goo blog サービス終了のお知らせ 

霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

高齢者講習会

2022-07-22 20:57:26 | 健康
    高齢者が運転免許を更新するには事前に高齢者講習会を受講することが義務
付けられている。
   午前中、平泉ドライビングスクールでビデオの視聴と視力検査を受けてから
実車指導があった。
  検査の結果、 視力が落ちているだけでなく右目の視界が極端に狭くなっている
ことが判明した。
 視力が低下傾向にあることは自覚していたが、運転に支障があるほどではない
思っていたので免許更新前に再検査するつもりでいる。


 午後は、新型コロナワクチンの四回目の接種。
 三回で終わりにしたかったが、岩手県の感染者が一日に千人に達する勢いで
記録更新が続いているので受けることにした。

 三回目までは総合体育館だったが今回は一関病院。
 3時からの受付に15分ぐらい遅れて着いたら、本日接種予定75人中の
73番目だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化の進展による記憶喪失

2022-03-14 18:39:33 | 健康
 人の名前が直ぐ出て来ない症状になって既に10年以上も経過しているが、
最近は言葉(固有名詞)も出て来なくなった。
 夫婦間では「アレよ、アレ、アレ」でも通じる場合があるが、役所等と話
す場合には大きな支障を来たしている。
 老化の進展によるものと思われるが、晩酌がワルサをしている可能性もある
ので、「少し控えるべきか」とも考えている。


 昨日、今日と道路に覆いかぶさるようになっていた支障木の伐採を行った。
 大きさの異なる三台のチェンソウを使っているが、刃砥ぎに使うアダプター
異にしている。
 その内の一台はフリーハンドで砥いでいたが、上手く行かないので購入する
ため出かけることにした。

 しかし、途中で「何か代用するものがあるのでは」と翻意し、軽トラを止め
荷台に積んでいた道具入れの袋を全部出してみたら、なんと既に購入済の
専用アダプターが出て来た。
 昨年購入し何度も使っていたにも関わらず完全に忘れ去っていたのだった。

 ことほど左様に「記憶喪失の症状」は悪化の一途を辿っていて、茫然とす
しかなかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回目のワクチン接種

2022-02-23 17:58:09 | 健康
 先日の20日に三回目のワクチン接種を終えた。
 前ワクチン担当大臣の河野太郎がファイザー、ファイザー、モデルナが
「データ的に一番効果がある」とユーチューブで語っていたことから素直に
従った。

 同期の仲間の掲示板には、やや後遺症に苦しんだ模様も掲載されていたので
心配されたが、二日ほど腕が少し重い感じがする程度の軽症で済んだ。
  もっとも、接種直後の15分の休息時間が安静時間帯であることを忘れて、
「待ち時間の有効活用」とばかりに椅子に座りながらストレッチをしてした
のだから、お話しにならない。

 (今日の青空)

    毎日、奥方様が栄養のバランス等々に配意して作った美味しい食事を摂って
おり、適度の運動も継続しているので、「ワクチンを接種しなくとも強固な
抗体がコロナを撃退してくれるはず」と信じて疑わないが、「万が一」という
こともあり、また、無症状のまま他人にうつす可能性も否定できないことから
率先して接種することにしている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調回復せず

2022-01-23 18:38:56 | 健康
  食中毒による体調不良が未だ続いている。
 気付くのが遅かったのが影響しているのかもしれない。
 風呂に入ろうとして服を脱ぐ際、これまで経験したこともない猛烈な悪寒
に襲われ初めて異変に気付いた。

 その三日後の今朝はほぼ回復基調に入ったと思ったが、午後になってぶり
返し、ルーチンワークをこなすにも支障を来たすほどだった。



 止むを得ず、一日の大半を薪ストーブの火守をしながら横になって
過ごした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食中毒

2022-01-21 18:52:22 | 健康
 先日、温泉に一泊した際、オミクロン対策には十分に注意を払ったつもり
だったが、食中毒に対しては全く無警戒だった。

 夕食に出た前沢牛のシャブシャブを食する際、肉を入れるタイミングが
遅くなり火が消えかかっていた。
 それでも仲居さんの「これから肉を入れても大丈夫」との言葉に安易に
従ったのが良くなかった。

 既に野菜が煮込まれ汁が少なくったところに、肉を入れても火が通る筈も
なく、その時点で固形燃料の追加を依頼すべきだった。
 接待する側の配慮不足が悔やまれてならない。


 翌朝、女性二人が体調を崩し、一日遅れで男性二人にも同様の症状が現れ
大変申し訳ないことをしてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする