Shizuko Diary

日々の記録として・・

平和への願い・・

2009-10-09 23:50:00 | Weblog
アメリカのオバマ大統領が「ノーベル平和賞」を受賞されました。
現役でアメリカ大統領が受賞したのはなんと90年ぶりだそうです。
Yes we can!で始まったオバマ大統領・・世界に向けて核兵器廃絶を訴えて未来に希望をつないだとの評価です。
唯一の被爆国である日本も、新政権の鳩山総理が核のない平和な世界を作ろうと国際会議で演説しました。
戦争のない、平和な世界を祈ります。

今日は朝から地元小学校へ・・さよなら校舎イベントに読み聞かせメンバーでお邪魔させていただきます、今日は会場の下見に寄せていただきました。
大型絵本・紙芝居・エプロンシアター・手遊び・・何をやるかはあすの「おはなしの世界」終了後に、当日参加メンバーと相談します。

その後は健康福祉課へ・・先に行われた田中篤先生の講演会には250人もの人たちが会場を訪れてくださいました。
発達しょうがいではなく、発達の特性と先生はおっしゃいました。
左利きの子に右で作業をしないさいでは上手くいかない・・発達の特性も凸凹があってその特性を理解して支援してやることがその子の成長の手助けになる。
今朝地元の校長先生から電話をいただき「いい講演会を紹介いただきました。講演が教師向けなのか?保護者向けなのか?行政マン向けなのか?ターゲットがよくわからなかったけれど、教育部分だけチョイスして生かし、大変よくわかりやすい講演でした」という内容でした。250人も集まって、今回の講演会は大成功!!これだけで終わらせないでほしいと思います。これから先、特性の理解から次なる具体的支援はどの様にしていったらよいのか・・ここが本題ではないかと思います。
引きこもりや自傷行為といった2次的な障がいを起こさせないために・・・

その後は社会福祉協議会にも寄らせていただきました・・こちらは地域福祉というよりプライベートなお話しに終始した感じです。

夕方からは県庁へ・・・中小企業対策ワーキングティームの勉強会に参加しました。新潟県の産業・観光の現状と施策の展開について担当職員からお話しをうかがいました。過去のデーターからすべて右肩下がりの数値、新潟を元気にするためにはどうしたらいいのか??
県では観光立地県推進条例を制定しています。
今年は大河ドラマの影響で、かなりの県外客が新潟県を訪れているはずです。
それらを一過性のものにしないように戦略が必要だと思うのですが、対前年同月比の数字と戦略についておたずねしたのですが、専門担当部署ではなかったようでお答えはいただけませんでした。

各自治体でも策を講じているのですが・・県との共同はできないのでしょうかしら?特に新潟県の特産の売り込み戦略をしっかりと講じて、中小零細といえどもすばらしい技術を持っています。付加価値つけても販売につながらなければ企業に活力はでてきません。
景気どん底・・何かいい策はないものでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする