トランプは邪悪
グーグルがトランプを邪悪と言っている。適切な言葉です。それ以外の言葉はないと言ってもいいぐらい。グローバル企業の存在が1933年当時と異なる。
プアな自転車レーン
豊田市の道路端に青い変なペイントが続いている。写真を撮ってこよう。これは何なのか。多分、自転車レーンのつもりなんでしょう。横の看板が奇妙です。車道の東橋を通れ!ということなんでしょう。
自転車道はもっと、キッチリしたものでないといけない。コペンハーゲンに環境問題で10年以上前に行った時は、格好いいスペースだった。そこを高速で走る自転車群。バスから降りて、自転車道を横切る時は注意が必要。自転車有線の世界です。
車のエリアをもっと削らないと。それがダメなら、車の幅を削ることです。3ナンバーが通れる道路を限定する。トラックの速度制限を半分にする。これらは金を掛けずにできる。
デンマークのように自転車優先を法的に規定する。自転車道内の事故は車にリスクを負わせる。そうしないと、自転車だけがリスクを負うことになる。行政がリスクを背負うことです。何しろ、50年以上、無策できたのだから。高校生の時に、自転車通学をしていた。その狭い道路は未だに変わっていない。
グローバルでナショナリズム
スターバックスはグローバルとナショナリズムの典型になっている。シュルツには頑張って欲しい。シュルツはリーマンショック後のグローバリズムに限界を感じた時に、日本でのナショナリズムに助けられた。
布団の中が私の世界
ICレコーダーとキンドルオアシスを布団の中に入れ込んで、暗闇の中で語っています。こんな時代が来るなんて。完全に私の世界です。
フェースブックへの投稿
フェースブックは投稿したら、同じものとして、拒絶された。止める企みがあるのでしょう。
リクが家の外で番犬
リクが外で吠えている。この寒いのに。自分でドアが開けられるようになったので、ちょくちょく、出掛けている。もう歳なのに。
米国の移民問題
米国の移民問題については、一つの思い出があります。
1999年、出張でサンフランシスコに行った時に、ダウンタウンを歩いていて、吉野家を見つけて入りました。そこには黒人の若い娘がレジをやっていた。そこで、For hereとTo goを覚えました。これこそ、米国です。
ムスリムの娘がやっていてもいいじゃないか。ロンドンではふつうに見られる風景のこと。移民の子に職業を与えるとしたら、目立つサービス業を前面に持って来た方がいい。笑顔は共通です!
移民に関しては一番遅れているのは日本だから。スタバには頑張って欲しい。
書くことに慣れましょう
書き起こしは「書く」ことを仲介させます。書くことのプロをめざす。この技術はまねできないでしょう。
乃木坂のメンバーは幸せなのか
自由と平等が共存できるのか。それが幸せにつながるのか。生まれてくるのが幸せであること、その前の状態が生まれてくる。すぅちゃんは幸せなのか。かなり、縛られている気がする。それが好きならばいいけど。もしかすると、ひめたんの方が幸せなのかもしれない。休むことができるし、守ってもらえるから。それはひめたんが多くの人を守ってきたから。
生ちゃんが幸せというよりも、生ちゃんを見ている人の方が幸せな感じ。まいちゅんからAKBこじまこを知ったけど、本当に自由にしている。AKBを超えている。何もなくても、平気でいられる。その魅力に溢れている。
配置の表現の仕方
配置の項目数は変えないで、サフィックスを付けます。例えば、教育、仕事、家庭をM71、M72、M73とするように。個数も4つに固定しているが、バリアブルにします。
内容レビューはプレゼンでビジュアルで行なって、修正はアウトライン側で制約フリーで行ないます。そうしないと、余分なものでごちゃごちゃになります。
エクストララブ
スタバに入ろうか迷っている時に、休憩中のバリスタに入店を促された。そこで、エクストララブのオーダーの話になった。愛情たっぷりにというサイン。愛さんを思い出した。やはり、笑顔を見に、名古屋に行ってこよう。
おかげで、折角、レバノンのカップを持っていたのに、出すのを忘れた。カップ値引20円損した。
ななみん最終日ライブ
ななみんの最終日のライブで生ちゃんのダンケシェーンの合唱、ひめたんを思ってのハナナミンビームをしてもらいたい。
ひめたんの休業のブログに対する8500以上のコメントを読んでいると泣けてくるのは何故なのか? 封印していた女性心理分析も開始している。
いかさまトランプ
だって、選んだでしょう! → 「民主主義」の呪縛 → 俺は選んでない。意思決定の論理。米国で「国会炎上」級の「テロ」がタイミングよく、起こることを心配する。1933年のドイツ。「言った通り」で一気にpatoriotto法に流れる。
グーグルがトランプを邪悪と言っている。適切な言葉です。それ以外の言葉はないと言ってもいいぐらい。グローバル企業の存在が1933年当時と異なる。
プアな自転車レーン
豊田市の道路端に青い変なペイントが続いている。写真を撮ってこよう。これは何なのか。多分、自転車レーンのつもりなんでしょう。横の看板が奇妙です。車道の東橋を通れ!ということなんでしょう。
自転車道はもっと、キッチリしたものでないといけない。コペンハーゲンに環境問題で10年以上前に行った時は、格好いいスペースだった。そこを高速で走る自転車群。バスから降りて、自転車道を横切る時は注意が必要。自転車有線の世界です。
車のエリアをもっと削らないと。それがダメなら、車の幅を削ることです。3ナンバーが通れる道路を限定する。トラックの速度制限を半分にする。これらは金を掛けずにできる。
デンマークのように自転車優先を法的に規定する。自転車道内の事故は車にリスクを負わせる。そうしないと、自転車だけがリスクを負うことになる。行政がリスクを背負うことです。何しろ、50年以上、無策できたのだから。高校生の時に、自転車通学をしていた。その狭い道路は未だに変わっていない。
グローバルでナショナリズム
スターバックスはグローバルとナショナリズムの典型になっている。シュルツには頑張って欲しい。シュルツはリーマンショック後のグローバリズムに限界を感じた時に、日本でのナショナリズムに助けられた。
布団の中が私の世界
ICレコーダーとキンドルオアシスを布団の中に入れ込んで、暗闇の中で語っています。こんな時代が来るなんて。完全に私の世界です。
フェースブックへの投稿
フェースブックは投稿したら、同じものとして、拒絶された。止める企みがあるのでしょう。
リクが家の外で番犬
リクが外で吠えている。この寒いのに。自分でドアが開けられるようになったので、ちょくちょく、出掛けている。もう歳なのに。
米国の移民問題
米国の移民問題については、一つの思い出があります。
1999年、出張でサンフランシスコに行った時に、ダウンタウンを歩いていて、吉野家を見つけて入りました。そこには黒人の若い娘がレジをやっていた。そこで、For hereとTo goを覚えました。これこそ、米国です。
ムスリムの娘がやっていてもいいじゃないか。ロンドンではふつうに見られる風景のこと。移民の子に職業を与えるとしたら、目立つサービス業を前面に持って来た方がいい。笑顔は共通です!
移民に関しては一番遅れているのは日本だから。スタバには頑張って欲しい。
書くことに慣れましょう
書き起こしは「書く」ことを仲介させます。書くことのプロをめざす。この技術はまねできないでしょう。
乃木坂のメンバーは幸せなのか
自由と平等が共存できるのか。それが幸せにつながるのか。生まれてくるのが幸せであること、その前の状態が生まれてくる。すぅちゃんは幸せなのか。かなり、縛られている気がする。それが好きならばいいけど。もしかすると、ひめたんの方が幸せなのかもしれない。休むことができるし、守ってもらえるから。それはひめたんが多くの人を守ってきたから。
生ちゃんが幸せというよりも、生ちゃんを見ている人の方が幸せな感じ。まいちゅんからAKBこじまこを知ったけど、本当に自由にしている。AKBを超えている。何もなくても、平気でいられる。その魅力に溢れている。
配置の表現の仕方
配置の項目数は変えないで、サフィックスを付けます。例えば、教育、仕事、家庭をM71、M72、M73とするように。個数も4つに固定しているが、バリアブルにします。
内容レビューはプレゼンでビジュアルで行なって、修正はアウトライン側で制約フリーで行ないます。そうしないと、余分なものでごちゃごちゃになります。
エクストララブ
スタバに入ろうか迷っている時に、休憩中のバリスタに入店を促された。そこで、エクストララブのオーダーの話になった。愛情たっぷりにというサイン。愛さんを思い出した。やはり、笑顔を見に、名古屋に行ってこよう。
おかげで、折角、レバノンのカップを持っていたのに、出すのを忘れた。カップ値引20円損した。
ななみん最終日ライブ
ななみんの最終日のライブで生ちゃんのダンケシェーンの合唱、ひめたんを思ってのハナナミンビームをしてもらいたい。
ひめたんの休業のブログに対する8500以上のコメントを読んでいると泣けてくるのは何故なのか? 封印していた女性心理分析も開始している。
いかさまトランプ
だって、選んだでしょう! → 「民主主義」の呪縛 → 俺は選んでない。意思決定の論理。米国で「国会炎上」級の「テロ」がタイミングよく、起こることを心配する。1933年のドイツ。「言った通り」で一気にpatoriotto法に流れる。