
今日は午前中に用事を片付け、午後から安比のブナの2次林を見に行く。
安比のブナ林は昭和初期にはほとんど伐採されてしまい、伐採を免れた巨樹が親木となり、70年経った現在、2次林として再生したということです。安比のブナ林はちょうど今が芽吹きの頃で、新緑が鮮やかでした。
と、ここまで来たついでに、兄川まで足を伸ばしてみる。
しばらく兄畑方面に車を走らせると、なかなかのプールがあり、巨大イワナでもいるのではと竿を出してみると、意外にも15cm程のヤマメ。同じ場所で粘ってみると、25cm位のヤマメがヒット。なかなかの手応えであった。
帰宅後はそのヤマメを焼いて、裏のタラの芽を採って天ぷらにして食べました。
米と味噌があれば、1週間くらいなら何とかなりそうだね。
安比のブナ林は昭和初期にはほとんど伐採されてしまい、伐採を免れた巨樹が親木となり、70年経った現在、2次林として再生したということです。安比のブナ林はちょうど今が芽吹きの頃で、新緑が鮮やかでした。
と、ここまで来たついでに、兄川まで足を伸ばしてみる。
しばらく兄畑方面に車を走らせると、なかなかのプールがあり、巨大イワナでもいるのではと竿を出してみると、意外にも15cm程のヤマメ。同じ場所で粘ってみると、25cm位のヤマメがヒット。なかなかの手応えであった。
帰宅後はそのヤマメを焼いて、裏のタラの芽を採って天ぷらにして食べました。
米と味噌があれば、1週間くらいなら何とかなりそうだね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます