すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

小回り&ベンディング 1/18

2020-01-18 21:49:00 | レッスン

今日は4名の方々にお集まりいただきましての小回り&ベンディング。

午前中はターン切り替えのベースになる動きに、前後差の入れ替わるところの足さばき等、午後のベンディングへ繋がるように。

細かい理屈も大事ですが、ピンポイントで届く言葉も大事です。北上のAさん、今日は消化不良なく終われましたね。内脚さばきに滑らかさが加わる!

気仙沼のMさん、抱え込んでからのテレマーク姿勢への移行に滑らかさ、抜け感も表現出来た!あとはストックワークで谷向き姿勢キープ。

このところ成長著しい盛岡Oさん、ベンディングでは抜け感アップ!あとはテレマーク姿勢でまっすぐ感ね。

Kさんもベンディングの抜け感表現に手応えあり!今日も前進出来ました。でもストックワークでは抜け感なしね。

ご参加の皆さん、今日はお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主に内脚の話で小回り 1/17

2020-01-17 19:03:18 | レッスン

今日は青森のMさんと八幡平合宿中のKさんで、内脚小回り修行。

なかなか雪が降ってくれませんが、ゲレンデコンディションも良く岩手山の展望も利いて、小回り修行にもってこいの1日。

最近悩める子羊ちゃんだったMさんでしたが、悩みの原因も特定出来、内脚使いにも粘っこさが表現出来るようになりました!

Kさんの内脚使いにも粘っこさが表現出来るようになり、ストックワークが再現率100%になった時、本当の完成と言えるでしょう!

今日も充実、良い1日でした!お二人とも、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成間近 1/16

2020-01-16 21:11:08 | レッスン

Kさんの合宿も日を追うごとに熱を帯び、鈴木の特訓モードにも耐えて、安定感増加、内脚使いにも柔らかさが表現されてきました!

全国的に小雪の日本列島ですが、ここ下倉スキー場はまだ良い方。このところベストコンディションが続いています。

ジグソーパズルのピースのはめ方を一つでも誤ると、どこか腑に落ちない。もやもや感が残る。ピースが完璧にそろえば、小回り完成の日はもう間もなく。そして、小回り完成とともにジャンプ系もベンディングも速やかに表現出来るようになるでしょう。ベースがしっかり出来ている人は、その後の進み具合も違います。

いきなり上手くなる人なんていません!人生、思っているほど時間は多くありません。出来ない言い訳を考える暇があったら、やってみたらいいじゃない。ってことですね。今回は、かなり思い切って長期合宿のスケジュール組んで八幡平にお越しいただきましたが、その甲斐あって日々前進!

今日も充実、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢&ストックワーク 1/14

2020-01-14 18:35:26 | レッスン

Kさんの八幡平合宿。今シーズンは気合いの入り方が違います!

お越しになる方、それぞれの人生を歩み、それぞれの身体能力、感受性があり、こちらもそれに合わせたアプローチを工夫しながら、いつも目指す目的地への近道を探しています。今日もまた良いヒントを頂けました。

同じ場所に立っていても、背負っているもので景色も変わりますね。

Kさん、バキバキになるまで大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日復習の日 1/13

2020-01-13 20:16:46 | レッスン

3連休も最終日。初日からご参加のお二方には、レッスン復習スペシャルメニューで対応いたしました。

やっぱりなんだかんだ言っても、良いターンには良いテレマーク姿勢が必要です。ターン切り替え前に、しっかり姿勢を整えてから。スピード感溢れる滑りはとても魅力的ですが、ゆっくりしたターンで動作の確認しながらの練習も必要と思われます。

足運びも大切。同様にストックワークも大切。上体を安定させれば、足運びにもスムーズ感が生まれてきます。

外脚だけでもダメ。内脚だけでもダメ。それぞれが独立して良い仕事をしてこそのテレマークターンなのであります。

Yさん、Kさん、3日間お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ系入り口 1/12

2020-01-12 20:39:55 | レッスン

今日はジャンプ系入り口。ジャンプ系ターンのベースになる動きです。

落下の力がもらえる急斜面は、ジャンプ系に限ります。山に行くなら覚えておきたいテクニック。

ジャンプ系の肝の一つは常に谷向きキープ。

そして股関節の外旋の表現。

ストックワークで落下感を表現すること。

そして山側に傾かず骨盤立ててまっすぐストンッ!

ここら辺上手く表現出来たら、ジャンプ系入り口ベースの完成です!

仙台Oさん、Yさん、Kさん、盛岡Oさん、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回りの日 1/11

2020-01-11 21:08:11 | レッスン

本日は5名の方々にお集まりいただいての小回りの日。午前中は日が差し軽く汗ばむぐらいのお天気でしたが、午後からは雪が舞い、小雪の今冬のゲレンデには嬉しい天からの贈り物。

今日はズラし系の小回りの練習に終始しましたが、重心をフォールラインにまっすぐ落とすターンが出来ないと、横幅を必要とするターンしか出来ないですからね。

もちろん、山に行ったらズレない雪に当たる確率が圧倒的に高いので、圧のコントロールでたわませるターンも出来なきゃね。

技の引き出しを多く持ち、雪質、斜度、地形を見て、コーディネートする力。技を多く持てば良いだけではありません。最終的にはコーディネート力です。

多少時間をかけてでも、ベースになる動きをしっかり身につけること。そうすれば、後に続く話も容易に体が反応するようになるのではないでしょうか?

あとは、自身の体の動かし方の癖、傾向を把握出来ていれば、練習の効率化も図れると思います。

OTKTさん、カメちゃん、Oさん、Kさん、Yさん、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対応力アップ大作戦 1/10

2020-01-10 21:57:31 | レッスン

昨日からのレッスンの流れから、さらに山での対応力アップに必要な要素てんこ盛りの1日です。やや盛りすぎたか・・・。

ターン前半処理のベースになる動きに、圧の小回り、ズラしのクルクル小回り。

緩斜面の非圧雪ではちょこちょこ小回り。

急斜面で大活躍のツーステップにワンステップ。ゲレンデの斜度に合わせて滑りを合わせていきます。山に行っても、斜度、雪質、地形を見て滑りをコーディネートしないといけませんから、こんな1日もあってもいいかと思います。盛り過ぎでしたか?

AKBさん、Hさん、連日の大腿部を刺激したレッスン、大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチング&ベンディング 1/9

2020-01-09 20:46:37 | レッスン

今日はお三方にお集まりいただきましてのストレッチング&ベンディング。タイトルは後付けですが。

年明け以来、メインのメニューとなりつつある練習法で、基本的な動きに対して味付けを少々変えるだけで、ストレッチング的なターンになったり、ベンディング的なターンになったりと、なかなかこれが便利なのであります。

人それぞれ体の使い方にも個性があり、ベースの動きにさらに個人的な修正箇所をクリアしていくと、目指すべき完成形が見えてきます。

またテレマーク姿勢が持つ特徴を理解して、そのメリットを最大限生かす体の使い方も覚えたほうが良いです。あとは道具の使い方も知っておくべきですよね。ちょっとの差で姿勢の差も生まれます。

今日は上下動のないストレッチング的なターン、ベンディング的なターン、ジャンプ系、キレの大回り・・・とゲレンデコンディションもまあまあだったので、かなり欲張りレッスン出来ました。

Oさん、AKBさん、Hさん、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ベンディング 1/8

2020-01-08 20:29:09 | レッスン

本日は尾花沢のOさん、AKBさん、N子さんのお三方。

当初、小回り&ストレッチングの予定でしたが、久しぶりのまとまった降雪によりゲレンデコンディションはボコボコに。ゆえにベンディング的な動きでの練習となりました。スキーヤーの都合でしかターン出来ないよりも、自然の都合に合わせて滑れたほうがいいですもんね。

N子さん、ベンディング的な動きにややストレッチング的な要素がありましたが、問題解決の糸口は姿勢にありといったところでしょうか。自主トレの際にも、その辺をケアしてもらえれば仕上がってくると思います。

AKBさん、外足の処理の精度が高まれば、より山の雪への対応力もアップします。何やかんやで、やっぱり内脚の処理も外脚と同じように重要なんです。今日の練習で、切り替え後の足運び良くなったと思います。

Oさんはベンディング的な動きを得意としてますが、課題は急斜面。急斜面克服も解決の糸口は姿勢にあり。さらに山から谷への落下感をさらに2割増しぐらいに表現できれば、急斜面克服ももう間近でしょう。

ベタベタ雪の中、皆さん大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする