鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

青春18切符・2021夏

2021-09-26 | おしらせ
 なかなかコロナ禍も収まりませんね。こんな状況の中でも感染対策をして今夏青春18切符を使って5度に亘って乗り鉄を楽しみました。


今夏青春18切符 5回使用済みです。

 ご存じのようにJR全線普通列車なら自由に乗り降りできる切符です。一人での5日間の旅行や5人グループでの日帰り旅行等に使用できます。

 今夏使用した5回分を振り返ってみます。

 押印1 7/21秋田駅からJR奥羽本線東能代駅経由JR五能線川部駅まで全線乗車、+ 川部駅からJR奥羽本線経由秋田駅まで乗車  3,740円+2,640円=6,380


7月21日(水) JR五能線 深浦駅にて 1回目使用 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 押印2 7/27大阪駅からJR湖西線経由で敦賀まで、敦賀からJR小浜線東舞鶴を経て綾部まで、綾部からJR山陰本線京都経由で大阪まで乗車  2,310円+2,310円+1,980円=6,600


7月27日(火) JR小浜線 東舞鶴駅にて 2回目使用 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 押印3 8/1大阪駅からJR東海道本線経由で米原駅まで、近江鉄道を乗り鉄して貴生川駅から、JR関西本線経由で西九条駅まで乗車  1,980円+1,520円=3,500 
実際関西本線倒木で不通だったため近鉄を利用しています。


8月1日(日) JR小浜線 伊賀上野駅にて 3回目使用 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 押印4 8/29大阪駅からJR福知山線経由で福知山駅へ、福知山からJR山陰本線経由で鳥取を経てJR因美線智頭駅まで、智頭駅からは智頭急行上郡駅まで出て、JR山陽本線経由で三ノ宮駅まで乗車  4,510円+590円+1,690円=6,790


8月29日(日) JR山陰本線 鳥取駅にて 4回目使用 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 押印5 9/7大阪駅からJR湖西線・北陸本線経由で福井まで、更に福井から金沢まで乗って北陸鉄道浅野川線へ行ってきました。帰りも同一ルートにて大阪駅まで乗車  4,840円×2=9,680


9月7日(火) JR北陸本線 金沢駅にて 5回目使用 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 5回使用合計額32,950でした。青春18切符は、一枚12,050円ですから、20,900円した訳ですね。

 ただ毎回乗り続けていた訳では、ないのでビックリするほど割安になったというわけでは、なかったですね。