goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ポケモン緑日記 その4 シオンタウン~サファリゾーン

2016-02-29 07:38:00 | ポケモンシリーズ
 この並び、なんか好き。

 
 さて、イワヤマトンネルを抜けるとそこは、初代屈指のホラースポットと名高いシオンタウン。街の人に話しかけると怖い話が聞けたり、「ロケット団がポケモンを殺した」「ポケモンの幽霊がさ迷っている」などの話も広まっています。
 ポケモンタワーの頂上でフジ老人を救い出し、「ポケモンのふえ」をもらうのが目的なのですが、今はまだ幽霊の正体を見破れる「シルフスコープ」が無いので一旦スルーして、シオンタウンの西・8番道路へ。



 8番道路にも多くのトレーナーがいますが、ここもできるだけスルー。理由としては、タマムシシティに一刻も早く行きたいからです。8番道路の地下通路を経由してタマムシシティについたら、まずは手持ちを1匹あけた後にタマムシデパートへまっしぐら。「みずのいし」を買ったら、タマムシマンション裏口へと向かい、そこの最上階でイーブイをゲット!即座にシャワーズへと進化させました。念願の水タイプの加入です。初代もシャワーズに進化させたのですが、多分同じような理由だったのかな。

 また、タマムシデパートでは、3階の「カウンター」にいる店員から「カウンター」の技マシンがもらえます。加えて、屋上では飲み物を欲しがっている女の子がいるので、近くの自販機で「おいしいみず」「サイコソーダ」「ミックスオレ」をそれぞれ購入して渡すと、順に「れいとうビーム」「いわなだれ」「トライアタック」の技マシンがもらえます。やけに豪華なラインナップがお手軽価格の飲み物と交換で手に入るとは・・・ちなみに飲み物はヤマブキシティに入る際にも必要になるので、一番安い「おいしいみず」を余分に1個購入しておきました。
 ちなみに「れいとうビーム」は即座にシャワーズに覚えさせ、この後拾う「ポイントアップ」は「れいとうビーム」のPP増加に使っています。



 「しょくどう」にておっさんから「コインケース」をもらい、タマムシゲームコーナーへ。今は無きスロットが遊べます。500円でコイン50枚を購入できるので、有り金の殆どをコインに換えました。理由はもちろんポリゴン購入のためです。ポリゴンは赤版で9999枚、青版で8300枚ですが、緑版はやけに安く6500枚で交換可能です。


 これまであまり使わずに貯めていたお金が・・・


 なんということでしょう。ちなみに、現在サファリゾーンで着々と500円ずつお小遣いが減っています(汗。


 ともあれ、ポスターの前で陣取ってるロケット団員を倒し、ポスターの裏のスイッチを押してアジトに潜入。懐かしの回転床パネルを突破していくだけではクリアできず、とあるロケット団員から「エレベータのカギ」を入手しなければなりません。その団員がこちら。ただ倒すだけではアイテムを出さず、倒した後にもう一度話しかける必要があります。


 それを使って先に進むと、サカキとの初バトル。ガルーラを使ってきますが、メガシンカしないので安心です(笑。
 サカキを倒してシルフスコープを入手した後は、続けてエリカとのジム戦に挑むことに。タマムシジムはみんな草タイプ。こちらのメンバーはオニドリル(つつく)、バタフリー(ねんりき)、シャワーズ(れいとうビーム)と、草や毒タイプに有利なポケモンが多いので楽勝でした。ちなみにシャワーズは、8番道路のトレーナーやロケット団員との戦いでレベル上げ済みです。


 シオンタウンに向かう前に、一旦ヤマブキシティに立ち寄っておくことに。「おいしいみず」を警備員に渡して通り抜けるわけですが、それでいいのか警備員。
 来る段階によっては、ロケット団員にあちこちの施設が塞がれていますが、「サイコキネシス」の技マシンがもらえるエスパーおやじの家や、ポケモンセンター、ショップ、格闘道場は普通に入れます。ヤマブキジムは閉鎖して道場は閉鎖していないところを見ると、よほど舐められていたんでしょうね・・・


 そんなわけで道場に立ち寄って、オニドリルとバタフリーで格闘ポケモンをばったばったとなぎ倒し・・・


 師範からエビワラーをもらいました。やっぱりエビワラーのニックネームはビワラーに限るな!


 さて、エビワラーを「かいりき」要員にしようかと思いつつ、一路シオンタウンへ。ここら辺、街の行ったりきたりが多いので、あらかじめタマムシシティの西側、「いあいぎり」を使った先にある民家で「そらをとぶ」の秘伝マシンを入手しておくべきでしたね・・・


 ともあれ、シオンタウンへ戻ってポケモンタワーへ。そこでライバルと対戦。レベル25のピジョン、レベル23のタマタマ、レベル22のギャラドス、レベル20のユンゲラー、レベル25のリザードの5匹。しかしこちらは主力4匹がみんなレベル30以上なので余裕の勝利。続く道中のゴーストポケモンたちも、主にバタフリーが頑張ってくれました。


 回復ポイントを挟みつつ、最上階に向かう階段前ではカラカラのお母さん・ガラガラとのバトル。このガラガラはボールを避けるので、捕まえることができません。そのため一思いに倒すしかありません。
 ガラガラの魂を見送った後は、最上階でロケット団員を倒してフジ老人を救出・・・する前に、野生のゴーストを捕獲してから、今度こそフジ老人を救出。「ポケモンのふえ」をもらって、再度タマムシシティへ。



 カビゴンはレベル30。HPを回復する「ねむる」持ちで、なかなかに厄介ですが、初代は「眠りから覚めたターンは行動できない」ので、起きたら「ねむりごな」を繰り返して体力を減らし、スーパーボール1個でゲット!クチバシティ東にいるカビゴンはシャワーズで凍らせてゲットしました。


 サイクリングロードをくだって、サファリゾーンへ一直線。道中のトレーナーはなるべくスルーして、この後捕獲するミニリュウのレベル上げ相手として残しておきます。


 そして念願のサファリゾーンへ!最近のサファリゾーンは敷地内で普通にバトルによるゲットが可能ですが、そんな仕様は初代に無い。ボールを投げるか、エサを投げて逃げにくくするか、石を投げて捕まえやすくするか、にげるかの4択。HPを減らせず、状態異常にもできないのでなかなかにきついです。
 しかもエサを投げると逃げにくくなる反面、捕まえにくくなり、石を投げると逃げやすくなってしまう。カイロスやラッキー、ガルーラに石を投げようものなら、ボールを投げる間もなく逃げられます。


 ちなみにミニリュウはボール1個でゲットしました。
 ミニリュウを釣り上げるためには「すごいつりざお」を使用したわけですが、「すごいつりざお」はシオンタウンを南に向かっていき、カビゴンを越えた先の民家で手に入ります。

 さて、初代からボックスの上限は1ボックス当たり30匹と決まっています。しかも、初代はボックスがいっぱいになると、捕まえられないという現象が発生します。


 ・・・「もうすぐ30匹かなー」とは思ってたけど、まさかちょうどパラセクトのタイミングで発生するとはなぁ・・・(涙。結局その後で捕まえました。


 が、カイロス、ラッキー、ガルーラが一向に捕まりません。カイロスはコイン、ラッキーはハナダのどうくつ、ガルーラは確か青版でトレーナーと交換できたはずですが、サファリゾーンで捕まえたいという思いが強いです。とりあえず、所持金無くなるまでサファリゾーンにこもります・・・
 
 それにしても、初代ってこんなにアイテムがいっぱいになり易いものでしたっけ?ちょくちょくボックスに預けないと追いつかないくらい、バッグがいっぱいになっています。









 隠しアイテムもちらほら見つけています。サカキの後ろにアイテムがあるとは知りませんでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ポケモン緑日記 その3 サ... | トップ | ポケスペORAS編 第15話(前編) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
悪夢、その名はサファリゾーン (すず)
2016-03-01 09:04:16
 おはようございます。

日記を拝見していくうちに、辛かった過去がどんどん蘇ってきました(苦笑)
私、とにかく「サファリゾーン」との相性が悪くて、ボールを投げても、投げても、さっぱりポケモンがつかまえられず。なかでもラッキーには、苦渋を飲まされっぱなしでした。

なんだか、ゲームのなかですら、楽しかった思い出よりも、苦労した思い出ばかり心に残るものですね(ため息)
返信する
すずさんへ (アル)
2016-03-01 12:23:39
こんにちは。

〉私、とにかく「サファリゾーン」との相性が悪くて、ボールを投げても、投げても、さっぱりポケモンがつかまえられず。なかでもラッキーには、苦渋を飲まされっぱなしでした。
ボールが当たったもの、1回揺れただけでボールから出てしまう、というのが頻発しております。次の記事で書きますが、ラッキーは偶然捕獲できました。

〉なんだか、ゲームのなかですら、楽しかった思い出よりも、苦労した思い出ばかり心に残るものですね(ため息)
苦労した分、喜びもひとしおです。まぁ、いい加減にサファリゾーンから出たいので、捕まってくれとも思いますが(苦笑。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。