鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

「京とれいん」ヘッドマ-ク付

2011-12-21 | 阪急電車
 阪急京都線上新庄駅へ来たのは、特に「京とれいん」を撮影したかったからです。



11月26日 阪急京都線 上新庄⇔相川駅間にて 6300系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 「京とれいん」は旧来の特急車両6300系を改造した車両です。京都へ行く電車なので移動中も京都気分を味わえるように、京都「町家」をイメージした内装に改造して旅を楽しめる列車として今年3月19日にデビュ-しました。

 この「京とれいん」に10月15日から、先頭車両前面にヘッドマ-クが掲出されていましたが、撮影するのは今回が始めてとなりました。
 ヘッドマ-クの色調は車体ラッピングと同じく、梅田方金色河原町方銀色です。

 「京とれいん」を撮影した後も、もう少し撮りました。嵐山行きの臨時直通特急の回送車です。「ほづ」とか「さがの」ヘッドマ-クを付けていますね。



11月26日 阪急京都線 上新庄⇔相川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。




阪急上新庄にて

2011-12-20 | 阪急電車
 11月26日(土)ですけど、南海電車「サザンプレミアム」のあとは阪急京都線へ行きました。

 今秋は阪急電車を撮りに行くことも少なかったので、恒例の「もみじ」ヘッドマ-クもこの時に始めて撮影できました。



11月26日 阪急京都線 上新庄⇔相川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪急3300系と大阪市営地下鉄車です。淡路からの千里線天六から大阪地下鉄堺筋線と相互乗入れしていますので、高槻市までは地下鉄車両も走っています。反対に阪急車両堺筋線終点の天下茶屋まで走りますね。

 阪急京都線特急9300系です。



11月26日 阪急京都線 上新庄⇔相川駅間にて 9300系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 9300系特急どおしすれ違いをカメラに収めることが出来ました。



11月26日 阪急京都線 上新庄⇔相川駅間にて 5300系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 5300系準急です。こっち向きが順光になるのであえて後追いの写真を撮りました。




サザンプレミアム

2011-12-19 | 南海電車
 今年9月より定期運行を開始した南海電車特急サザンプレミアムを撮影しました。実は8月6日に団体専用列車として運行されていたものを先行して撮っては、いたのですけどね。

 この日は、萩ノ茶屋駅難波7時45分発の「サザン3号」難波8時15分発の「サザン5号」を撮影しました。



11月26日 南海本線 萩ノ茶屋⇔新今宮駅間にて サザン3号
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この時期この時間では、天気は晴れていたものの太陽が低くてビルの影が長く、列車もビル影の中へ入るため上手く撮れませんでした。



11月26日 南海本線 萩ノ茶屋⇔新今宮駅間にて サザン5号
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 8時を過ぎて、サザン5号の通過時も3号の時と変らず、影がかかってしまいました。また夏にじっくりと撮影した方が良さそうでしたね。



 尚、新型サザンの車内はこんな様子でした。



叡山電鉄ライトアップ・貴船口

2011-12-18 | 嵐電・叡電
 叡電二ノ瀬駅で撮った後は、ひと駅乗って貴船口へ来ました。こちらの駅は、同じく周辺でライトアップしている貴船神社からの帰りの観光客でごったがえしていました。


11月24日 叡山電鉄鞍馬線 貴船口駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 貴船口ホ-ムは人が多かったので、撮影できなくてちょっと離れた学校へ入る歩道橋の上から撮影した画像です。


11月24日 叡山電鉄鞍馬線 貴船口駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 本日、画像が2枚では淋しいので↓もう1枚昨日アップのニノ瀬駅での画像を貼ります。


11月24日 叡山電鉄鞍馬線 ニノ瀬駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 写真コンテストにでも応募できそうな作風です。15分の1秒で切ったらこんな感じになりました。背景のライトアップがいいでしょ。

2分の1秒の間違いでした。訂正です。




叡山電鉄ライトアップ・二ノ瀬

2011-12-17 | 嵐電・叡電
 ふたたび叡電に戻りました。午後4時半くらいですけど、陽も落ちて、市原⇔ニノ瀬間では、紅葉ライトアップがされていました。

 モミジトンネルを通り抜けて到着したのが、ニノ瀬駅です。



11月24日 叡山電鉄鞍馬線 ニノ瀬駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こんな感じでホ-ムの後ろのモミジライトアップされていました。すごくキレイですよね。



11月24日 叡山電鉄鞍馬線 ニノ瀬駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 電車と一緒にライトアップを撮ろうとするとかなり無理がありますね。

 この日は平日の夜でしたけど、このライトアップされたニノ瀬駅に立寄る人が多くて、同業者4~5名と一般の人が10名くらい居ましたね。



嵐電の道路併用区間

2011-12-16 | 嵐電・叡電
 嵐電北野線で撮った後は、帷子ノ辻乗換えで山ノ内で下車しました。路面区間を撮るためでした。

 こちらもバック木々が色づいていましたので、必死で撮影しました。でも天気が悪くて、もう暮れかかっていたのでイイのは撮れなかったですね。



11月24日 京福電鉄嵐山線 山ノ内⇔西大路三条電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 生八つ橋の電車です(笑)。

 こっちの写真がちょっとマシですね。



11月24日 京福電鉄嵐山線 山ノ内⇔西大路三条電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 このバックの落葉樹は、なんというなんでしょうかね。
とてもキレイでした色づいていて…。


11月24日 京福電鉄嵐山線 西大路三条電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後に西大路電停で、一枚嵐山行きを撮ってココから電車に乗って阪急四条大宮経由で帰りました。いや、帰ってないです(笑)まだまだ続きがあります。



嵐電・鳴滝にて

2011-12-15 | 嵐電・叡電
 叡山電鉄の山から降りてきて、今度は嵐電の方へ向いました。モミジではないけど鳴滝サクラが紅葉しているのでは?と思ったからです。

 でも、あまり普段と代わり映えしなかったですね。こちらも去年の方がもっと紅葉していてキレかったですね。



11月24日 京福電鉄北野線 宇多野⇔鳴滝電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 車輌は紫色が多かったですね。612号です。




11月24日 京福電鉄北野線 宇多野⇔鳴滝電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 616号613号です。

 あと同じような写真ですけど、せっかく一杯撮ったんで貼っておきますね。




11月24日 京福電鉄北野線 宇多野⇔鳴滝電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。



叡山電鉄で紅葉狩り

2011-12-14 | 嵐電・叡電
 平日に休暇が取れたので11月24日(木)は、叡山電鉄へ行って来ました。紅葉叡電(エイデン)とのコラボをバッチリ撮りたかったのですけど、まだ早かったみたいですねモミジは~。

 

 毎年この貴船口近くへは来ているんですけど、年々モミジが赤くならなくなっていますね。今年は最低みたいでした。



11月24日 叡山電鉄鞍馬線 ニノ瀬⇔貴船口駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 晴れている時は、あまり赤くなっていないとはいえ、モミジが反射してきれいでしたね。



11月24日 叡山電鉄鞍馬線 ニノ瀬⇔貴船口駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 キララ号です。思い切って手前のモミジピントを合わせましたので、キララのほうはピントが甘いです。さすがに平日だってあって、この場所で撮影していたのは私だけで、ゆっくりと撮影することが出来ました。




東北SL遠征おまけ

2011-12-13 | 東北地方・JR
 C6120号機牽引「SLいわて号」を追いかけましたけど、もちろん他の車輌も少しは撮影しています。

 貨物列車も来ました。



11月20日 JR東北本線 平泉⇔前沢駅間にて ED75型
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 貴重なED75型牽引のカモレです。

 東北本線の主となったEH500型通称「金太郎」です。


11月20日 JR東北本線 平泉⇔前沢駅間にて EH500型
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 普通電車です。701系ですね。


11月20日 JR東北本線 平泉⇔前沢駅間にて 701系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ちょうど、バックに栗駒岳が見えますね。SLの時はで見えなくなってましたけど、少し雪が積もってキレイでしたね。

 こんなジョイフルトレインも来ました。始めての撮影です。



11月20日 JR東北本線 平泉⇔前沢駅間にて kenji
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ジョイフルトレイン「kenji」は、平成元(1988)年に登場したキハ58系気動車を改造した車輌で、JR東日本盛岡支社が保有して、盛岡車両センターに所属しています。外観塗装は白をベースに明るい青色のいでたちでしたが、平成17(2005)年4月に「義経北行伝説号」の運転開始を機にグリーンを基調に金帯を配した今の外観に変更されました。

 平泉を引きあげて仙台空港に向いましたけど、搭乗便までまだ時間が少しあったので東北本線南仙台⇔名取間でも撮りました。




11月20日 JR東北本線 南仙台⇔名取駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今年の1月に訪問して以来ですけど、この日は曇っていたので前の方が写真はキレイのが撮れてます。一応どこ行ったかの報告です。



世界遺産・平泉

2011-12-12 | 国内旅行
 11月19日の土曜日の方ですけど、SLいわて号を撮ったあとは天気も悪くて小雨まじりだったのですけど、せっかく平泉まで来たので中尊寺毛越寺へ観光に行ってきました。

 今回の遠征は、ANAマイレ-ジいっしょにマイル割使用でしたので長男が同行しており最初から半分は、観光目的でした。



 中尊寺金色堂です。世界遺産・国宝のため中は撮影禁止でした。

 金色堂は、中尊寺創建当初の姿を今に伝える唯一の建造物で、天治元(1124)年に上棟されました。堂の内外に金箔を押してある「皆金色」の阿弥陀堂です。

 こちらは毛越寺です。





 天台宗別格本山毛越寺は、国の特別史跡、特別名勝に二重指定された平安時代の優美な浄土庭園に境内の四季折々の花が彩る観光地です。

 この日は、平泉からも30分足らずで行ける厳美渓温泉で宿泊しました。



 旅館渓泉閣の部屋から見えた厳美渓です。




 宿泊した旅館渓泉閣の夕食です。部屋食でした。名物前沢牛も付いてなかなか美味しかったですよ。 撮影にきて一泊二食11,000円の旅館とは、いつものビジホ、コンビニ弁当と比べて、かなりの贅沢が出来ました。