終的には着地点でのバランス...。着地点=始末であり、体操選手曰く、着地は普段から意識していないとバランスはとれないそうで....。刺盛りの配置もバランスか...とまた横道に逸れながら、始末を付けられるかどうかが一人前か否かの分岐点。そんな声が聞こえて参りました。


収穫祭・諸々...。

2012年10月05日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_85891巷では明日から10月最初の連休...。稲刈りも終わり、各地の直売所にて収穫祭が行われていると思います。今年のコメは豊作。サンマはちょっと遅れているかな~とは思いますが、連日水揚げは行われており、これまたイベントに花を添えることでありましょう。例年どこかに出没しておりましたが、今年は病み上がりゆえ静養...。また違った感慨を持っております。サンマやコメ、収穫祭時期に無いと困るのですが、あり過ぎても困る...。相場暴落云々...であります。無いと困るけど、あり過ぎても困るものって何だろうと仲間内で話していたら、某所から、おカネ....と。曰く、無いと生活できないけど、あり過ぎるとトラブルの種になる...。あり過ぎて困るか....。羨ましい話だね~。と、まあ我々には縁遠い悩みだわな....。次に出てきたのは、ストレスでありました。多くの病気の原因はストレスだと言われてますが、じゃあストレスが全くない状態が良いのか?というと、どうもそうでは無いようであります。ストレスが全くない状態が続くとむしろ病気になる。心の病も含めて。なのだそうです。確かにそうかもしれません....。とにもかくにも収穫祭、各地での大成功をお祈り致します。