Shizuko Diary

日々の記録として・・

頭の中を切り替えて・・・

2009-10-21 23:59:12 | Weblog
議会運営委員会開催・・12月定例会に議会日程や先進地視察をしてきた一般質問一問一答方式について審議しました。
質問・答弁時間など、細部については各議員の意見を聞きたいと思いますので各会派に持ち帰って意見集約してもらうことにしましたが、導入時期については会議規則の改正など条件整備の後次回6月定例会をめざして準備していくことになりまし
た。
続いて開催された議員協議会では、新潟県高期高齢者医療広域連合の決算状況について、見附市議会の代表委員から説明がありました。
臨時特例基金活用事業について質問させていただきました。
11月には「子ども議会」も開催される旨報告がありました。

その後は、議員執務室でパソコンのアイコン説明会が開催されました。
パソコンスキルは個人差がありますが、執務室のPCトップページに貼り付けられたアイコンを上手に利用して執務が取れるように事務局職員が講師となって基礎的操作について講習を受けました。「習うより慣れろ」の言葉どおり、あとは自分で操作をしながら覚えていくことだと思います。
パソコンというと食わず嫌いの議員さんもいるようですが、市条例や会議録の検索など、執務の際には大変便利だと思います。

アイコン説明会の後には、「議会だより編集委員会」が開催されました。
定例会や議会行政視察の報告や市民の皆さんの声を載せながら、親しみのある紙面づくりを心がけてきていますが、先の「議会活性化検討委員会」から議長答申され、議長から再度諮問を受けたものについて具体的に検討に入っています。
議会だよりだけではなく、議会ホームページの充実についても具体化に向けて検討しています。

議会も活性化に向けて、それぞれがそれぞれのポジションで頑張っています。
ただ、議員定数が削減されて、いくつもの役を担っている議員もいて、少々付加バランスに欠いているという気もしています。
正副議長を中心に、議員の総力で議会も頑張っていかなければ

夜は、自宅事務室でデスクワーク・・依頼された回答書に対する内容チェックや次回活性化検討委員会の資料読みなど。

10月も下旬になりました。何だか気ぜわしいです
「もこ通信」46号の原紙が上がってきました。
編集局長、ありがとうございました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする