銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

物産館情報!

2009年06月28日 | 物産館情報!

004 銚子港水揚げのシイラに、あの卵で作ったタルタルソースをふんだんに使用したフィッシュ・バーガー....。これまた美味い...ということで早速写真を撮ったまでは良いのですが、そのカメラを売り場に忘れ....。掲載は後日。写真は銚子の缶詰(サンマの蒲焼)と竹の子(真竹)の炊き込みご飯。缶詰は骨まで柔らかく、そのままでも美味しい訳であります。味は、さもありなん....。美味しくない訳が....。その他、本日も新しい商品がいくつか....乞うご期待であります。本日私は銚子市役所での報告会等への参加があり、売り場には半日しかいられませんが、優秀なスタッフはじめ、私より食材に精通された方々がおります。是非お立ち寄り下さい。あのキハダマグロ入りのシーフードカレー、昨日よりさらに美味しくなっていることでしょう....。私は報告会を終えてから再びお江戸でございます。帰りは水曜日。帰り道、近隣市町村の生産者を回って参ります。ジャガイモ、マッシュルーム、パセリ、牛肉、豚肉、ハムソーセージ....。報告は水曜日以降に。


物産館情報&お知らせ

2009年06月27日 | 物産館情報!

007 本日・6/27(土)、明日・28日(日)といつものように物産館オープンしております。売り場の一部をリニューアルしました....。明日はいつもの定番の他、ヤリイカのコロッケ、シイラのシーフードバーガー、キハダマグロ入りシーフードカレー、日曜日は地域内のお豆腐屋さんにご協力いただき、あの食材とあれとおから....で何品か....。皆様方に支えられ、スタッフ一同、新商品の開発精神が旺盛になって参りました。とにかく、思いついたらやってみよう....。ごちゃごちゃ言わない、出来ないといわない、どうしたら出来るか工夫する....、いろいろな方々が支えて下さる....で、楽しい....。観光客の方々のご来店も増えております。特に電車、バスを利用される方々....。暑い日が続いております。銚子は都心と比べ体感温度が5℃以上は涼しいと言いながら、それでも日中は暑いです。売り場は銚子駅から徒歩5分、高速バス・東芝町の目の前であります。お気軽に休憩場所としてご利用下さい。各種ガイド等、取り揃えております。忌憚の無い、ご意見、ご要望も喜んで承ります....。さて本日は告知を一つ....。地元の芸術家、島津四郎さんの個展、売り場から徒歩5分の花筏さんで開催しております。写真の絵、これお客様からのご要望があり、物産館商品の包み紙にも使わせて頂き大好評であります。絵画だけでなく、さまざまな芸術作品も....。芸術のことを私が書きますとまたボロが出ますので、これまた心眼で....。


ルビコン川

2009年06月26日 | 日記・エッセイ・コラム

012私事で甚だ恐縮ながら....。 昨日、不惑となりました。誕生日といえば、ここ数年写真のような刺身に囲まれて....見事に刺身の角が立った銚子港水揚げの生マグロ...。不惑とは孔子の言葉と友人に教わりましたが....孔子の時代の40歳と今の40歳は同じだろうか?などと考えながら、でも”迷わず”の言葉は、自らの今の境遇と重ね合わせると、ああそういう年代になったんだなあ~と。さて、その後の運命を決定付けるような後戻りのできない重大な決断や行動をすることを”ルビコン川を渡る”などと言ったりします。ルビコンの流れ・雄姿を宿し・天山の嵐・将星を磨く....とは、母校重戦車軍団の部歌....。ルビコン川....。イタリア北部を流れる川であります。ローマの英雄ジュリアス・シーザーは、"賽(サイ:サイコロの意味でしょうか)は投げられた”との有名な言葉を伴って、この川を渡る.....。外征(ローマ以外の領地を平定)を果たし、ローマに凱旋しようとしたシーザー...。ローマ国内にあってはシーザーに謀反人の嫌疑をかけて葬り去ろうとする勢力が台頭する。シーザーの人気、実力に嫉妬、怨嗟、嫌悪感....。何よりもローマの政治体制が制度疲労を起こしている....。このままではローマが滅んでしまうと考えたシーザーは、軍隊を率いて渡ることを禁じられていたルビコン川を渡り、ローマに進軍を開始する.....。歴史の名舞台...。私の筆致では役不足ゆえ、詳細は書籍等をご参照下さい.....。誰しも人生の中で、幾度かルビコン川を渡らねばならない時期があるのかもしれません。不惑を迎えた私にとって、諸般の事情を鑑みるとそれは今なのだろうと思っております。むろんシーザーなど、例えに出すことすらおこがましい事ではありますが、"ルビコンを渡る” その気概を持って.....。とにもかくにも不惑であります。


物産館情報!

2009年06月22日 | 物産館情報!

014 本日6月22日(月)物産館オープンしております。祝日でもない平日にオープンするのは初めて....。さてどうなることでしょう.....。写真は銚子のお隣、旭市にある、世界的に有名な養鶏家さんの卵(産み立て).....。あの、菌のことは菌に......(読者の方々はもうお気づきかと) あまりに新鮮過ぎて、茹で卵にすると、皮が上手く剥けない....。なるほど本当に卵が新鮮・美味とはこういうことなのか?....と。その他、こだわりは半端ではありません...。これで"卵かけご飯”....。醤油は日本を代表する二大メーカーが地元にありますから.....。卵かけご飯専用醤油も...。最近の昼ごはんは、現在物産館で使用させて頂いている印旛のコシヒカリに、この卵と地元メーカーさんの卵かけご飯醤油で一杯食べて、二杯目にあのシーフード・カレー....、時に、あの栄町のうどんの釜たま....。体を絞らければならない時期。酷であります....。


ビルド・イン・スタビライザー④

2009年06月22日 | 日記・エッセイ・コラム

003 連載ものはいつもの事ながら最後のまとまりが悪く....。何卒ご容赦下さい。ただ、今を遡ること1100回前に、見たり、聞いたり、感じたりした事を徒然に...と。要するに今、振り子の揺れ現象を強く見たり、聞いたり、感じたりしている訳であります。その振幅幅の大小、濃淡あれど、時代は確実に、大きく、広く、浅く、薄くから、小さく、狭く、深く、濃く....へ向かっているようです。大きなもの、中央に対する"求心力”から、小さなもの、地方からの”遠心力”の時代であると....。自分の立ち位置が、自らと周囲、そして時代背景で決まるとすれば、現在はどんな時代なんでしょうか?平時、乱世、大乱世....、竜馬や晋作が平時に生まれていれば、きっと狂ったヤツだ....という烙印を押されていたことでありましょう。反対に維新の時代に、平時に有能な官吏をリーダーに頂いた時、その周囲は幸せになれるんだろうか?生きていけるんだろうか?....と。百年に一度の経済危機だと喧伝される昨今。残業がゼロになった、工場稼動が週4日に、今まで副業禁止だったのに、どうぞバイトして下さい.....て言われましたよ....。こんな話よく耳にするようになりました。でも赤紙一枚で戦地に赴かなければならないわけでなし...。見る角度、立つ位置によって、目の前の現象はいかようにも解釈できる訳であります。さてさて、また横道にズレて参りました.....。そろそろ終わりにします。ビルド。イン。スタビライザー.....。時代はある種の雰囲気で動き、どんなに熱狂の風に後押しされたとしても、最終的には着地点のバランス....。今までどんな時代で、これからどんな時代になるのでしょうか? 間違いなく社会に内包された自動安定化装置によって、一つの方向性が見えているような気がしております。写真は友人から頂いた"海ぶどう”...。沖縄の名産品....。そういえば先日、ある高校生から、沖縄出身ですか?と聞かれたことが...、何で?と聞いたら”濃い”ですから....と。何が?顔だそうです....。時代は小さく、狭く、深く、濃くがキーワードだからね.....と言ったら怪訝な顔されました....。あと数日で40歳のおっさんであります。


物産館情報!

2009年06月21日 | 物産館情報!

004 銚子港水揚げ・ビンチョウマグロと千葉みどり(銚子営農)朝市部会・きたあかり&灯台印キャベツのコラボ:"マグロコロッケ”の揚げたてを、特製ソースに絡ませ、銚子で知らない人はいないだろうと思われるパン屋さんが朝焼いたバンズに挟んだ、マグロコロッケバーガー(仮称).....。限定20個といいながら、段取りに手間取り、販売よりも試食に終始してしまいました....。明日は本日の分まで販売予定。乞うご期待であります。ご当地バーガー全盛期の昨今。いまさら何やってんだという声も聞こえそうですが....。朝揚がったビンチョウなら刺身で食えばいい、コロッケならコストの掛かる”きたあかり”なんか使わねえな~。こんなご指摘もあろうかと思います。でも思うところがあります....。現在は週末だけのオープンにも関わらず、口コミ等にて、地元の方々はもちろん、遠方からわざわざ来店下さるお客様方....。ボランティアで盛り上げて下さる方々....。メール等で宣伝して下さる方、せめて最高の素材を...と食材を提供して下さる農畜水産の生産者の方々....などなど、"食”を通して沢山の方々の”顔”が見えて参ります。本当に有難い事であります。"顔”....。これまた流行り言葉で飾ろうとは思っておりません。でも相互の”顔”が見える....。なぜか元気が出て参ります....。本日来店のお客様から頂いた言葉"我に一行も書かざる日なし”....。偉大な作曲家ベートーベンの言葉だそうです。20代後半で難聴になり、音楽家にとって致命傷と思われる数々の悪条件の中、56歳で亡くなるまで数々の偉業を成し遂げたベートーベン...。20代で絶望から遺書まで書いたといわれるベートーベンが不屈の精神で書き上げた第五シンフォニー”運命”....。不朽と言われる作品は天賦の才だけからは生まれない.....。彼のモットーが"一行も書かざる日なし” とにかく毎日、一行でも楽譜を書く...だそうです。我々凡人がベートーベンなど....、甚だおこがましいことではありますが、現在は週末だけとは言え(8月から毎日です)、せめて、とにかく、毎回何かを......。今回の物産館はシティオさんのチラシ期間と一緒ですので、22(月)も開店致します。シーフードカレー、あの卵を用いた卵かけご飯.....。休憩だけでも是非お立ち寄り下さい。商品その他に関する忌憚ないご意見をお寄せ下さい。


物産館情報!

2009年06月20日 | 物産館情報!

006  最近、一週間が瞬く間に過ぎて参ります。ただ、無為に時間が過ぎている気がしない...。すべて何らかの意味を伴って、早いけれど濃い時間の流れを感じております。明日は土曜日。物産館のオープン日であります。今週末はシティオさんの全館チラシ....。土、日、月と3日間オープンしております。土日は恒例の銚子セレクトも開催されます....。物産館では銚子港の水産物を惜しげもなく投入したシーフード・カレー、あの卵を使った"卵かけごはん”食べ放題はじめ各種イベントを....。好評のマグロ・コロッケ、ヤリイカ、柳タコ、そしていつものあれと、これ.....の他、銚子以外、というより銚子でも販売されていない地元缶詰メーカーさんのプレミア缶詰(水産物)、さらにさらに、あのマグロコロッケを使ったマグロ・コロッケバーガー、毎日限定20個ご用意させて頂いております。このバーガー、銚子では誰でも知っているあのパン屋さんの生地で作ったバンズに銚子キャベツ、マグロコロッケ.....隠し味に....。乞うご期待であります。写真は昨日のカキフライを食べたお店にて。キンメの刺身、ナメロウ、味噌漬け...と進んでビールが止まらなくなり、カキフライにメヒカリのから揚げまで食べて、〆に出てきたシーフードカレー....。銚子港水揚げ・ズワイガニ&ズワイガニミソ入りの逸品。物産館で明日提供させて頂くシーフードカレーには残念ながらズワイは入っておりませんが....。スタッフとの会話....何入れます? ヤリイカ?、入れっちぁ-が、ビンチョウマグロ(刺身用をソテーして)?これも入れっちゃーべー...、あれは?これは?....う~ん全部入れっちゃべー.....ということで....。味のベースはあのカレー....これまた乞うご期待であります。3日間とも私は終日売り場におります。みなさん売り場でお会いしましょう.....。


ビルド・イン・スタビライザー③

2009年06月19日 | 日記・エッセイ・コラム

004 俗に"山高ければ谷深し”なる名言があります....。作用があれば反作用が、テーゼ(命題とでも訳すのでしょうか)があればアンチ・テーゼが、表があれば裏が、そして光があれば影があり、光が強ければ強いほど影も濃い....。反対に影の濃さから光の強さをある程度推し量ることは可能であり、暗い世相を反映する一朶(いちだ:ひとかたまり)の雲の隙間から、一筋の光を見出すこと、すなわち....。さて、パソコン全盛期に手書きの記事や書類....。なんて時代遅れなんだ!と言うのは簡単なこと。しかしながら、何故ですか?と素直に聞いてみると、なるほど、なるほど、一理どころか、それ真理かもしれない....と。大学の先生方と先日お話しておりましたら、お前らの時代に比べ、最近の学生論文は凄いぞ...。ネットで何でも調べられるからね~(ちょっと皮肉が込められていたような)。でもプロの目は誤魔化せない。この文章はあの先生、これは雑誌~の最新号から....と、すべてわかってしまうんだよね~。で、学生には厳重注意している、勝手に引用したら盗作だ....と。記事であれ、論文であれ、何かを創作する。知的所有権という難しい言葉を持ち出すまでも無く、それは製作者の肉体、精神、時間、もっと言うと重ねてきた人生そのものが投影される....。ペンで100枚書いてみろ。手が痛いだろ....、その痛みが分からないと....。論文は足で書け...言われ続けてきたこと思い出しました.....。論文を足で? 机に座ってネットからキーワード拾って書いた文章、創作物なんか誰も読まないよ...。昨今IT技術の発達は凄まじく、私もいくつかの紙面編集ソフトやプレゼン資料製作ソフトを使ってみました。本当に凄い、このまま新聞になるじゃん....が、しかし、それは上述の学生論文と同じ....。プロの目には明らかなんですね。中身が無い。文章の行間を読ませる、ポスターのシズル感(消費者の五感に訴え、購買意欲をそそるような...広告用語です)、センス...、これは強烈に進み過ぎたデジタル技術のアンチ・テーゼとして目の前に横たわっております。続きは次回に。写真は銚子の旬の名物:磯ガキ。獲れたてを贅沢にもフライにして頂きました。写真では伝わり難いと思いますが、女性のこぶし大くらいの大きさ。一緒に食べた銚子へ単身赴任中の先輩、無言の後、しんみりと、これ離れて暮らす女房に食べさせてあげたいな....。モーレツ社員から発せられたこの一言、これまた、ビルド・イン・スタビライザー...かと。


ビルド・イン・スタビライザー②

2009年06月17日 | 日記・エッセイ・コラム

002 超強行軍でお江戸から戻り、売り場を手伝って頂いている方々と物産館へ...。そう言えば、先週末の"さつま揚げ”何パックか残ってたな~。ということで、冷え冷え状態ながら一口....。冷えてもいけるじゃねえか~。とプチ感動を覚えながら、またいつもの悪い虫が....。工夫、工夫、食べ方提案....で、写真のチーズ焼き。グラタン皿に残ったさつま揚げ。とろけるチーズを載せて、オーブントースターで....。白身魚の淡白さに、濃厚な動物性油脂(チーズ)....。絶妙であります。同時にトマトソース&チーズも作って頂きましたが....、なお絶妙....。病み付き....になりそうであります。さて、ビルド...②。 以前も大先輩からのお言葉として取り上げましたが”仕事”と"作業”の違い...。現時点での空腹を満たすために山の木の実などを採ることを”作業” その木の実が未来永劫、採り続けられるように下草刈りなどにいそしみ、その地道な環境整備をし続けることが"仕事”....。作業が短期的で、分かりやすい(腹が減ったから採って食べるの、何が悪いんだ...)に比べ、仕事は長期的であり、ややもすると現時点においての不利益・不都合を承知で将来のための決断をしなければならない場合が多い...。しかもパラダイム・シフトを迎えている昨今。自分が生きている範囲で答えが出ないことが多く.....。次世代の為に...という言葉が偽善に聞こえるという方も多いよう(私もそうでしたが)ですが.....。今、水が飲めるのは井戸を掘った人が居るからだ....。どこかの国の格言。要するに作業に埋没せず、”仕事”をしてくれた先達に感謝ということで、それに異論はありませんが、昨今、それは、先達からの”贈り物”ではなくて、次世代からの"借り物”と考えないといけない.....。こんな論調になっているようです....。私のような独身者が何を語るのか!という声も聞こえて参りますが、すべからく、世の中の動きが、あたかもビルド・イン・スタビライザー....。一方向へ極端に振れた振り子が反対方向に戻るかのごとく...であります。パソコン全盛期にペンと原稿用紙で記事を書く記者、論文を手書きで強要する先生、もったいない、訳あり商品に賛同して下さるお客様....。根っこのところはすべて同じではないのか?銚子へ戻る高速道路にて、ふと....。続きは次回に。


物産館情報!

2009年06月14日 | 物産館情報!

007_4  本日も写真が上手く転送できずすいません...。ウインドウズ・ビスタのバカやろう....と以前掲載しましたら友人から、お前がバカなだけだと....。これからネットを生活の一部にした世代がますます台頭して来る時代、お前のような奴は化石になるぞ....と厳しい指摘。しかしながら、振り子の揺れ理論(自分で勝手に命名したのですが)によれば、ネット(デジタル)世代が台頭すればするほど、アナログが重要な時代なんじゃねえの....との反論に、そりゃ一理あるわな.....と。さてさて、昨日も物産館にお越しいただいた皆様、遠くで見守って下さっている皆様方、本当にありがとうございました。最近、遠方からのお客様も増え、皆様方のご期待とそれにともなう責任で身が引き締まる思いが致します。マグロ・コロッケ改良版、キンメご飯、定番の....。で、昨日は柳タコの炊き込みご飯があった訳です。新商品ということもありますが、個人的にかなり好きな味....。イカは煮過ぎず、タコは煮込めば煮込むほど.....柔らかくておいしい....。明日も終日、物産館におります。閉店後はお江戸へ....。とんぼ返りで月曜から、物産館の第二次整備に入ります。ネット環境ならびに、大型のスクリーン、プロジェクターの敷設工事....。来週末は銚子セレクトとの共同イベントはじめ行事が盛り沢山であります。また本日は飯岡港でイベントがあるようです。千葉県の水産事務所さん開発のセグロイワシの加工品が出品されます・この商品はいずれ物産館でも販売させて頂くことになっております。乞うご期待であります。


物産館情報!

2009年06月13日 | 物産館情報!

002 005本日(6/13(土)、明日(6/14(日))と通常通り物産館オープンであります。この2日間、私は売り場におります。また来週頭から諸般の事情あり、再びお江戸に参ります。よって、ビルド・イン・スタビライザー②は来週中盤以降の更新となります。予めご了承下さい.....。さて、本日の物産館メニュー......。定番のヤリイカ(銚子船籍・大型底引き水揚げ)ご飯、さつま揚げ(銚子船籍・小型底引き水揚げ小魚・処理後、冷凍保管原料使用...6月から資源保護のため休漁中であります)の他、柳タコ(銚子港・波崎船籍・中型底引き水揚げ)ご飯、柳カレイ甘酢あんかけ(銚子港・波崎船籍・中型底引き水揚げ)、好評を頂いております生ビンチョウマグロのコロッケ(銚子港・静岡船籍・まき網水揚げ)は限定500個ご用意させて頂いております。野菜はすべて千葉みどり農協(銚子)・朝市部会提供...・そしてそして、銚子港水揚げ・つりキンメ使用の、キンメ炊き込みご飯(写真)...。限定20パック6/13(土)の限定メニューとしてご用意させて頂きました。お客様に食べて頂くからには、実験、試食しねえとマズいわな~....。ということで、昨日実験してみました。コストも考えないとな~ということで、アラ(これ一般的に言うアラではありません...、朝揚がったキンメ、その骨の髄まで....)で、炊き込んでみました....。いざ試食....。その前に...、仕込み作業の合間に漂う、誘惑的な香りちゃん.....。不味い訳がねえだろう....、一口食わせろ...、で、その場のすべて.....絶句......。本日だけ限定20パックであります....。今回のお米は、印旛・グリーブさんの千葉エコ、コシヒカリ。ジャガイモはアグリ稲庭(いんば)の"きたあかり”.....。ジャガイモって、こんなにも味が違うのか?(イモが甘い....旨い...)..。現場のスタッフと一緒に....これじゃ、痩せねえ訳だな.....と。この売り場に居続けたら、まずい....(うまいもの食べ過ぎる.....)、来週からトレーニングジムに通おうか....と、本気で話し合っているところです....。土日とも、私は売り場におります。みなさん売り場でお会いしましょう......。いつも格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。


ビルド・イン・スタビライザー①

2009年06月12日 | 日記・エッセイ・コラム

001 財政の自動安定化装置と訳したかと思います。大学の財政学などで必須の項目....。好景気の場合は総じて所得が上がる..が、それが消費を煽り、物価上昇をもたらす要因になる。日本における累進課税制度など、所得が上がるほどに税金が上がり、それが一定の消費抑制効果を生む。反対に不景気の場合、企業業績の悪化に伴い失業者が増加。雇用保険制度などにより、一定限の所得を保証することで、極端な消費減退を防ぐ....。要するに何度も掲載させて頂いております"振り子の揺れ”であります。さてさて、最近仕事柄、デジタル機器の購入、プレゼン等に立ち会う機会が非常に多くなりました。デジタル機器の進化には目を見張るものがあり、機械音痴の私にとっては、そうですか~。そうなんですか~。と相槌を打つのが精一杯。プレゼン資料はもちろん、売り場に掲げるPOPやポスター、名刺やミニコミ誌なんかの紙面編集も出来る....。凄いですね~。と言ったら、こんな仕事、誰でも数日の講習受けてもらったら簡単に出来るようになりますよ....、いや最近の高校生はこれくらい簡単に使いこなしますよ.....と。そんな時代なんですね。要するにデジタル機器を使いこなせるかどうか?が問題じゃなくて、それを動かす人間の創造力、センス、才能....アナログの生々しい部分がより重要な時代なんですよ....とは、某全国紙の後輩記者から.....。彼に聞くと、エースといわれる敏腕記者はいまだにパソコンを使わず、紙と鉛筆で記事を書いている方が多いのだそうです。そういえば、私が大学時代のゼミの恩師。論文は100枚以上、ワープロは禁止、万年筆でインクはブルー・ブラック。誤字脱字が一文字でもあったらゴミ箱.....へ。こんな教育方針でありました。そんなこんなの回想から、昨今の世相を改めて鑑みるに、仕事と作業の違いとか、デジタルとアナログとか.....そんなことが再び頭に過ぎってまいりました。ビルド・イン・スタビライザーの存在も....。続きは次回に。写真はキンメの塩焼き。何があっても、旨いものを食べる。気の置けない仲間と食べる...。その時だけでも気分爽快。嫌な事は忘れる。これまた自動安定化装置かと....。


徒然に...。

2009年06月08日 | 日記・エッセイ・コラム

004 週末にご用意させて頂いたビンチョウマグロのコロッケ250個、あっという間に売り切れとなりました....。来週末も同数をご用意させて頂く予定です。最初は宮崎の漁師さんの一言でした。しかも銚子はビンチョウマグロの最盛期。味付けは至ってシンプルながら、港町に住んでいるという絶対的な"鮮度”が決めてだったのでしょうか? 原料に使った残り、骨はがし(いわゆる中落ち)を夜の反省会で食しましたが....絶品でありました。あの原料を使い、すべて手作り....なら。さもありなんか?...と。ビンチョウと言うと、ああビンチョウ、ツナ缶の原料ね。などとある種、侮蔑的な言葉が投げ掛けられることが多いのですが、やはり固定観念を捨てねば....であります。売り場の整理をして家に帰る帰途、大型底引き船の出漁に遭遇しました。ヤリイカご飯の原料、あのヤリイカを獲りに行くところだそうです。帰りは明日の午後2時ごろ。このブログを更新している今、魚影を追い漆黒の海で漁師さんが格闘している訳です。だから無駄にしないように...という言葉はあまりにも陳腐ではないでしょうか。この時間に海へ....。私は考えるだけで怖い....。食料としての魚が、いつもそこにあるのは、それを一般人に代わって行ってくれる人たちがいるからだ....。先ほど陳腐と書いてしまいましたが、言葉で表すのはおこがましい....。ただただ感謝であるということであります。いくら冷蔵流通が発達しても、水揚げした場所で食べた時とそうでない時の差が極端....そういう魚種があります。イワシなんかその典型だと思いますが、あのヤリイカもそう。その原料を使って、加工品を。銚子のような農畜水産の原料供給基地にて、それを行い、一つの比較軸を示すことの意義....。何か最近、そんなことを考えております。


物産館情報!

2009年06月07日 | 物産館情報!

001 宮崎と銚子が”黒潮”"マグロ”というキーワード(参協運動も....)で深く繋がっていること読者の方々はすでにご存知の事と思います。先日、入港中の宮崎の延縄漁師さんから、宮崎の直売所でビンチョウ(マグロ)のコロッケ売り出したら、反響凄いよ~。と聞かされ、それでは....と、関係各位の皆様方にご協力を仰ぎ、物産館スタッフの方々が作ってくれた銚子港水揚げ・生ビンチョウマグロ(しかも朝揚がったばかりで抜群の鮮度)を惜しげもなく投入した逸品....。お試し価格一個100円で限定販売しましたが....。ご用意させて頂いた数量、瞬く間に....。本日も限定100個・お試し価格100円で販売させて頂きます。ビンチョウマグロに付いては拙ブログ、カテゴリー・銚子の魚・ビンチョウマグロの項をご参照ください。皆様方のご厚情に支えられ、一つ、また一つと商品が出来上がって参ります。さつま揚げは、油っぽさを和らげるために、イカご飯はヤリイカの風味を引き出すために、ひと工夫....。すべてお客様のご意見により改良が加えられております。引き続き忌憚の無いご意見をお寄せください。それにしても、地域内の食材、目を凝らしてみると、あるわ、あるわ....であります。夏に向けて、あれと、これの組み合わせ、それとあれの.....。乞うご期待!


アムスメロン初出荷!

2009年06月06日 | 日記・エッセイ・コラム

002 銚子の名品・アムスメロンの出荷が始まりました。銚子のメロン直売所での販売は6月12日(金)から開始だそうです。物産館においても直売所の場所など、関連情報を発信させて頂く予定です。アムスメロンその他の詳細については後日。本日6月6日(土)、7(日)通常通り、物産館オープンしております。また本日、明日と印旛・グリーブさんにて創業祭!....。本日昼ごろ、私はグリーブさんに出没し、銚子物産館商品の移動販売を行わせて頂く予定です。