つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

英語セミナー親睦会 2

2011-12-10 | 学校
 放送大学英語セミナーの懇親会を今年も開きました。先生がお怪我され、例年より一ヶ月遅れです。いつものように簡単な会食をして、コーヒータイムとなりフリートークです。勿論日本語で・・・
 いつも余談をされないし、終了後すぐ皆さんは帰宅されるので、ここでコミュニケーションを図ります。英語を学ばれる動機などを聞くとよい刺激を受けます。震災の話題も出ました。

 車がきらいで好天の日は一時間自転車をこいで大学に来る人、この方は放送大学を卒業し、今は大学院生。放送大学の他に、社会人向けの英語教室で時事英語を勉強する人、かつて東北に勤務したことがあることから、大垣市募集の震災ボランティアツアーに夜行バスで東北に行った人、親戚が東北にあるので訪問した人などなど・・・

 ある人は、会社に勤めていたころ突然米国出張を拝命され、会話に苦労したので退職後学びたいと思われて・・・専門は理工系とかで・・・
 ある女性は、孫と英語でメールをすることもあるとか・・・ 

      

   

      
       先生からは博多みやげを頂いてしまいました
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする