m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

神戸市立青少年科学館

2007-03-19 | 子供と楽しむ施設・イベント


いよいよ春休み突入~ということでお友達の親子4組で神戸市立青少年科学館へ。
ほんとは工場見学行きたかったが春休みということですでにどこも予約いっぱいで残念!!

科学館へ着くとおしゃべりするロボットがお出迎え。
ロボットがいろいろ質問をしてくれてお話ができる。





展示だけではなくていろいろと試してみることができる。
どこのコーナーも結構楽しめる。





ポートライナーの運転も。





生々しいけど内臓の立体パズルが・・

ハングライダーや月面ジャンプ、体力診断テストなど小学生になったらもっと楽しめそう。
しかし幼稚園児でも1日つぶせそうなくらいかなり充実度の高い施設だった~
大人600円、小学生以上300円でした。





友人が行ってみたい~ということで三宮のパン屋さん、
「フロインドリーブ」へ。
もともとゴシックの教会だった建物を2年かけてパン屋さんに改装したということで1Fが店舗、2Fの礼拝堂がカフェになっている。
カフェに行ってみたかったが大勢の子連れということで断念・・





購入した「ポンパニッケル」というパン。
ライ麦60%の黒くて重~いパン。
こんな重たいパンって初めて見たかも・・
焼き立てっぽいのにかなり固い、家に帰って思わず計ってみると700gもあった~
ハムやチーズと一緒に食べると美味しいそう。
明日朝に試してみようー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹きガラス体験&リサイクル工作

2007-03-18 | 子供と楽しむ施設・イベント
千里リサイクルプラザで定期的に開催されるリサイクルフェアへ。
端材や廃材を使っておもちゃ作りが楽しめる無料の工作教室や吹きガラスやバーナーワークが楽しめる体験教室など楽しい催しがたくさん・・
前回バーナーワークをした私は今回、吹きガラスに挑戦!
なんと吹きガラスが500円で体験できるのだ。




最初に指定の色と形の中から好きなものを選択。
溶けたガラスがくっついた棒の先に向かって吹いて空気を少し送り込む。
さらにガラスを巻きつけた後、思い切り吹くとコップのような花びんのようなそれらしき形が・・





更にガラスを熱してやわらかくした後、棒を回しながらくぼみをつけたり、口を開いたり形を整える。
ペンチでガラスの端を思い切りつかんで伸ばし、ツノのようなものを2箇所作って、
口に付いていた棒を外し、お尻の方に棒を付けかえる。





最後に棒を切り離し、完成~!

このガラスの素はポンジュースのビンのリサイクルらしい。
ここで作る作品は全てリサイクルのガラス・ビンから作られているという。
すばらしきリサイクルの精神!
捨てるようなビンがこんな綺麗なガラスに生まれ変わるとは!





まだまだ温度が高いので一晩ここで冷やして出来上がりだそうだ。





子どもたちは端材で「鳴子」を作ったり、牛乳パックと箸でコマを作ったり楽しみました~
同じ場所でやってるフリマでも目的のものゲット!!

行き帰りは雨やひょう?!に降られてかなりツライ自転車でのお出かけだったけど
子どもたちよ、よくがんばった!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日プレイパーク

2007-03-17 | 子供と楽しむ施設・イベント


1日プレイパークという催しに参加。
公園でダンボールやロープを使った遊び、
昔遊び(コマ回し、剣玉、竹馬他・・)などを楽しんだり、持参した食材をバーベキューで焼いて食べたり・・





パンのタネを用意してきていただいていたものを木に巻きつけて火であぶっていくと





なんとふんわり膨れてきてパンが出来上がった~
これは結構面白い・・
炭火であぶるだけでもパンが出来るんだ~





持ち寄った野菜やお肉を鍋に入れてぐつぐつ炊くと豚汁の出来上がり。
体が温まる~

持って来たお餅や焼き鳥も焼いて食べる。
炭火で焼いてお外で食べるのはやっぱり美味しいなあ~

公園でもたっぷり外遊びが出来てよかったな。
本日も食材以外は無料で遊ばせてもらいました~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董ランチ

2007-03-14 | 食・グルメ


友人が旦那さんの実家に伝わる骨董の食器を借りてきて”骨董ランチ”なるものを開いてくれるとのこと。
器にも興味があるのでぜひ~!と楽しみにしていた。
繊細な色絵の小皿やいい色合いの青磁の器、形の変わっている染付けのお皿など素敵な器が食卓に並ぶ。





そこに友人が作ってくれたお料理、別の友人が持ち寄った一品を盛り付ける。
白和えにホタルイカの酢味噌和え、煮豆、きのこご飯、鶏肉の蜂蜜焼きなど・・
ヘルシーメニューで美味しい!!

料理を盛ると又一層器と料理がお互いを引き立てあうかのようにしっくりと馴染んでいる。う~ん、いい感じ・・





デザートは別の友人の手作りのカステラにゼリーを流したものに私の作ったスコーン、プレーン&抹茶。





そしていろんな種類の中国茶も楽しませてもらう。

器も楽しめ、美味しいお料理も食べれてスバラシイひと時過ごせました~
Kさん、ありがとう~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壷の形をしたお皿

2007-03-13 | 陶芸&タイル作り


先日見に行った「鍋島」の展示でかなり気に入ったかわいいお皿のデザインをパクりたたら作りでお皿を作ってみた。

この壷の釉薬が垂れる様子を白化粧で、自然に書こうとすればするほどなんか不自然になってしまい・・こんなわざとらしい柄になってしまった~

このお皿の裏には足をつける予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博無料デー

2007-03-12 | 子供と楽しむ施設・イベント

昨日、3月11日は万博無料デー。
自然文化園はもちろん、みんぱくや日本民藝館も・・
お昼からは自転車で出かけることに。
いつもは子どもたちを電動自転車の前後に乗せるが
初めてmy自転車でチャレンジ!
家族四人各自の自転車で遠出する、というのは私のちょっとした夢だったのでそれが出来るようになったなんて感激・・
子どもたちは何とか万博まで往復自力で自転車走破できた。
(帰りのラストには疲れてきたのかMちゃん泣いてたけど・・)




まずは日本民藝館へ。
ここは販売のコーナー。全国の選りすぐりの窯元からの素敵なやきものがたくさん。
展示では伊万里のそば猪口のコレクションがたくさん見れた。




そして民博へ。
開館30周年記念のイベントでみんぱくのおすすめ展示の紹介のプリントがもらえ、その中の展示を一つでもチェックすると帰りにプレゼント?がもらえるとのこと。




東南アジアの屋台、インドのチャイ屋さん。
世界各国のありとあらゆるものの展示が・・・
久しぶりに来て見るととてもおもしろい~
でも展示の量が膨大過ぎてだんだんと最後の方はだれてくる・・




今まで気がつかなかったがベトナムでとても気に入った水上人形劇の人形が展示されていて狂喜!
この人形たちの素朴でちょっとおかしい雰囲気が好き・・




影絵の人形を実際に触れたり、ガムランで使われる楽器の音を出してみたりも出来る。




最後にチェックしたプリントを受付に持っていくと、
着せ替えにもなる絵葉書がもらえた。
今年は何度かこういう催しがされるらしい。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火おこし体験

2007-03-11 | 子供と楽しむ施設・イベント


吹田市立博物館にて「昔のあかりと火おこし体験」という親子体験講座に応募、午前中の20組に当ったらしく行ってみた。





まずは昔に使われていたさまざまな明かりについての説明。
はぜの実から作られてる和ろうそくと石油から作られてる洋ろうそく。
風除けが付いている行灯、石油ランプなどなど・・





この「かんどう」というあかりは中にあるろうそくが常に垂直になるように保たれていて上に向けても下に向けても消えないという不思議なあかりの道具。
昔の人のアイディアはすごい!





そしていよいよ「マイギリ」という道具を使って火おこし体験だ~
道具を組み立て、棒を回す摩擦熱で火をおこす。
最初はうまく棒が回らなくてイライラ・・
なんとかコツをつかんで・・・煙が出てきた!





煙の元の場所に着火具として火口(ほくち)を置き燃やす。
その燃えた火口に良く燃える薬が塗られた付け木をつけてろうそくへ火を移す。
はあ~っ、、結構難しい・・
今日は結構風が強い上に寒い!
煙までは出るけどなかなか火がつかない!!
一つ火を起こすのに昔の人はこんな苦労をしたのかと、さすがに今の生活を有難く思う・・




これは火打石。
火打石で鋼鉄の火打金を鋭く叩いて火花を出す。
火を起こす場合は火口と付け木が必要だ。
これは更に難易度高し・・
この火打石を応用したものがライターだ。





火おこし体験が終わった後は解散となり、ここの博物館の特別展「むかしのくらしと学校」を見に行く。
昔の人々が使っていたさまざまな生活の道具が興味深い・・





これは冷蔵庫。
電気冷蔵庫ができる前の冷蔵庫なので上段に氷の固まりを入れて冷やしていた。
しかもどこの家庭にでもあるものではなかったそう。





50年位前の学校の給食。
くじらの肉。ミルクは脱脂粉乳で牛乳から脂をとった粉ミルクだったらしい。

他にも昔の食事風景、洗濯の道具、学校の教科書や子どもたちの遊び・・などなど大人も子どもも結構興味をそそる展示を見ることができた・・
本日は全て無料の催しで満足~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気楽陶芸作品集⑨

2007-03-10 | 陶芸&タイル作り


デザートやスープ用に・・カップ&ソーサー。
形を少し楕円形にしてみる。
ソーサーはお皿として使ったりも。





たたら作りで作った揃いのお皿。
葉っぱをイメージして作ったのに出来上がってみるとハートになってしまっていた・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムフロッグ

2007-03-09 | 食・グルメ


ギャラリーを出て、お昼はどこにしよう~と歩いていると「ベトナムフロッグ」でランチがいろいろ出ていたので吸い寄せられ入ることに・・
1200円のコースランチ。
前菜は生春巻きにタコの煮付け、焼き豚?





カシューナッツと鶏の炒め物とえびのすり身がサンドされた揚げパン。
この後、ご飯がなかなか来ず催促することに。





卵のあんかけフォーとなぜかふりかけがのってるごはん。
みんな香草は苦手、というので付け合せの香草全部盛る。





デザートはココナッツミルクにアイスやタピオカなどが浮かんでいるもの。





店内はベトナム調の家具やインテリア。
一番奥の温室のように外に張り出した飲食スペースが明るく心地よかった・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気楽陶芸作品集⑧

2007-03-08 | 陶芸&タイル作り


素焼きの時に楕円の形にくり貫いている箇所からひび割れがおこってしまい、作り直したもの・・
結構大変だった割にはうちではあまり活躍してない器。
何を盛ったらよいのでしょう~?
和菓子くらいしか思いつかない・・





高台を別で作って後から張り合わせて高さを出した。
フルーツやちょっとしたお菓子などを盛るのにちょうどいい感じ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする