m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

愛媛の旅2013【河辺の屋根付き橋】

2013-04-17 | 愛媛の旅2013


この日、宿泊した「ふるさとの宿」がある河辺には日本ではとても珍しい屋根付き橋が八つある。
翌朝河辺を出る前にその橋を見て回った。





宿のそば、ふるさと公園のシンボルとして架設されたふれあい橋。





秋滝龍王神社へ通じる道に架けられ コミュニケーション空間の場、共同活動休憩所、農産物の仮置き場などに利用されていたものを
復元したという龍王橋。











ふるさと公園から更に4㎞奥地へ進む・・









道路から少し中へ入ったところにかかる小さな橋は豊年橋。
昭和26年に河辺川に架かっていた屋根付き橋が、取り壊されることとなり、
屋根付き橋の材料を住民が 譲り受け小川に移設したものだそう。













三嶋橋は大正12年架設。
三嶋神社の神様への信仰心をあらわすために屋根をつけたといわれる。









帯江橋、昭和27年架設。
農産物や農機具の保管場所として、住民の憩いの場となっている。





橋の中ほどにはベンチが置かれていて憩いの場であることがうかがえた。





八橋の中で最も古いとされる御幸の橋。
天神社が創設された安永2年に架設。
現在架かっている橋明治19年に大洪水によって流失したものを祭礼に合わせるために同年再建された。





御幸の橋はケヤキ材が使用され、屋根はスギ皮葺きで クギは一切使われていないそう。
橋は緩やかな弧を描く太鼓橋になっていて、昭和45年に愛媛県指定民俗文化財に指定された。

どの橋もこの河辺町のこののどかな農村風景に溶け込んですばらしい景観を作り出していた。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛媛の旅2013【河辺ふるさと... | トップ | タイルタペストリー製作② »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
屋根付き橋 (ぷにょ)
2013-04-18 16:04:18
面白いですよね、私はまだ見に行けてないけど。
観光資源として形だけの保存でなく、今も農機具置き場として
使われているというのがいいですよね。

昭和26年に住民が移設したという小さな橋
かわいい~

返信する
Unknown (mayumama)
2013-04-18 20:14:44
ぷにょさん
そうですよね、新たに造られたふれあい橋以外は
この辺りの町の生活に根ざし、使い込まれた趣がありました~どの橋もロケーションが抜群によかったです。

豊年橋、かわいいですよね!
車道からは少し奥まったとこにあったんですが
道を分け入り、橋をみつけた時は思わず、かわいい~
って思いましたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

愛媛の旅2013」カテゴリの最新記事