銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大阪へ

2018年10月28日 | 日記
10月28日(日)~30(火)まで、大阪に行って参ります。
流通のセミナー参加が主目的でありますが、道中、名古屋で降りて
熱田神宮、最終日に時間あれば、京都経由で帰って来たいと思っております。
ほぼセミナー会場にいて、往復の道中で寄り道程度でありますが、久しぶり
の関西方面を満喫したく...。写真は、某所にて懐石料理...。招待券を
頂いており、期日も近いし、せっかくだからと訪問し...。懐石は目で。
確かにどれも綺麗で、美味しそう...。実際、大変美味しゅうございました...。
貴重な機会を頂き、有難うございました。

除菌確認

2018年10月27日 | 日記
お騒がせしておりました溶連菌ですが、昨日除菌確認が完了しました...。
大変お恥ずかしい限りでありました...。喉が痛んだのは3日ほど、
その後は特に症状なく、万が一のための抗生物質投与でありました...。
喉が痛い間は、空腹にも関わらず食事が、まさに喉を通らない...。
無理して食べて、食べ物が喉を通過した時の、あの痛み...。これを忘れず、
自らの健康に留意する契機にしたく。こんな内容、ブログになど載せる
話題ではありませんが、同世代へのメッセージとして、あえて掲載している
次第です。アラフィフ世代、体力の低下などもあり、体調管理も意図的な
“何か”が必要であります。人のふり見て、我が身を考える契機にでもなれば...。
写真、相変わらずキハダマグロ...。美味しいものを食べられるのは、健康で
あればこそ...。これ再認識しております。

霊験あらたか...。

2018年10月24日 | 日記

霊験あらたか...。なる言葉があります。神仏に祈願し、その効果が目に見える形に
なった時に使う言葉、そんな感じでしょうか。さて神無月で神様は留守中と書きながら
故ありまして鹿島神宮に行って参りました。銚子から鹿島まで1時間弱くらい。
銚子から鹿島の工場地帯に勤務してる方は多く、そんなに遠いとは思えない距離で
あります。要石、さざれ石など、名所沢山ありますが、何か写真に収めるのは不遜
のような気がして...。写真は正門と境内の一コマ...。特に写真下、境内の一コマ、
昼なお暗き境内に一筋の光...。これこそ霊験あらたかな...と感じた次第であります。
数日前、霊感の強い方にお会いした際、鹿島神宮に行き、国宝の直刀を見よ..と。
残念ながら直刀が納められた宝物館は休館中でありましたが、心眼で拝見..。
霊感が強い、何かが見える...。信じない人は全く、信じる人はとことんまで。
でありましょうが、後者である私は、気になったら行ってみる...。次は熱田神宮にて
草薙剣を。となりまして...。そういえば28日から大阪出張...。これは名古屋で
途中下車だな...と。

迷信?...。

2018年10月23日 | 日記
今年の春先...、私の住んでいる家の軒下にツバメが巣を作ろうと
しておりました...。フンが、衛生的に...という周囲の声をよそに、
これは吉兆と思っていたところ、ツバメさん達、巣作りを断念...。
他の場所に行ってしまい...。残念でしたね...と、明らかに巣が出来なくて
良かったと思っていた方々の、乾いた慰めに落胆...。していたところ、今度は
何かゴキブリのような物体が壁に張り付いている...。ゴキブリにしては大きい
と思って近付いたら、コウモリでした。しかも複数...。周囲の気持ち悪いの声
を黙殺して調べたら、コウモリもまた吉兆のようで...。さらに先日、事務所の
入口から、黒い猫が入ってきて...。憶する様子もなく堂々と、さも自らの家に
帰るが如く...。ツバメ、コウモリ、黒猫...、吉兆と言う人もいれば、不吉と
言う人も、さながら迷信と呼ばれる分野でありましょうが、それだけ周囲が
賑やかになって来た証左かと...。確かに、彼ら彼女らの出現から、人の出入りが
多くなってきたような...。写真は事務所2階から。ここに船がいない..
ということは出漁中...。40年ほど前はここに船がぎっしり停泊しており、
最初の船が出てから最後の船が出るまで3時間もかかったと聞いております...。
今は20分くらいで出漁完了...。ちなみにこの場所、河童にご縁がるようで...。
ツバメ、コウモリ、黒猫、河童、何と賑やかな...。

神無月

2018年10月20日 | 日記

10月は神無月だそうです...。神の無い月..、神様がいない月。では神様
はどこに行かれたか?と言えば、出雲だそうで...。各地から出雲に神様が
集まり、何やら相談しているのだとか...。旧暦か新暦か、留守番の神様は
いらっしゃらないのか...等々、興味は尽きないのですが、目に見えない世界に
想いを馳せ、ある種の畏れを抱く事、世俗の息苦しさに疲れたとき、何か一服の
清涼剤のようで...。人間困った時には神様、仏様と沢山お願いするくせに、
順調な時は知らんふり...。これでは神様も怒るわな...と。そんな会話を
出雲でされているのでしょうか。そんなことを思いながら、自らの胸に手を当てて...。

プッシュとプル②

2018年10月15日 | 日記
写真は銚子の観音様...。坂東33霊場の一つで、週末など観光バスにて
信者の方々、多数お集りになっております...。お参りに来てください(プッシュ)
と言わずとも、信者の方々は自らの意志によってお越しに(プル)なっている
訳でありまして...。産直、お取り寄せもこの感覚に近いかもしれない。
例えが適切であるかどうか分かりませんが...。プッシュ型の伝統的な市場流通
の乗せる商品は、それが不特定多数、広域に拡散することから、食品衛生に
関して非常に厳しい基準が設けられております。昨日の天日干しも、市場経由
であったら、商品をお届けすることが出来ないかもしれない。一方プル型、
需要喚起型であっても、食品衛生に付いては十分な配慮はもちろんとしても、
扱い方、配送状態等によっては傷んでいたりする場合がある...。金属探知や
微生物検査を常に行っている訳ではなく、最終的に判断するのは食べる人...。
プッシュとプル、それぞれ一長一短ありますが、プル型で産地の逸品は全国に
拡がり、それは喜ばしい事でもありますが、一方においては自ら五感を研ぎ澄まして
商品の良し悪しを吟味すること、信者になっても、どこか一点、冷めた目も
必要なのかもしれません...。


プッシュとプル①

2018年10月13日 | 日記
ブログ開設直後、10数年前にも掲載させて頂いた絶品の(サンマ)天日干し。
10数年経った今も色褪せず、むしろSNS等の爆発的な普及によって、より
多くの皆さんがその味に目覚めることに...。タイトルのプッシュ、プルとは、
マーケティングの古典的な戦略の事であります。プッシュ戦略とは、安くするから、
いいものだから買ってくれ。と市場に向かってまさに押し(プッシュ)の一手。
伝統的な市場流通の形であります。一方、プルとは引っ張り込む等の意で、
市場の先にいるお客様に対して、こんなにいいもの産地にあるよ...等の何らかの
働きかけ(TV,SNS等)によって需要喚起すること...。市場経由率が50%
を割り込み、大なるものへの求心力から、個の遠心力の時代...、様々なキーワード
を考えるまでもなく、産地の逸品はこれからどんどん外に出ていくことになります。
ただし懸念もある...。続きは次回に。

南天(ナンテン:難転)

2018年10月12日 | 日記
写真は南天(ナンテン)の木...。弊社事務所一階に鎮座しております...。
ナンテン...、どこかで聞いたことがあると思ったら、そう、のど飴でした。
何でも、ナンテンの実に咳止め等の薬効成分があり、それを抽出して加工する
のだとか...。さて先般、事務所の神棚に御霊入れを行って頂いた際、神社の
方々、報告してもいないことを次々に当てる...。あなたこうだったでしょ。
こういう方々来るでしょ。こういう方々去っていったでしょ...。もう鳥肌が
立つレベルで...。この手の話、気にする人はどこまでも気になり、気にしない
人は何も気にならない...かと思いますが、前者である私はどこまでも気になり...。
どうもこの事務所、漁業者が集まる“気”があるので、一階に南天を。となった
次第です。どうして南天なのですか?と聞くと、水難除けである...と。
また、南天(ナンテン)は難転の読みに通じ、難が転じるの意から、これまた
災難除けなのだそうです。最近よく見ると、実が付いておりました...。赤い実
になるようです。その様子はまたいずれ。

まずい棒

2018年10月11日 | 日記
銚子電鉄の“まずい棒”...。今、話題になっているようです。
まずいのは味ではなく、経営状態が...。パッケージにそう記され、
遊び心がありますね。という意見と、何と不遜な、経営を甘く見るなと
賛否両論真っ二つ...。銚子電鉄さんはじめ、地方ローカル線は、その
牧歌的情緒に浸れる観光名所でありますが、どこも鉄道事業は厳しく、
銚子電鉄さんも状況は変わらないそうです。それでも濡れせんべいが
ヒットしたり、お座敷列車、お化け屋敷、プロレス興行と次から次へと
アイデア出して、それを実践...。この姿を見て、銚子市民たる私は、
何を思い、何をなすべきや...と。声高に銚子電鉄頑張れと叫び、何もしない。
あるいは冷ややかに評論家を決め込む...。様々な態度の諸氏を見ながら
少なくとも無関心はやめよう...と。事業再建など、半端な気持ちで
出来るものではなく、それでも経営として決断をしなければならない時は
やって参ります。決めるべき時に、決めるべき場所にいて、決めるべきことを
決めなければならない時期が来る...。濡れせんも、まずい棒も、あれも、
これも、その過程において必死に動かれたことは、沢山の有為な副産物を
伴って、その決断がどのようなものであれ、新たなさわやかな風を呼び
込んでくること間違いなく、私は小市民としてお土産にせっせとまずい棒。
ささやかではありますが...。

キハダ中落ち!

2018年10月10日 | 日記
銚子沖の水温が高いようで、いまだに例年ではありえないほどキハダマグロが揚がっております。
銚子に揚がるのは近海の生マグロ。水揚げ後、購入された地元水産会社さんが、速やかに
頭と内臓の除去、皮を引き、ロインと呼ばれる、冊取り(刺身加工の一歩手前)し易い
形で首都圏に送っております...。ということで、頭、尻尾、中落は地元に残る...。
評論家でいられた頃は、何ともったいない...。でありました。で、中に入ってみると、
だったらお前が全部始末しろ...。欲しいだけ取って、あとは知りません。これ勘弁ね...と。
確かにその通り。評論家と現場の違いであります。早朝に水揚げされても、処理加工を
施し、遅くとも夕方の5時頃までに箱詰め完了していないと、中央市場のセリに間に合わない...。
1日に100㌧、200㌧と揚がると処理が追い付かず、こんな時に現場で評論家やって
ると、何か飛んでくる...。だったら人を増やせばいいじゃねえか...とのことですが、
水揚げは何時もあるとは限らない。水揚げ最大を最適と考えて事業経営をすると...。
やはり自然相手。思うようにいかないものです。とは言いながら、地域全体でこのもったいない
を解決していこうという機運はあり、様々な取り組み、試行錯誤されています。
当分の間は、物々交換にてマグロの中落を...。今年はキハダマグロの美味しさを再認識した
年でありました...。

溶連菌感染症

2018年10月09日 | 日記
東京出張から戻り、風邪のような症状があり、市販の風邪薬を飲んでも
治らず、いわんや根性でも治らず...。連休明け、医者に行ったら、
溶連菌感染症と診断されました。聞きなれない病気、聞いてみたら子供に多い
感染症で、最近は大人も大流行の兆しがあるのだとか。高熱、のどの痛み、
吐き気などが典型的な症状で、私の場合は強烈なのどの痛み...。
この腫れで食事できてました?と聞かれ、栄養付けるのにほぼ毎日ステーキ
食べてました。大量のニンニク付きで...。と言ったら叱られました。
2~3日の抗生物質投与で治るだろうとのことですが、飛沫感染...。
幸い週末、連休でごく限られた人としか接触しておりませんが、万が一、
他者にご迷惑をお掛けしていたら..。本日、自虐ネタとともに、自らの健康管理
のまずさ、他者への配慮の欠如、猛省しております。

炭豚豚さん

2018年10月05日 | 日記

東京に行って参りました...。で、笹塚の炭豚豚さんへ。もう何度も掲載させて頂いている
ので、詳細省略...。オーナーは広島出身...。カープ快進撃で上機嫌...。参協味蕾豚も、
あのシュウマイ、うどんも更に磨きが掛かり...。激戦区・東京で20年近くお店を維持
していること。これすなわち、ただ美味しいだけのお店でないことの証左...。
これ毎回実感しております。

2018年10月02日 | 日記

俗に桃栗三年、柿八年なる例えがあります...。何事も成就するまでには時間が掛かる...、
の意味であろうと思っておりますが、ネットなどで調べると、さらに続きが有るようで...。
こちらは興味のある方、ご自身でお調べを...。(結構辛辣...です)
さて、仕事で茨城方面に赴きましたら、栗の木がご覧のような風景に...。折しも先日、
茨城の方々が銚子へお越しになり、大量の栗を頂きました...。長い間、毎年の風物詩に
なっており、こういう交流、非常に有難く思っております。お金を払えば栗は買えますが、
毎年収穫時期に、自らの畑で採れたものを銚子に持参がてら、互いの近況報告を...。
この時間は、お金で買えない...。茨城は栗の大産地で、全国シェア30%近くあるようです。
お隣の県の方々と、お互い自慢しながら名産品の交換を...。栗の木を見たり、魚を見たりすると、
その人の顔が浮かぶ...。そんなもんどこでも買えるし、面倒くせえ...。という貴兄にはちょっと
苦痛かもしれませんが、この何気ない営みに、何とも形容しがたい豊かさを感じる。今日この頃
であります。

台風余波!

2018年10月01日 | 日記
昨夜は凄まじい風でありました...。列島縦断ですから、銚子も東京も、
あちらもこちらも、みな一様に、またしても自然の脅威を思い知った次第で
ります。通勤途中、屏風ヶ浦から海を見たら、こんな感じ...。本日も凄まじい
強風でありました。会社に来てみたら近所の飲食店(チェーン店)さんの看板
が支柱ごと折れていた...。私の事務所は海の目の前で、何もなければ非常に
眺めの良い場所でありますが、台風など強風を遮るものなく常に直撃...。
8月の台風時は、一階入り口部分に下からの猛烈な風で隙間が空き、浸水...
の憂き目に会いましたが、今回は事前に建築会社さんに対策頂き、事なきを
得ましたが...。明日は宮崎の生産者と東京で合流する予定でありましたが、
宮崎も相当の被害であったようで...。それでも数名上京されるようで、明日は
いつも掲載させて頂いております、笹塚・炭豚豚(たんとんとん)さんにて、
久しぶりの宮崎、東京、銚子交流会であります。