山間僻地に住むハンディの一つとして、通信インフラの未整備があげられる。我が家の通信回線は未だにISDN。光回線とまでは言わないが、せめてADSLぐらいは使えるようにして貰いたいもの。インターネットも動画が主流になりつつあるので、不便さが余計に際立つようになっている。
ちなみに、携帯電話もドコモのMOVAは感度は良くないがかろうじて使えるが、FOMAは全然ダメ。
これがディジタルデバイドと言われる代物か?
サラリーマン時代の先輩のSさんが、地域の各種イベントをビデオに撮影してTV局に送り、採用されると謝礼金を貰えるという高尚な趣味を持っている。
道の駅で開催した「一歳児歩き初め大会」を撮影したビデオがテレビ岩手で採用され、「今日放送される」との電話を土曜日に頂いた。早速ビデオをセットしようとしてハタと気が付いた。ここは宮城の電波は入るが岩手は受信できないのだ。
こんなとこにも山間僻地のンディがあった。

写真は庭の福寿草の続編。今朝うっすらと雪をかぶっていたが、太陽が上がって9時過ぎには解けた。しかし、風はまだ冷たい。そんな中で花を開いている。
春まだ遠し、で前に紹介したコシアブラの芽もあの後全く伸びて来ない。
「春の息吹」として色々な木々の芽や花を紹介しようと計画していたが、時期尚早のようだった。
ちなみに、携帯電話もドコモのMOVAは感度は良くないがかろうじて使えるが、FOMAは全然ダメ。
これがディジタルデバイドと言われる代物か?
サラリーマン時代の先輩のSさんが、地域の各種イベントをビデオに撮影してTV局に送り、採用されると謝礼金を貰えるという高尚な趣味を持っている。
道の駅で開催した「一歳児歩き初め大会」を撮影したビデオがテレビ岩手で採用され、「今日放送される」との電話を土曜日に頂いた。早速ビデオをセットしようとしてハタと気が付いた。ここは宮城の電波は入るが岩手は受信できないのだ。
こんなとこにも山間僻地のンディがあった。

写真は庭の福寿草の続編。今朝うっすらと雪をかぶっていたが、太陽が上がって9時過ぎには解けた。しかし、風はまだ冷たい。そんな中で花を開いている。
春まだ遠し、で前に紹介したコシアブラの芽もあの後全く伸びて来ない。
「春の息吹」として色々な木々の芽や花を紹介しようと計画していたが、時期尚早のようだった。