m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

北海道の旅2016【小樽の近代建築その一】

2016-08-20 | 北海道の旅2016
小樽運河沿いの倉庫を見た後はレンタサイクルが使えるこの2時間の間にホテルからできるだけ離れた建築を周り、
翌朝は歩きでホテル近くの建築を見て回ることにした。
小樽市の歴史的建造物マップを参照。



小樽の近代建築の中でもひときわ立派なこの建物は明治39年に建てられた旧日本郵船株式会社の小樽支店。
ルネッサンス様式の石造りの建物
当時は建物前面に専用の船入瀬や輸出入倉庫、裏側には鉄道が走るなど施設が完備していたとそう。





ちょうど閉館する時間だったが少しだけ中を見せていただくことができた。




1階の営業室はカウンターがつけられ、格子の天井など重厚感のある空間。
後で知ったけど2階にも豪華な貴賓室があるらしい。




隣は旧日本郵船株式会社と同時に建てられた旧日本郵船小樽支店残荷倉庫。




ちょっと遠かったけど自転車でがんばって行った旧日本郵船株式会社支店長社宅。明治末期
和洋折衷の邸宅。
当時は同じ敷地内に社員社宅や寮などがあったそう。




昭和の初期に建てられた鉄鋼商、旧前堀商店の店舗兼住宅。
現在は1階は古道具屋さん、上の階には外壁に入れられたKUMONのロゴがあるので、公文式が入ってるのか?





外壁はレンガ風のタイルが貼られ、縦長の窓も味わいがある。




1階の古道具屋さんの中を見せてもらった。
天井を支える柱はアーチを描き、




凝った装飾の柱や、天井には装飾が施されたティンパネルが貼られていた。





向かいの旧早川商店は茶、紙、文房具を扱う商店だったそうで、明治37年の火災時に建て替えられたそう。




そのため、立派なうだつなど、防火に対する配慮がなされている。
亀や鶴が描かれた装飾性の豊かなうだつ。




現在は雑貨屋さんが入ってる。







旧早川商店の裏手に隣接して建っていた建物。




明治39年建築の旧磯野商店倉庫は現在、海猫という居酒屋さんに。




前面はツタが絡まって。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅2016【小樽ビール・小樽倉庫NO.1】

2016-08-19 | 北海道の旅2016


小樽での夕ご飯には運河沿いの倉庫の「小樽倉庫NO.1」で食べることにした。
小樽倉庫は大正13年に建てられた石造りの倉庫。
こちらはドイツビールの醸造所兼ビアホールになっている。





店内に入ると中央には仕込み釜が並び、これらも現役で稼働中。





希望すれば醸造所見学もできて、麦芽や麦汁の試飲などもできるとか。
我が家は子供たちがイヤがったので残念ながら見学はしなかったけど。
醸造所の一部は客席からシースルー?!になってる。




倉庫を改装したビアホールは雰囲気もよく、ほんとにドイツのビアパブっぽい。




旦那の飲んだピルスナーと木苺のビール。
木苺のビールは苦みの中にほんのり木苺のシロップの甘みが入ってて飲みやすい。




期待して頼んだ8の字パンは昔、ドイツで食べたパリッとした堅めのものじゃなくふんわりしたパンだったけど;




自家製ソーセージやザワークラウト、ピザやパスタなどなど、食事を楽しんだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅2016【小樽運河倉庫群】

2016-08-19 | 北海道の旅2016


富良野から小樽へ4時過ぎに着いてからは、夕食までの間、家族はホテルで休むというので、
私はレンタサイクルを借りて建築巡りに繰り出すことにした。
ただでさえ、多い小樽の近代建築をできる限り網羅するために夕方2時間と早朝2時間を建築巡りに充てることに。








大正14年に建てられた旧篠田倉庫は石造りの倉庫の中、珍しい煉瓦造り。




旧篠田倉庫。
裏手から




明治24年建築の旧大家倉庫は札幌軟石が使われ、特徴的な姿の石造倉庫。









明治28年建築、旧渋澤倉庫
三つの倉庫が並ぶ倉庫群
カフェとして利用されている。




旧渋澤倉庫、
隣もライブシアター&カフェとして利用されてる。




明治36年、旧増田倉庫。




明治27年建築、旧右近倉庫




小樽ではびっくりドンキーも石造倉庫。




ツタが絡まる倉庫




大正14年に建てられた旧浪華倉庫。
こちらは現在小樽運河食堂として利用されてる。

明治や大正に建てられた倉庫群がそのまま倉庫として又、レストランやおしゃれなカフェなどなどに活用されていて
すばらしいなあと。
せっかくなので私たちも倉庫のレストランで食事することに・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅2016【かんのファーム他】

2016-08-17 | 北海道の旅2016


富良野、美瑛で最後に訪れたかんのファーム。
ここはのどかで観光客もあまりおらず、花畑もとてもきれいでよかった!








ラベンダーのお花畑も。









お花畑を手入れされてる方々も風景の一部に溶け込んで・・







丘の上の小屋まで上ってみると、廃墟のような小屋に作業服を着たマネキンが一人佇んでた。
かなり怖い;












下の売店前でも笑顔で迎えてくれるマネキンがシュール。
















北海道らしい風景を十分満喫した後は小樽へ向かった。




その前に建築も2,3チェック

こちらは写真スポットでもあるという三角屋根の塔のある美馬牛小学校。
現役の小学校なので、立ち入り禁止で遠目でしか見れなかったけど。




大正12年に建てられた渡部医院。
真っ白な下見板張りの現役の病院。




ドラマのロケ地にもなったとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅2016【北海道で食べたものその一】

2016-08-16 | 北海道の旅2016


前半、北海道で食べたものいろいろ。
北海道へ行ったらぜひ食べてみたいと思ってたもののひとつ、「サンタのひげ」
メロンの上に乗ったソフトクリームが、逆さまにするとサンタクロースのひげに見える?ことから通称「サンタのひげ」と呼ばれてるそう。
半分に切ったメロンにソフトクリームがドカンと乗ってて、
見た目のインパクトは大。
富良野のポプラファームにて。
さすがに一人ではキツイので娘と半分こした。
この半分のサイズもあって、チョコレート掛けなどのバリエーションも。
ちょうど今旬の甘~いメロンに、濃いソフトクリームが味わえて贅沢で幸せのひとときだった。。




富良野でのお昼は子供たちがぜひチーズフォンデュを食べたいというので、富良野ワインハウスへ。
くりぬいたパンの中にたっぷりのチーズ。
パンや野菜を追加して、チーズフォンデュ、たっぷり楽しんだ。




メロンを買おうと立ち寄ったスーパーでサクランボも発見。
もうサクランボの時期は過ぎてて、この後はみつからなかったけど、とても甘くておいしいサクランボだった。
もちろんメロンも買って、ホテルで食べたメロンもとても美味しかった。




スーパーに来ると楽しみなのはB級ローカルフード探し。
「しろくまパン」というシリーズのパンには、とってもかわいいシロクマが描かれてて
思わずパケ買い。
このメロンパンもふわふわで美味しかった。




北海道ならではなのかな?と思ったお菓子が「デンプンせんべい」
名前がそのまま過ぎて思わず買ってしまった一品。
北海道産の馬鈴薯のデンプンが使われてる。
ほんのり甘いのほんのり塩味のものが2種類入ってた。




おやつに食べようと買ったのは富良野の菓子司「新谷」
で購入した「雪どけチーズケーキ」
濃厚なベイクドに生クリームが絶妙な味わい!




小樽では出発前に友人におすすめされた「なると本店」の名物、若鶏の半身揚げを。
海鮮丼のお店も捨てがたかったのだけど、
なんとここでは海鮮丼と若鶏の半身揚げのセットものがあった。
ごはんも美味しい新鮮な海鮮丼も両方食べれて満足~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅2016【美瑛・パッチワークの路】

2016-08-14 | 北海道の旅2016


美瑛ではパッチワークの路をドライブ。
「ケンとメリーの木」は日産のCMで使われた景色。




お花畑の中にぽつんと佇む一本の木。




周りのお花畑の花。
なんていう花かなあ?




向かいは白い花畑。
よく見ると雑草っぽいのだけど絵になるなあ。




真っすぐに続く一本道。
さえぎるものは何もない・・




延々と畑が続く。
青い空と緑の畑のコントラストがきれい。










こちらはマイルドセブンのCMに使われたというマイルドセブンの丘。
並んでいるのは防風林。
そして広い牧草地には牧草ロールが転がってる。







近くで見ると実はこんなに大きい牧草ロールは重さ350kg、直径1.5Mもあるそう。







朝一の青い池では小雨がパラついて一時はどうなるかと思ったけど、しっかり晴れ渡ってくれた。
青空の下、こんな景色が見れて幸せいっぱいだった。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅2016【ぜるぶの丘】

2016-08-13 | 北海道の旅2016


2日目に行ったお花畑、ぜるぶの丘。
ここも斜面には色とりどりの花が








ここも10数年前に来ていて、この芝生を子供たちが転げまわって遊んでたのを思い出した。
今回は乗らなかったけどバギーに乗って花畑も一周した。












ここはちょうどシーズンのひまわりが見れるというのでやってきたが、




ちょっと小ぶりのひまわりがたくさん咲いてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅2016【旅の宿 陽だまり&青い池】

2016-08-13 | 北海道の旅2016


1日目の宿は美瑛にて。
美瑛駅に立ち寄ってもらう。
美瑛駅は昭和26年に建てられた駅舎で、美瑛軟石という石造りでできた駅。




駅舎の隣のトイレも同じ雰囲気の石造りでできてた。




そしてこの日の宿、陽だまりへ。
こじんまりとしたリーズナブルな宿。
宿の前にはトラクターがオブジェのように置かれてた。




夕方到着したのでレンタサイクルを借りて周辺を少し回ろうかと思ったのだけど、
宿の方にアップダウンが激しいし、かなり遠くへ行かないと見どころありませんよ~
と言われたので断念・・
少しだけ歩きでうろうろ。




北海道らしく、畑や牧草地?などが広がってた。




晩御飯は子供たちが大好きなから揚げやハンバーグ、トンテキにエビフライとボリュームいっぱい。。
おいしい野菜やじゃがバター、メロンもとっても甘かった。




朝食も食べきれないくらいのボリューム!




翌朝はまず宿から車で15分ほどの「青い池」へ。
なんと雨がパラパラと降ってきた。
雨はすぐ止んでくれたけど、青空はまだ見えず曇り空。

青い池はアルミニウムを含んだ地下水が流れ込んでコロイドが生成され、
太陽光によってこんな美しい青色の池がみられる。




半分立ち枯れたような木が幻想的な雰囲気をさらに引き立ててる。
まるで東山魁夷の日本画のような景色・・
曇り空でちょうどよかったかも?!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋モザイクでタイル詰め放題&タイルクラフト

2016-08-11 | クラフト


名古屋モザイク大阪ショールームにてタイルバイキングが開催中なので行ってきた。




モザイクタイルがなんと詰め放題で500円!(一人3袋まで)
きゃーー!楽しい!!
休み明けの平日だったので、ほんとはもっと種類があったそうだけど、
先週も詰めに来た、というおばちゃんとしゃべりながら詰め詰め・・
そのおばちゃんは仕事をリタイアしたらタイルのお店を開きたいとか。
現在全国各地の窯元巡り中とのこと。
いいなあ~私もやろかなぁ(笑)




袋にパンパンに詰めて、チャックがしまったらOK。
とりあえず、そんなに使えるかどうかわからなかったので2袋詰めた。




ついでにショールームの展示もチェック。
型押しのこんな美しい模様の入ったタイルや、




今はもう製造されてないというヴィンテージタイルなども。




石のような?質感のこんなタイルも。




帰ってから詰めたものをぶちまけると、こんなにたくさん入ってた!
さてさて、これを何に使おうか~と




まずは100均のトレイを買ってきて、タイルを敷き詰めたトレイを作ることに。
きれいなブルーのタイルが多かったので、ブルーを基調に作ってみた。




娘はやわらかい色合いのものを集めて作ってた。
私にはちょっと考えつかない色の組み合わせだなあ。
でもすごくいい感じの色合い!




もう一つ私は家にあった桐箱の蓋をペイントしてピンク系のトレイを製作。




私と娘のお友達のA先生が作られたもの。
ピンクとブルーの中に黒が入って、可愛くシックな雰囲気で、これも素敵だなあ。
アクセサリーを置くトレイにされるそう。
タイルクラフト初挑戦ながら、美しくレイアウトされててすばらしい仕上がり。
楽しんで頂けたようでよかった。。

タイルクラフト、いろんな色や形の中から選ぶ組み合わせによってガラリとイメージが変わるのが面白いなあ。
ついつい同じような色合いばかり使ってしまったので、ビビッドカラーとシックなカラーばかりが
余ってしまったけど、残された色でもまたチャレンジしてみよう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅2016【セグウェイ初体験&ニングルテラス】

2016-08-10 | 北海道の旅2016


富良野では子供たちがやってみたいと言ったセグウェイを初体験。
新富良野プリンスホテルのピクニックガーデンでセグウェイが乗れるというのでやってきた。





気持ちよさそうなガーデン。
ここをセグウェイで走ることができるのだ。




白樺の林も。




私たちは40分のツアーコースに参加。
最初広場で乗り方を教えてもらい軽く練習した。
手で止めるブレーキというものがなくて、前に体重をかけると前に進み、後ろに体重をかけると止まるというしくみ。
なにしろ初めての乗り物なので、最初はちょっと怖くなって怖気づいてしまったけど
さすがに子供たちは若いからか慣れるのが早くて、ツアーはもう出発しそうだったので
怖いとか言ってられない状態に;





私が一番危ういと思われたからか、最初は先頭で恐る恐るの滑り出しだったが、
なんとかコツをつかみ、後半は一番後ろから、乗りながらみんなの写真を撮れるくらいの余裕が出てきた。




上りの坂道は前に体重移動して前傾姿勢をとると、ぐーんとスピードが出る。
右旋回、左旋回はスキーと同じ要領?!
慣れてくると楽しいなあ。




そこそこ広いガーデンを蛇行しながらゆっくり周り40分間楽しんだ。




セグウェイの後は、同じ敷地内にあるニングルテラスのクラフトショップなどをひやかし歩いた。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする