goo

豊田市中央図書館から26冊、借りました。小粒です

豊田市中央図書館から26冊、借りました。小粒です。

 134.94『ツァラトゥストラ(上)』ニーチェ

 134.94『ツァラトゥストラ(下)』ニーチェ

 210.7『戦前昭和の社会』1926-1945

 333.6『世界経済のオセロゲーム』

 007.3『ウェブ×ソーシャル×アメリカ』<全球時代>の構想力

 019.53『雨の降る日は考える日にしよう』柳田邦男[絵本は人生に三度]手帖

 302.22『疾走中国』[変わりゆく都市と農村]

 336『経営の「見える化」』図解ビジュアル

 493.25『健康診断で血圧値が高めの人が読む本』

 547.48『仕事を成功に導くFacebook活用術』

 314.8『国会議員の立候補する』体験ルポ

 493.74『読むダイエット』"太る人"の心のメカニズム

 663.6『減ったマイワシ・増えるマサバ』わかりやすい資源変動のしくみ 日本水産学会監修

 391.6『世界サイバー戦争』核を超える脅威 見えない軍拡が始まった

 336.3『"結果"の出ない組織はこう変える!』ファシリテーションの応用と実践

 312.1『非常事態下の政治論』…3.11直前に発刊。内容は他愛もない。

 377.15『マイケル・サンデルが誘う「日本の白熱教室」へようこそ』

 302.27『アラブ首長国連邦(UAE)を知るための60章』

 404『儲けたいなら科学なんじゃないの?』堀江貴文×成毛眞…まだ、居るんだ

 293.89『北欧』タビトモ

 953.7『自由への道6』サルトル

 007.1『冗長性から見た情報技術』やさしく理解する原理と仕組み

 559.4『世界の傑作戦車50』戦場を駆け抜けた名タンクの実力に迫る

 480.76『いのちの王国』乃南アサ

 002.7『「時間」の作法』

 385.9『クロワッサン 今さら聞けないおとなのマナー』困った!こんなときどうする?のマナー集

明日までに20冊、片づけます。大物は日曜日に岡崎で借りてきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

年度方針で会社と部署ではトーンが異なる

未唯へ。明け方に見る夢が、現実と重なっています。一生懸命、色々なモノを4つに分解していました。眠りが浅いのかな。

11年度の方針を見ていました。あまり、変わり映えしない。あいかわらず、先が見えない。販売でありながら、同じ売り方です。マーケティングとつながっていけるのかな。

本当に安く作って、安く売るだけでいいのか。今回の災害の経験が生かされるのか。社会を変えていくのか、社会が変わっていくのか。本当に売ることだけでいいのか。そんな疑問には何も応えてくれない。

目標が全て、数字になっています。これは評価するには、いいかもしれないが、それで何をしたらいいのかが分かるのか。数字だけを上げることを考えると米国企業のようになってしまう。

マーケティングとしては「シェア」を考えてもらいたい。SNAPにしても、CDがプレスできないから、音楽配信です。シェアです。10年前の衛星配信の発想がそうでした。使うことを中心に考えた。シェアです。

ニーチェは価値観を変えようとした。未唯空間の検討も同じかもしれない。どういう価値観をどうしたいか、です。歴史を変えるとは、そういうことです。

未唯空間にブログを反映する作業に掛っています。とりあえず、五次元シートを一次元に並び替えました。それを全部プリントアウトします。詳細は書き込みましょう。詳細はラベル中心です。それで表現します。

旅は非日常だからいいかもしれない。非日常と日常を一緒にすることが必要です。

近傍系の条件はオープンだと言うことです。自工程完結と言うのは、クローズです。だから、組織は救われないのです。なぜ、クローズに拘るのか。クローズドな割には、上から適切な指示が来ていない。自工程完結を適切にするには、コラボらレーションとライブラリが必要です。これなくしては活性化できない。そして、自工程完結よりも自己完結の人が多い。

会社での方針と部での方針があまりにも違いすぎる。これは部長のレベルですか。室単位になると、さらに無策です。この会社に「歴史」という観点を要求するのはムリですね。日本を変えていかないといけないのに。だから、私が作っておきます。気が向いたら、使ってください。

会社は3時に終了して、豊田市中央図書館に向かいました。4時半に到着して、新刊書を漁っていました。小物ばかり、ゲットしました。当然、ニーチェの「ツァラトゥストラ」(上・下)丘沢静也訳です。中村元さんではないんですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )