m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

庭の八重桜&モルタル新作&植木鉢リメイク

2016-04-15 | 季節の花・自然


今、ちょうど庭の八重桜が満開。





何重にも重なったピンクの花がかわいい!





暖かくなってきて、庭日和だけど、すでに今年も芝生に生えた雑草との格闘?!が始まってる。
今日は倉庫で「草抜きカマ」みたいなのを発見して、これはスコップより使えるかも~?と
そのカマを駆使してしばし草引きに夢中になってた。
今はなんとか五分五分だけど、今年もそのうち焼け石に水状態になって草ボーボーになってしまうんかなあ;





そして、鉢植えしてるオリーブの木の鉢をもう少し大き目のに植え替えのために買ってきた植木鉢。
ホームセンターで買った安い鉢なのだけど、これをアンティーク風にリメイクして使うことに。





本に載ってた通り、まずアクリル絵の具の赤と黄色をまばらに塗りたくる。
こんな赤くしてしまっていいだろうか~とちょっと不安になるが、、この上から塗り重ねるので全然大丈夫だった。





赤と黄色が乾いたら、今度は黒をまだらに塗りたくる。
こういうアバウトな作業は大好きな私;





更にその上から乾燥材に使われる生石灰を取っておいてたものを水と1対1に混ぜて、アイボリーのアクリル絵の具を水の半分
入れて混ぜ、それを塗りたくる。
生石灰が粒状になったままでざらついてたんで、すり鉢でもっとつぶしておくんだった;
なんとかすりつぶしながら塗り終え、





半乾きのところを水を含ませた布でふき取る。
強弱?をつけてふき取ったら出来上がり。
最初に塗った赤と黄色はみじんもなくなってしまってなかなかいい感じの仕上がりに。





参考にしたのはこの本「オールドテイストの家具と庭」伊波英吉著
ただし、ここで使われてる塗料、バターミルクペイントがなかったので、アクリル絵の具と100均の水性ペイントで代用したけど。





先日、モルタルで作った鉢にも多肉を植えた。
これは結束線でミニフェンス作るのにてこずった~





以前作ってた教会にも多肉を植え込んだ。

今の季節、庭に出るのは気持ちいいけど、そのうちすぐ暑くなって過酷になってくるので;
それまでに芝生のところに煉瓦埋め込んで、少しでも芝生部分を減らしていこうかと妄想中ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷の町歩きその一

2016-04-15 | 建築巡り・街歩き【その他】



瀬戸を後にし、倉敷にやって来た。
午後4時10分からのmtツアーまでの時間は倉敷での自由時間。
この間に出来る限り建築巡りをしようと思ってた。
更にランチもしないといけないし、Iさん希望のいちごパフェを食べるのと純喫茶にも入りたいと。
まずはIさんがチェックしてくれてた川西町の遊郭跡へ行くことに。
倉敷一番街という商店街を抜け、用水路にかかっている橋を渡る。





用水路をまたいで建つ川西町一丁目町内集会所





まさに用水路の上に建ってる





古い旅館の建物や





こちらも旅館、長楽









元銭湯の橘湯。





最初の用水路の向こう側には倉敷らしい蔵が立ち並ぶ通りに













重要文化財、大橋家住宅の隣にこの日ランチしようと思ってた「鬼の厨しんすけ」があった。





町屋を改装したお店で、数種類あるランチは800円とリーズナブル。
お刺身定食にした。





腹ごしらえして、休息した私たちは更に町歩きに繰り出す。





Iさんが時間があれば入って帰りたいと言ってたえびす湯。





まだ開店前だけど、おばちゃんに聞いてみたら、中を見学してもいいと。
大正中期に開業され、店内は当時のままだそう。
大きな数字が書かれたロッカー





こんなレトロな傘立てもあった。
浴槽はシートが掛けられてて見れなかったけど、御影石でできてるらしい。

この後は倉敷教会へ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山・瀬戸町の近代建築巡り

2016-04-13 | 建築巡り・街歩き【その他】



倉敷のmtファクトリーツアーに絡めて、何度か訪れてる倉敷以外にも建築巡りできるとこがないか調べてたら
ネットで瀬戸町でまとまった建築が見れると知った。
18きっぷなので途中下車して巡って行くことに。

駅を降りると、目の前にいきなり近代建築を発見。





三差路に建つ台形の建物は現在学習塾の看板がかかってた。





手前の橋の表示板には岡山ながら備前焼が使われてたのをIさんが発見。





隣の重厚感のある和風建築はお菓子屋さんの建物、しげなり菓子店。





岡美容院





入り口がいい感じ





しばらく行くと、喫茶店が





横から見るとこんなに薄い建物で





よく見ると、建物は船の備品があちこちに使われてて





先端には船のマストまで!
お店の方が出てこられ、船好きのご主人の趣味でこうなったのだとか。
面白いなあ。
時間がなくて喫茶店には入れなかったけど・・





華やかな装飾の看板建築は福島時計、貴金属店。





こちらの散髪屋さんの看板もおしゃれ。





三木歯科医院





古い看板が残されてた。





三木歯科医院の母屋の棟瓦は豪華な装飾が施されていて、ちょっと洋風の趣も。
母屋の手前には青い瓦屋根の洋館もついていた。









三木歯科医院の迎えには、こんなかわいい建物が!
高原写真館。









ピンクの扉まわりに飴釉のタイルが貼られたショーウィンドウがぴったり









色合いといい、たたずまいといいかわいくてとても気に入った。





かなり規模が大きかった元呉服屋さんの建物。
現在も洋品店。





ご近所の方のお話ではこちらは元造り酒屋だったそう。





塀沿いに歩いていくと、こんなひょうたん型の外灯が残されてた。





更にその先には光武館という建物。





入り口の扉の位置が妙に高い?!





中は今も畳敷きの柔道場として使われていた。

瀬戸町の建物巡りを楽しんだ後は倉敷へ向かった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mt factory ツアー2016

2016-04-12 | クラフト


マスキングテープのmtの工場見学ツアーに今年当選することができて、先日倉敷まで日帰りで行ってきた。
ぷにょさんから18切符を分けてもらって、せっかく倉敷まで行くので建築巡りも兼ねてIさんと早朝から出かけた。





倉敷駅前からマスキングテープでラッピングされた送迎バスに乗り込む。





床も天井もマスキングテープでデコレーションされててワクワク。





そして工場見学。
マスキングテープが幅広のまま巻き取られ、切断され出来上がっていく様子や梱包作業などなどを見学。
工場内にある備品いろいろにもマスキングテープがデコられてて楽しい。
工場内は撮影禁止で、ひととおり見学させて頂いてからは自由見学へ。





史料室へ。
マスキングテープのブームの火付け役であるこちらのカモ井加工紙は
1923年創業の老舗の元はハエ取り紙のメーカー。





リボンハイトリは70年の歴史を持つそうで、レトロな看板などが展示されてる。









相当強力だったんだろうか?
100%の捕獲力と言い切るポスターも。





そして、現在発売されてる色とりどりのマスキングテープの展示も。





ありとあらゆるデザインのマスキングテープが。
かわいいデザインのものもたくさんあって、ひとつひとつ見てたら時間がいくらあっても足りない感じ。
デザインの豊富さに、和紙の透け感や独特の風合いはマスキングテープの魅力。





ハイトリ紙のレトロな宣伝ポスターも





現在のカモイ商品のラインナップ
工業用のマスキングテープから養生テープ、現在はタイの工場で生産されているというリボンハイトリ紙





史料館の1階はマステでデコられたものの展示。





自転車も




車もかわいく・・





昭和5年から平成20年まで本社工場で稼働していたという平型ハイトリ紙製造機。





元倉庫を利用した展示室。





こちらはmtとアートのコラボ作品が





ハイトリ巻き取り体験コーナー。





ハイトリ巻き取り体験で香料を詰めて、ハエ取りの代わりに芳香剤を作った。





ファクトリーツアーのお土産。
かわいいトートバッグにチェックとデニム模様のマステ、ノート、
そして当たりのリボンハイトリ紙
グループで唯一一人当たりがあって、ラッキーなことにそれがなんと私だった!





ハイトリ紙、家でつるしてみた。
すごい粘着力で、少し手に触れただけで粘ついた;
もう少し暖かくなって虫が出てきたら、かかるのが楽しみだ・・





マステ貼り放題のコーナーではコースターにマステでデコった。
ツアーは最終グループだったので時間が全然なくて、ゆっくり販売コーナーも見ることも出来ずにバスの最終時間になってしまった・・





帰りは、今度はお花模様のマステのラッピングバスに乗って。
楽しいmtファクトリーツアーだった。





大原美術館もmtとコラボしてて、外観がこんなことになってた;






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農林会館

2016-04-10 | 近代建築&古民家他リノベカフェなど



先日の建築講座の前に農林会館でランチした。
農林会館は昭和5年に三菱商事大阪支店として建てられ、現在は1階から5階まで、
レストランやショップ、美容院、会社事務所などさまざまなテナントが入るビルとなっている。





内部も1階部分しかゆっくり見た事がなかったので、ランチの後に見学。





階段ホール





階段柱の装飾





地下には一部、タイルが残されたところがあった。





3階奥にはこんな金庫も





4階エレベーターホール





天井にはティンタイルが貼り巡らされてた





最上階の郵便差し入れ口。
現在は使われてないけど1階まで続いてる。





ランチは地階にあるイタリアンのコロッセオにて。
前菜、デザート、ドリンク付きのパスタランチが1500円。
ボリュームもあって美味しかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドゥリムトン村

2016-04-08 | 建築巡り・街歩き【京都】


いちご狩りの帰りには以前から一度行ってみたかったドゥリムトン村へ立ち寄った。
こちらの施設はイギリスのカントリーサイドをイメージして造り込まれていて、レストランをはじめ、宿泊施設やチャペルなども
備えている。
こちらでお茶して帰ることに。





ポントオークレストランでは食事やカフェの利用ができる。
私たちはハチを連れてたので、外のテラス席を陣取った。





テラス席に横では池や芝生が広がり、牧歌的な風景が見られる。
羊の置物?!
と思いきや、





本物の羊が駆けて来た~





まだ生まれたばかりだという赤ちゃんも二匹。
かわいい!





この子も生まれたばかりの子





スコーンのセットを頼む。
スコーンはとても大きくて、ちゃんとクロテッドクリームも付いてて本格的。
紅茶と共に美味しかった。





あちこち撮影スポットがあるのでティータイムの前後にうろうろ





建物はどれもほんとにイギリスの片田舎にあるような雰囲気が演出されていて素敵!





モルタル造形を始めたこともあって、この建物もモルタルなんだろうか~?
このアイデア、いいな~とか、私と娘は興味津々。

















小さな小屋の中にはこんな散髪屋さんの古い椅子もあったりで、アンティークな調度品や雑貨も楽しい。





屋根の上を伝う猫も発見。









娘と娘の友達はあちこちのお気に入りスポットでツーショット写真を撮ったりして楽しんでた。





この日もいちご狩りからドゥリムトン村までたっぷり一日楽しく過ごすことができて、皆満足して帰途に就いたのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹松うどん

2016-04-08 | 食・グルメ


綾部ふれあい牧場で遊んだ後、やってきた「竹松うどん」
今まで何度か綾部に立ち寄った時からチェックしてたのだけど、定休日と重なってたりで行けてなかった。
最近、何とこちらのお店は私と娘の友達の妹さん夫婦のお店だというのを知ってびっくり!
それはぜひ行かないと~と、
この日は念願かなって来ることができた。
更にこちらのお店のご主人は香川でさぬきうどんの修行されたと伺っていたので期待大!





香川といえば、一時、私と旦那は狂ったように?!うどんを求めて香川へ通っていた時代があった。
その時の懐かしい旅の模様はこちら→さぬきうどん旅2007&うどん旅メモリーズ1999~2006
お店のシチュエーションも香川ののどかな田園地帯にあるようなうどん屋さんに似ていて
なんだかうれしいなぁ。





客席は蔵が利用されていて、





中の様子も雰囲気があっていいなあ。





私たちはハチを連れてたのでテラス席に。





私はおすすめ、と聞いた「せせりうどんの冷」を注文。
炭火で焼かれたせせりが香ばしく、うどんもピシッと腰があってとっても美味しかった~
かまたまも美味しそうだし、しょうゆうどんも・・また食べに来たいな。





久しぶりに美味しいうどんを食べてうどん熱が再び燃え上がったかも?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部ふれあい牧場

2016-04-07 | 子供と楽しむ施設・イベント


いちご狩りをした後は以前も一度訪れたことがあって、のどかな雰囲気が気に入ってた「綾部ふれあい牧場」へやって来た。





芝生広場に集うヤギたち。





今回一緒に連れてきたハチも大喜び。





うわぁ、こんな大きなカメも放し飼い?!
と思ったら・・
お客さんがペットとして遊びに連れてきたという。
ここは草がいっぱい生えてるので、草食動物のカメも大喜びなんだそう。





見慣れないカメに目が釘付け、おびえるヤギたちの反応が面白い;





ハチも不思議そう





前回来た時は見なかった、ハイジのぶらんこがあった。
子供のころ見たアニメの「アルプスの少女ハイジ」が乗っていたブランコを作りたいと、有志の大人が集まって作ったブランコなのだそう。
急な坂道のところに作られてるので、かなり後ろから見ると、崖っぷちでブランコに乗ってるかのよう。
私も乗ってみたけどかなりスリルがあって面白かった。
これは子供たち喜ぶだろうなあ。





息子も・・





旦那も・・
代わる代わる全員乗った。





猫部屋にも入った。
めちゃ気持ちよさそうに寝てた猫たち。





かわいいなあ。





起きるとこんなりりしい顔に。





こちらの猫ちゃんたちも仲良く二匹並んでうとうとしてた。





うさぎのコーナーも。
向かい合ったままじっと動かないうさぎ。





手足を引っ込めて丸くうずくまるウサギもかわいい!





かわいいピンクの桜もいくつか咲いてた。





ひとしきり動物たちとたわむれ、楽しんだ後は、お昼ご飯に「竹松うどん」へ・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご狩り・森本ファーム

2016-04-04 | 子供と楽しむ施設・イベント


日曜日、久々E家と合同でいちご狩りへ行ってきた。
子供たちが小さい時から大体毎年一緒にいちご狩りやぶどう狩り行ってたけど、ここ最近なかなか一緒に行けてなかった。
この日は久々、同級生の娘たちも会うのを楽しみにしてた。
今年は初めて綾部ににある森本ファームへ。
ここが超当たり!





11時半過ぎに着くと、ビニールハウスへ案内され、このハウスの半分の三畝分を自由に食べ放題していいと。
制限時間は30分。1600円





真っ赤ないちごが鈴なり。





しかも大きくてめちゃくちゃ甘い!
はずれはなし。





とにかく見た目もつややかで美味しそうで、こんなに美味しいいちご初めて食べたかも?レベルのいちごだった。













いちごでお腹いっぱい~幸せ

この後は綾部ふれあい牧場へ・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本基督教団浪花教会他船場の建築巡り

2016-04-04 | 建築巡り・街歩き【大阪】



まちかどの近代建築写真展を鑑賞した後オーライさんとぷにょさんと船場の近代建築巡りへ。
その中で、何度か来てるのだけどいつもタイミング悪く扉が閉ざされてて
まだ中へ入ったことがなかった日本基督教団浪花教会がこの日は開いていたので、中を見せて頂くことができた。





浪花教会は昭和5年、ヴォーリズ設計指導により竹中工務店設計・施工で建てられたゴシック様式の教会。
縦長の尖塔アーチ窓が並ぶ外観。





初めて中へ入ったのだけど、礼拝堂は1階ではなくらせん階段を上り、2階にあった。
このらせん階段は3階まで続いている。





思ったよりこじんまりした礼拝堂で尖塔アーチの窓のステンドグラスから淡い光が差し込んでいた。





ステンドグラスの色合いも穏やかで、居心地のよい礼拝堂





今はもう使われていないという重厚な装飾のパイプオルガン





後方には新しく設置されたパイプオルガンも。





清水猛商店。
庇や看板を支えている金具がおしゃれ





清水猛商店の向かいの建物





船場ビルディングの中庭の空間も好き





ぷにょさんの好みの上品なビル、小川香料





私の好きな野村高麗橋ビルヂング
横着して目の前で見上げて撮ったもの





元消防署で現在イタリアンのお店が入っている今橋ビルヂング

他にもいろいろと回り、船場界隈の建物はほぼ網羅することができた。
何度見てもいいもんだなあ。。
地図なしでサクサク案内してくれたぷにょさん、さすが・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする