すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

ステップソール講習的ツアー@モッコ岳 5/3

2024-05-03 20:26:27 | 裏岩手縦走路

今日は3名の方々とステップソールで畚岳へ。

今シーズンの八幡平はあちこちクラックが口を開け全層雪崩も多発しているので、皆さんにも登りのライン取りを考えていただいた後、いつもとは違うルート取りで登り始めました。

皆さんの今後のスキーライフの参考になるよう、畚岳山頂直下の全層雪崩も観察。さすがにこの状況では山頂へは行けません。

例年に比べ融雪が早めに推移して縦溝も深めですが、なるべくコンディションの良いところを滑りたい。

そして、今シーズンの締めくくりとして、良い練習もしたいです。

コンディションの良いところはごくわずかでしたが、今日はあまり人がいなかったので、登り返して十分に練習できました。

練習は嘘をつかない。やればやった分結果が見える。

毎年、ターンの質も高まっているぞ!

上達の階段を登っていけば、その分だけ、求めるものも高くなる。

細かい技術論ももちろん大切かも知れませんが、回数重ねての脊髄反射、ドラゴン化です。

十分滑った後は、違うルート取りで戻ります。

最後の斜面は縦溝が深くなかなか大変でしたが、縦溝を滑る際のちょっとしたコツと気持ちで負けない精神論。

今まで培ってきた技術が、引き出しから瞬時に取り出せるようになって、対応力が上がった姿を見れば本当に嬉しい。

Sさん、Tさん、Oさん、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平〜黒谷地 5/2

2024-05-02 18:26:08 | 八幡平(積雪期)

今日も良いお天気です。雪解けも進みます。

八幡沼の解氷も進んできましたが、、、、

この解氷の様子を間近で見れば、日本のレンソイスの様相を呈す。レンソイスは、雨季になると白い砂丘の中に無数の湖が出現するブラジル北東部にある国立公園です。

今日は源太分れから源太森の間の、冬道夏道のルート替え。手際良くスムーズに出来ました。

昨日ルート替えした源太森から安比岳分岐の間も、足跡からも、登山者に混乱なく歩いてもらえているようです。

大きな落枝は、雪がある時に処理した方が圧倒的に楽。

黒谷地湿原の奥の方が露出してきました。今年は早いですね。

デッキの除雪も完了。明日にはすっかり乾いて、座ってお弁当を食べられるようになってるでしょう。

アスピーテライン手前の雪原の融雪も進んでいますよ。薄いところでは沢が開き始めました。なるべく竹竿通りにあるてもらえれば、重大な踏み抜き事故もないでしょう。

 

眞名子 新 - ナスティ・ハウス - 三軒茶屋Grapefruit Moon【Live】 #眞名子新 #ナスティハウス #live

客は疎なラスティ・ハウス。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平〜源太森 5/1

2024-05-01 19:26:56 | 八幡平(積雪期)

昨日は、終日小雨混じりのお天気でしたが、今日は晴れ。

ですが、寒気が入って朝方は肌寒く、鏡沼のドラゴン的アイの水面は薄氷。

メガネ沼ではドラゴン化現象は起きません。すぐ隣なんですけどね、不思議ですね。

山の格好の人もいれば、街着のジャケットの人もいるこの時期の八幡平。

八幡沼湿原倉形沢付近、源太分れ付近では、いよいよ踏み抜き注意の季節に突入です。

融雪が早めに進んでいるので、冬道夏道のルート切り替えも早めに。今日は源太森から安比岳分岐の間のルート変更を済ませました。人の流れを止めずにルート変更するのは、手間がかかります。

切り替え起点では冬道沿いに足跡がくっきり付いていて、当面ロープで規制して迷わないようにしておきます。

キスゲ通りのアスピーテライン側の遊歩道の露出も進み、説明看板も設置済です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする