霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

オーロラ

2024-05-15 20:43:00 | 自然
 それは午後7時直前だった。
 作業日誌の整理を終え冷蔵庫から缶ビールを取り出そうとした際、窓から
驚くほど真っ赤な夕焼けが見えた。
 夕食準備中の妻に「今日の夕焼け凄いよ」と声を掛けたら、ニュースで
オーロラことを知っていたらしく、空を確認することもないまま「東の高い
所から眺めたい」となった。
 慌てて外に飛び出し軽トラを走らせた。
 既にピークは過ぎていたが何とか間に合って真っ赤なオーロラを鑑賞する
ことが出来た。



 就農して間もない当時、東の畑から「真っ赤な夕焼け」を眺めて感動した
ことがあったが、今思い起こしてみるとそれもオーロラだったようだ。
 海外旅行とは無縁の人生でオーロラはTVや映画で観るだけだったので
「望外の歓び」となった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一年前のブログ記事「檻の中... | トップ | コンスピ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オーロラ (sunasan)
2024-05-17 10:11:11
北欧のオーロラツアーを検討したことがあります。
しかし、短期間のツアー旅行ではオーロラに巡り
会えるのことはめったにないと聞いて諦めました。

一関でもオーロラショーを見れたようで千載一遇の
チャンスを逃さない行動力に敬意を表します。

しかし、自然の美しいショーを見せてくれる太陽
からの電子群が大規模通信障害を引き起こす恐れ
もあり、手放しでは喜べません。
来年は、太陽フレアが最大級になるそうで、通信
に頼るだけの生活を考え直して原始生活も想定
しておかなければなりません。
返信する
Unknown (霜後桃源記)
2024-05-20 06:33:17
sunasanさん
コメントありがとうございます。
暗くなる直前まで田畑で作業するのが日常茶飯事です。
翌日以降も西の空を眺めながら作業をしていますが、
オーロラは勿論のこと夕焼けさえも毎夕発生するもの
ではないことに気付かされました。
返信する

コメントを投稿