つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

春日井 建

2006-04-10 | 短歌
 歌人・春日井建は両親が歌人という恵まれた環境に育ち、余すところなくその才能を発揮しました。一昨年喉頭癌により、65歳で亡くなられてしまいましたが、東海地方では中央に最も近い人でした。しかし、2代続いた短歌の系譜もここで切れてしまいました。独身だったために・・・
 19歳で発表した「未青年」という歌集が三島由紀夫によって「現代の定家」と絶賛され、話題になりました。貞奴邸2階のこのパネルの下段には、三島のその時の原稿が展示されています。この下側には「未青年」の初版本が置かれています。

童貞のするどき指に房もげば葡萄のみどりしたたるばかり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧川上貞奴邸

2006-04-09 | 文化

 名古屋市の「文化の道二葉館」と言われる、旧川上貞奴邸を訪ねました。昨年移築復元されたところです。日本の女優第一号の彼女は、日本では芸者だからと軽蔑されましたが、1900年のパリ万博ではマダム貞奴といわれるほど有名になり、ピカソがデッサンしたものも残っています。
 夫だった川上音二郎の死後、電力王、福沢桃介と一緒に住んだこの家は、このステンドグラスが示すようにため息が出るほど美しいものでした。調度品も素敵です。別名、二葉御殿。
 2階には、郷土ゆかりの坪内逍遥(岐阜県生まれ)、城山三郎、春日井建などの文学者の資料も展示してあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠松の桜

2006-04-08 | 岐阜県
 笠松町の桜、正しくは「奈良津堤」の桜が満開になりました。名鉄岐阜駅から名古屋方面に向かい、急行で5分、笠松駅を過ぎると、花のトンネルをくぐっている、とまではゆきませんが、左右に見えてきます。やがて木曽川鉄橋。愛知県に入っても桜は木曽川の堤防沿いに続きます。しかし、ここからは車でないと花見は出来ません。車で東へ5分も走ると、国の天然記念物木曽川堤の桜です。早咲きの枝垂れ桜が中心ですから、もう花期は過ぎていることでしょう
 今日の東海地方は黄砂が吹き荒れ視界が悪く、お花見どころではなく、この名鉄電車の写真は昨日の午後撮ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐南西小学校入学式

2006-04-07 | 学校
 地元の小学校の入学式に今年も出席しました。今年は桜が満開で、新一年生を祝福しているようでした。例年通り、全員起立し、「君が代」斉唱。この学校は穏便な校長先生のもとで、どこかの学校のように国歌の問題でもめていません。日の丸も正面に掲げてあります。170年前の創立以来、校庭には二宮金次郎さんが薪を背負って立っています。
 とにかく無事通学路が守られますようにと祈るような校長先生の挨拶は時代を映しています。通学途中に殺されてしまう世の中ですから・・・小1の子を持つ若いおまわりさんの訓示もありました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道標

2006-04-04 | 岐阜県
 3/29の町歴史講座の見学会の折には、我家の庭石の他に、近くの道標も案内しました。江戸時代のもので、「ぎふへ」と深く彫られ、「へ」は変体仮名になっています。裏側には建立した人の名が細かく刻まれています。
 この道に沿って小学校へ通った訳ですが、500年も使われた道も今は用水路に変わり、近くに広い車道が出来ています。道標は心無い運転手によって壊され、上1/3は修理されています。

 昨日、岐阜代表の城北高校は、準決勝で残念ながら12対4で横浜に敗れました。しかし、今日の決勝戦は、前代未聞の21対0という一方的なゲームで横浜が優勝。岐阜も籤の引き方次第では、2位になれたかも・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜の原風景

2006-04-02 | 
 このほど郷土出版社から、-写真探訪-「岐阜の原風景」-次世代に伝えたいうつくしきふるさと100景-が出版されました。
 はからずも当家の長屋門も掲載され、吃驚しています。岐阜市中心に100ヶ所紹介されています。まさか岐阜城や淡墨桜などが載るオールカラー・大判・ハードカバーの本に我家の門が・・・信じられなかったのですが、編集者から間口・奥行きなどの問い合わせがあり、噂は本当であることが分かりました。
(表紙は長良川の小紅の渡し)
 岐阜の他に飛騨、東濃、西濃、中濃と全部で5冊出ています。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報に・・・

2006-04-01 | ボランティア
 今月号の町の広報に写真と記事が掲載され、面映い感じです。3/3感謝状贈呈式の後、町長さんと写真を撮るとき、「もしかしたらこれ、広報に載るんでしょうか」と聞きますと、「ハイ」という返事。
 率先して自治会長になった訳でもなく、候補がいないため、やむを得ず引き受け、後継者がなくて、5年も経ったのでありました。そして又今年も・・・いつまで続くボランティア・・・
 町長さんもこのサイトをご覧になっているとか・・・「そんな暇あるんですか」「忙中閑あり、ですよ」だそうです。ありがとうございます。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする