徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

また勝占へ

2023-05-28 21:48:30 | 徳島で


全国的には真夏日になった所もあったそうですが、ここらも入道雲みたいなんが出てました。


ところが台風も発生、来週は梅雨入りかもとか言われてます。ムシムシするんは嫌やなぁ。


このところ立て続けに趣味誌を購入。この特集ならどっちも買いでしょう。


毎年、この時期恒例の付録。どっちも直ぐに使うとこは無かった・・・



年にいっぺんしか撮れんので、天気と風の具合を見ていたら前回からちょうど一週間後になりました。大川原高原の発電用風車が良く見えます。


朝方は風がなくて水鏡に最適なんですわ。


いつもは多々羅川寄りから始めるんですが、たまには勝浦川寄りから。


とは言え、一番エエのはやはり多々羅川の方でした。


上の1200×2が牟岐発鳴門行き522~952Dで、本命はこちら鳴門発桑野行きの951~527Dです。


この前出た今月のDJ誌を読んで、四国の40は全車便所撤去済みと知りました。


と言うことは、駅の便所廃止した現在は40単行や40×2の運用は出来ん訳です。


直ぐに来る524Dはあまり動かず鉄橋付近で。


こうも五月晴れならどこでも絵になる。


次は1200×3の桑野発526D。この日もラッピング車組込です。


桜の頃から続いてるラッピング、朝の上りに必ず組み込まれています。


1200はポスト47として片運2連化するのはどうでしょう?三連運用時は両運の1500を増結すると言うことで。


池田発阿南行きの434~529Dが1200+1500で来ました。これも片運便所無しに改造して輸送力アップした1200改と混雑時に弱い1500のペアが良いと思うんですが。


2~3年後に今の旧型車を全部置換する新型車両投入が発表されてますから、今更カネ掛けて改造したりはせんかなぁ。


そう言えば、54や32も撮っておきたいですね。54は好きな形式のひとつです。


これも国鉄型気動車である185。同期の183に比べ目立たん感じです。


以前は土讃線に行くとき、徳島線は185に乗ってましたが、最近は土讃線に行くこと自体少なくなって今年は未だいっぺんも乗ってない。


中田で10分近く停まって特急に道を譲っていた528Dです。


ラッピング車が531Dで折り返して来ました。


ラッピング車は牟岐線運用に固定されとんでしょうね。


この日はこれが一番良かったかな。


532Dから1500が出て来ます。


せめて1000形と同じ四国色塗装にならんかなと願ってます。


〆の534D。


ちょっと風が吹いて水鏡はイマイチでした。しつこく次回もここです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする