周防教会・牧会ジャーナル

教会週報の裏面の記事を掲載しています。

2月20―26日

2011年02月27日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo客に出すのではない。全部自分の飲み物。5つのカップは水とお茶。それぞれにストローが添えられているのはヘルパーの知恵か本人の不精。理由はともあれ障害者んちを訪ねる度に、なるほどと感心する工夫や、なんじゃこりゃ?と首をひねる珍景によく出会う。離れて置いてあるカップは焼酎。間違い防止やと?ガソリンスタンドか!

2/20(日) 協議会に向かう道。7台前をチンタラ走る車。時間は充分あったので、最初は「しょうがないのう」程度の気分やったのが、次第に「おいおい」に変わり、「何しとんねん!」となり、最後にゃ頭に血が上って「どかんかい!ボケー!」。てなわけで、遅刻はそいつのせいです。安全運転をする人はこうして憎まれる。

21(月)「神にも仏にも見放されました。お助け下さい」という文字と土下座の絵のチラシを見て黙って見過ごす訳にゃいかんやろ。「高級品9割引き」の文字にも誘われて行ったけれど、並んだ品々を見て唖然。ほとんど低級品やがな!危うく騙されるとこやった。それでも買った双眼鏡。神は見放しても、牧師は見放さんよ。

22(火) ミッションを遂行するために北川氏宅へ。椅子のキャスターを外して念入りに掃除をし、組み換えて付け直した。どや。これで完璧や。ところで一緒に連れて行った帆波は、初めて会う彼を見て無愛想なおっさんやと思ったらしい。それは素直に礼を言えない彼独特のスタンスや。大人の世界は無駄に複雑なんやぞ。

23(水) 亀の里の住人から「シャワーのお湯が出ない」と聞いて、部品の交換をした。「すごいですね」と器用さを褒めてくれはしたが、実は外した水道管の根元から噴出した水で全身ビショ濡れになった上、脱衣場まで水びたしにしてしまい、そっちの処理の方が修理よりも時間がかかったということを、その住人は知らない。

24(木) 所用の帰りにケンタッキーのドライブスルーに寄った。しかしチキンが売り切れたという。「ここでチキンがなきゃ何売るの?」と尋ねたら、今から作るので20分ほどかかるという。こちとら万博以来待つのは平気よ。後から来た車がみんな断念して帰る中、ひたすら待った。ところで僕はここのチキン苦手やねん。

25(金) 優秀な選手を金で呼び、是が非でも開催県が総合優勝を果たさねばならぬ国体と、金で勝ちを買う大相撲の八百長のどこが違うのかは僕には分からん。でもそんなことはどうでもええ。住民を二分し、内紛まがいに対立させる原発や基地の問題を無視して秋の国体に力を注ぐ山口県の姿勢がさっぱり分からん。

26(土) 天語が初めて女の子を連れてきたから大騒ぎ!姉妹たちは興奮して浮き足立ち、妻は大きなショックを受け、僕は「さすが我が息子よ」と喜んだ。さて、その子が帰った後、天語を証人喚問しようと思ったが、なんと当の本人は緊張のあまり頭痛が起こったと言って寝こんでしまっている。や、やっぱり我が息子よ。