銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

食品ロス削減...①

2019年05月31日 | 日記
食品ロス削減推進法が制定されたと新聞記事で読みました...。
食品のロス...。このブログも開始してから14年、一貫したテーマの一つ
であろうかと思います。そもそも法律で決めることなのか?という是非は
ともかく、それだけ社会的な関心事が高く、かつ緊急性の高い証左であろうと
思います。写真は水揚げされたトラックから落ちたイワシ...。このイワシ、
豊洲で購入するものより鮮度が良い...(揚がりたてですので)。
蒲鉾や干物は、冷凍冷蔵流通が発達していない時代に、水揚げされた魚を
無駄なく、美味しく食べるために開発されてきた技法の産物。地域色も強く、
それが地域独特の食文化でもあった訳であります。が、手間が掛かる、面倒だ、
購入側はその対価を認めてくれないじゃないですか...。そしてどんどん、
作ると食べるの距離が開いていった...。冒頭のイワシも昔は干鰯(ほしか)
という飼肥料として使われており、コメ1俵と干鰯1俵が等価交換されて
いた時代もあったとか...。最終的にこれらは生産、流通、消費に関わる
すべてが関係してくる内容であるし、経済的合理性だけでなく、心の問題も
含まれる。生産と消費の間のコミュニケ不足も...。最終的に生き方として...。
食べるは生きるで、如何に食べるか?は、如何に生きるか?の同義語である
からだ...。偉そうなことを言えた立場ではありませんが、暫くこの話題を。
続きは次回に。

儚い...。

2019年05月30日 | 日記
決算の申告期限やら、何やら、普段使わない脳みそを酷使しておりました...。
そんな中で先日上京し、懐かしい方々の再会があり、その再会が非常に楽しく、
一服の清涼剤のような清々しい気分で帰ってきたら、今度は同級生の訃報...。
近所で、小学校から高校まで同じ学校に通い、25年前に恩師の祝賀会で顔を
合わせて以来...。再会が葬式...。久しぶりに集まった同級生一同と、次の
再会がお互いの葬式では寂しいので、これからはもう少しこまめに連絡しあって..と。
いつかやる。は、いつまでたってもやらない...。いつか会えるは、いつまでも
会えず、懐かしい話も出来ずに、葬儀で後悔する...。20歳前、地元で一緒に
過ごした仲間と旧交を温めることは、ただ懐かしいだけでなく、50歳まで
生きてきた(生かされてきた)ケジメのような気がして参りました...。
それにしても儚い...。以前も同じタイトル使用したことがありますが、にんべんに夢と
書いて儚い...。そういえば彼は、まだ何者でも無い時に、あんなこと、こんなこと、
言ってたな~と。50年の人生で彼の夢は叶ったのだろうか?...。いろいろな
想いが去来しております...。ご冥福を。


新船!

2019年05月26日 | 日記
漁港で巻き網船の新船を見ました...。縁起が良いので掲載致します。
地元(銚子)船籍、巻き網船団の本船(網船)であります。巻き網船は、
探索船、本船、運搬船の3隻が1ケ統(1セット)。最近の新船は能力も
非常に高いのだそうです。ここ数年、毎年のように新船が建造されている
銚子港...。水揚げもここ最近は、道路が乾く暇がなく、日中はトラックの
爆音が途切れることがないくらい...。このどこが不景気なんですか?
道行く観光客の方にそう問われ...。水揚げはここ数年堅調。今年も前年並み
に堅調と聞いております。ただし水揚げされて以降の流通や、食べ方は大きく
変わっているように思います。変化を前にすると、時に従前のやり方への懐古、
成功体験への固執等々、心理的な効果が相まって、得体のしれない息苦しさを
覚えたリしますが...。いずれにしても、おめでたい新船の風景...。年号も
変わった、船も新しく、流通も新しく、買い方、食べ方も新しく...。故に気分も
新しく...行きたいと思っております。 

カツオ!

2019年05月25日 | 日記

巻き網船による、カツオの水揚げが続いております...。やはりこの季節はカツオ...。
例の寄生虫問題があり、昨年来、魚屋さんでも販売苦戦しておられたようですし、
販売中止にしたスーパーマーッケットもあったようです。産地、小売り、消費者...、
立ち位置によって感想それぞれでありますが、食品ロス削減推進法も成立した
ようですし(このこと後日に)、揚がったものは美味しく頂く...。牛のBSE問題
の時もそうでありました。安全と安心の違い...。信頼できる街の魚屋さん(あるいは
スーパーマーケットでも)で、カツオを買いたいと思う...。でも報道されている
寄生虫問題が心配で...。だから店主さん(店員さん)に聞く。この魚、大丈夫ですか?...。
そんなこと聞くなら食うな...。今、知人の漁師の顔が浮かびましたが...。お店そのものに
信頼が有ったり、魚屋さん個人に信頼がある場合は良いのでしょうが、そうでない場合は、
自ら判断する材料なく、食べたいけど、食べるのやめとこう...。こうなるのではないで
しょうか...。結果として、魚食離れとか、食品ロスとか...。過日、こんな状況下で
カツオを売りまくっている魚屋さん(スーパー鮮魚部門)に話を聞きました...。ここまで
やるか?、何もそこまで...というレベルでした。結果として魚は売れているし、ロスも
減っている...。ああこの領域でも、本当のプロの時代が来ているな...。そう思った次第です。



パパイヤ

2019年05月23日 | 日記
先日の暴風雨から一転、夏のような銚子港界隈であります...。
写真は、パパイヤ(の苗)...。地域の生産部会の方から分けて頂き
ました...。元来銚子(周辺地域)は、キャベツ、大根の大産地...。
しかしながら、高齢化の波はここでも...。聞くところによると地域の
生産者の平均年齢は69歳...。かつてダイコン、キャベツの箱を軽々と
持ち上げていた方々も、足が痛い、腰が痛い...。何度か収穫のお手伝いの
真似事をしたことがありますが、たった数回、しかも当時30~40代でも
お恥ずかしい話ながら、翌日体が痛くて動けなくなり...。そんなこんなで
キャベツ、ダイコンのような重い農産物から、他産物に切り替える動き、
加速しております...。パパイヤ...。銚子の気候は適地のようで、生産者数
もかなり増えてきているとのこと...。このパパイヤは厳密にいうと、果物の
パパイヤではなく、野菜の区分に入る青パパイヤ...。この辺の詳しい話も、
苗の成長に合わせて掲載しようと思っております...。木の成長は早いようで、
3ケ月もすれば、かなり大きくなるようで...。これまたカサブランカ同様、
楽しみです....。

目下最大の...。

2019年05月21日 | 日記
大雨は昨夜に掛けて通過し、これから回復に向かう見込みでありましたが...。
このあたり(銚子周辺)これから大雨のピークになるようで、現在、吹き飛び
そうなもの(植木など)の避難作業の最中であります...。
さて写真、目下最大の関心事...。カサブランカであります...。既報の通り、
昨年6月、大輪の花を咲かせた球根が、その後の度重なる台風や冬の寒に耐え、
今春再び芽を出し、葉が生え、気が付いたらこれほど大きくなっておりました...。
現在1mくらいになっております。あまりに伸びすぎ、昨年使っていた支柱では
足りず...。外を見ると、だいぶ雨足が強くなって参りました...。本日午前は、
カサブランカ、支柱張り付け作業に没頭することとします...。

健康診断!

2019年05月15日 | 日記
血圧が上がって、薬を飲んで、今度は下がり過ぎて...。そんなこんなで約1ケ月...。
50歳にもなれば、どこか不調が出てくるもの...。生活に支障は全くありませんが、
毎日何となく、だるい...。他に原因が...という事で、健康診断に行って参りました...。
結果だけ見ると、ヘモグロビンA1cも、尿酸値も、肝機能、腎臓機能もすべて正常値。
要するに血圧のみ...。血圧は精神的な要素も多いようでありますが、振り返れば、
知らず知らずにストレスを溜め込むような生活習慣だったのかもしれません...。
ストレスをゼロにすることは不可能ですし、仮にゼロであったとしたら、これまた何かの
問題を引き起こすことでしょう...。よってストレス不可避であるとすれば、かわし方、
発散の仕方に問題があるのだろうと...。そんなこんなに思いを致し、ああ、そういう年代に
なったのだと...。今回、自らや自らの生活、仕事の仕方を見直す良い契機になりました。
まだまだ修行が足りません...。読者の皆様方には、他人(私)の姿見て、自らを見直す契機
にして頂ければ...。写真は過日の、銚子・名洗(なあらい)の砂浜...。こういう風景見て、
心を洗う...。海はすっかり夏モードになっておりました...。


リ・ボーン②

2019年05月09日 | 日記
今回のセミナーのテーマは、リ・ボーン...。生まれ変わる、再生とでも訳すのでしょうか。
要するに小手先のリ・ニューアル(店舗の改装など)では、現在起こっている諸問題には
対応できず、過去の成功例を捨て去って、すべてゼロベースで...。言うのは簡単だけど、
なかなか...という事でありますが、状況が小手先でかわせないことは分かっている...。
決断をしなければならないけれど、覚悟が決まらない、責任問われるの嫌だ...。そんな
ところでしょうか。故に、私のような怠け者は、せめてこういう場所へ定期的に足を運び、
外からの刺激を受けて、恥ずかしい思いをして...。そんな感度で参加させて頂いております。
確かに現実を知ると怖くなる。怖いから見ないようにし、学ぶことを止める...。知らなければ
怖くないですから...。しかしながら、知った先、学んだ先で知恵がつくと、怖いを越えて、
新しい何かが見えてくるものであります...。むしろ知らないから怖い...に気付く。
そして総勢1,000名を超える参加者...。これだけ多くの人が、問題意識を持って、学び
何かを変えようとしている...。この姿に接しただけで、一つの目的を達したような気がして
おります。最後にこんな言葉が出て参りました。Change,before you have to...
変革せよ! 変革を迫られる前に...。これ実感であります。写真は過日、事務所からの風景。
この夕日、茜(あかね)色と言うのでしょうか、写真は少々ピンボケしておりますが、非常に
綺麗でありました...。


リ・ボーン①

2019年05月08日 | 日記
だいぶ時間が空いてしまいましたが...。先月の16日、17日と東京ベイ
クラブリゾートで開催されましたセミナーへ、昨年に引き続き参加させて
頂いておりました。今回も流通業の方々中心に総勢約1,000名...。
4月は千葉、10月は大阪で開催されておりますが、今後も毎回参加させて
頂く予定であります...。銚子の穴倉に引っ込んでおりますと、ややもすれば
こんなもんで...と、なりがちですが、半年に一度、頭をハンマーで殴られる
ような、あるいは何か恥ずかしい気持ちにさせられる...、そんな場に自ら進んで
出ていく事、非常に重要と思っております。対象は全国の中小スーパーマーケット
でありますが、名簿を拝見すると地域の農協、漁協、金融機関、行政まで...。
何故?という事ですが、地域に住んでいるとそれが必然であることが分かる...。
地域の中小スーパーマーッケットの生き残り可否は、それがひとつの事業体の問題
に留まらず、商品供給、融資、税収、果ては地域住民そのものの生活に関わる、
いわば一蓮托生の関係だからであります。真実を知ると怖くなる。怖いから学ぶ
事を止める...。学ぶことを止めた組織や個人に待っているものは...。続きは次回に。


10連休②

2019年05月07日 | 日記
この10連休、銚子界隈にはかなり多くの方々がお越しになっていたように
感じています。そう感覚的に。この感覚...。重要だと思います。美味しいモノ
より美味しそうなモノ...。こんな感覚...。人の感情は気まぐれでありますが、
この気まぐれさが実社会を動かす原動力のような気がしています...。さてさて、
写真は銚子港で水揚げされた魚を運ぶトラック。青いひと升に1㌧の魚が入り、
それが10個(10㌧)トラックに積み込まれ魚が運ばれて行きます...。
多い時は1日に5,000㌧以上のサバやイワシが揚がる銚子港...。単純に
この大型トラックがのべ500台ないと運べない...。最近は16個積みの
トレーラーも良く見掛けるようになりました...。水揚げ量は前年並みながら、
その後の仕向け先、用途、その他が大きく変わってきている証左であります。
これまた感覚的に言えば、今まで50人で分配していたものが、10人程度に
減少したような感じ...。小口の出荷が激減し、待っているのは40フィートの
輸出コンテナ...。行き先は中央市場ではなく、東京、横浜の輸出港あるいは、
工場、量販店へ直行...。水揚げ統計だけ見れば、堅調でありますが、感覚的に
大きな変化が目前に迫っていることが分かる...。厚かった中間層が崩れ始め、
配送や資材や関連の産業にも影響が出始めている...。令和元年、10連休後。
お祭りムードも一段落で、本格的に衝撃に備えよ...。の感覚であります。


10連休①

2019年05月06日 | 日記
本当は明日が10連休明け。なのでしょうが、銚子港は本日から動いております...。
私は仕事柄、スーパーマーケットさんや、漁業者や農業者の方々と一緒に活動
しておりますので、10日フルに休んでいた人を知りませんが...。休むことが
良い、悪いではなく、休める人は休んだ方が良い訳であります。
職業柄、農産物や家畜の世話をしなければならない人は、人間様の都合で休む
訳には参りませんが、満員電車の通勤地獄無く、大好きな植物や動物の世話が
出来ると思えば...。要するに考え方ひとつであります。大企業の皆さんは、
働き方改革云々で、休め!休め!の大号令だそうです。休みの消化を義務付け
られているようですが、こんなに休んで今月の予算達成できるだろうか..と不安に...。
すべからく権利と義務。休みを取るからには、平日のパフォーマンスを上げる。
休みの消化を義務付けられれば、もっともっとパフォーマンスを上げる...?
10連休、こんなに長く...と、不安視する声も大きかったですが、やはり一度、
極端に振れてみると、何か変わるかもしれない...。そういえば以前、5月病なる
現象が問題になっておりました...。10連休の後、また新しい言葉が生まれるので
しょうか...。とにもかくにも10連休最後の日でありました...。



臥龍の藤

2019年05月04日 | 日記

10連休もあと少し...。そろそろ休みに飽きてしまった方々もおられる
のではないかと思われますが...。さて昨日、白子町のタマネギ、南房総の花...、
毎年の恒例行事に行って参りました(写真撮り忘れてしまいましたが..)
タマネギはここ数週間の雨の多さ等により、収穫遅れ気味...。他産地の不作も
相俟って、品薄状態が続いているのだそうです。また2週間後くらいに立寄る予定
ですので、写真その他はその際に。南房総の花はそろそろシーズン終了...。
それにしても、白子町~南房総に向かう道は大渋滞でありました。本日、銚子も
たいへん沢山の観光客の方で賑わっております。銚子駅までお客様方を送る道中、
妙見様の周辺に沢山の人だかり...。ああ藤棚、臥龍(竜)の藤だな..。ということで
立寄ってみました...。下がるほど、人は見上げる、藤の花...とありました。
なるほど...。であります。

御朱印!

2019年05月02日 | 日記

令和元年、気持ちを新たにと思いつつも、心だけでなく、何か一つくらい形に
残るものを...と思い、令和元年5月1日、いつも参拝しております銚子・円福寺、
飯沼観音にて御朱印頂いて参りました。御朱印帳は銚子電鉄バージョン(御朱印
を頂くところで販売しております)、文字は特別な日に因んで、金...。
飯沼の観音様は、物心ついた時から身近にあり、心が落ち着く場所の一つであります...。
漁師の網に掛かり引き上げられたという、十一面観音を本尊に、様々な言い伝えが
ある霊場で、坂東33霊場の一つに数えられております。御朱印を写真に撮り、ブログに
掲載するのは畏れ多いかとも思いましたが、新時代の幕開けですので、観音様も許して
くれるでしょう。ということで掲載します。観音様のご慈悲が、読者の皆さんのもとに
遍く降り注がれんことを祈念致します。

令和元年!

2019年05月01日 | 日記
本日、令和元年...。と、言いながら特別なことはしておらず、事務所でせっせと
事務仕事...。せめて何か晴れやかな写真でも。と思いましたが、あいにくの曇り空
でもあるし、取り急ぎ事務所から日常の風景を...。各地の観光地、銚子でも犬吠埼
あたりは混んでいるのかも。と思いますが、事務所前は閑散としております...。
そう言えば、銚子港は5日まで休市...。静かなら、静かな時にしかできないことをしよう。
例えば、読まずに積み上げられた資料や本..、あれこれと。週末当たりに、シーズンに
なった白子町でタマネギを。南房総市で花を。そんな予定でおりますが...。いずれにせよ
令和元年。節目に当たり、気持ちを新たにしております。