徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

※12月21日に記事の一部を訂正しました。氷点下に出てみたが・・・

2020-12-20 21:10:52 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


公式HPより拝借。小生はサッカーファンではありませんが、只々徳島出身としてはうれしい。7期ぶりだそうで、今年の数少ないイイ話題。えー、ちなみにシャンプーは大塚のヤツを使ってます。


ハナシは変わって、もう来年の話題。こちらも公式HPのを加工。牟岐線のパターン化は成果があったんか徳島線でもやるようで、良いことだと思います。27が特急気動車の主役になるようですが、185や40が全廃とは出てませんでした。四国以外だと湘南特急が全部置き換えられて、修善寺乗り入れも継続の様です。貨物は桃太郎11両新製だそうで、全部そろえば66は引退でしょうね。64や65より経年は浅いですが、長距離高速運用が多いのが疲れの原因かと思います。昨今は牽引機による入換も増えて、そういう面でも使いにくくなったんでは?と勘ぐってます。


一昨年の12月22日9時過ぎに吹行で撮った写真です。今年も冬晴れの日がずっと続いていて、行きたいと思ったいたんですが風が強くて行く気になれん。先日やっと少し風の緩い日があったんで出掛けたんですが、各地の大雪でまたも運休と遅れ続出でした。


懲りずに8時台の集中時間帯から開始。これまでずっとハズレの8877レがやっと来てくれました。


もっと右側から撮りたかったんですが、工事の方が作業前の打合せ中で遠慮しました。


直ぐに来るはずの通勤特急は約5分遅れで心配しました。朝日を浴びて別の電車みたいです。


順番から行けば、次は8760レですが待てど来ず。帰ってから貨物ちゃんねる様を見ると901号機で走ってることになってるんですがねぇ・・・心配していた4067レが定時で来ました。


JR貨物の来春改正ニュースでは大型コンテナ輸送ネットワーク拡充と題して、広タの31ftコンテナの取扱を拡大し、その行き先の中に熊タが含まれていました。ひょっとすると、現行のこれも広タとの間で運用されてとんかもしれん。


その後は熊タに移動。熊タの近くまで来たとき、着発線に列車が見えないんで先に進んでたら3090レを撮り逃しました。そう、3090レは熊タ通過なんですよ。運休の多い日にもったいないことをしました。
着発線にはこの時間なら6098レが停まってるハズですが姿は無く、HD300がポツンと居るだけ。JR貨物HPでは、前々日発の6098レが48時間手配と出ていたんで、来てるかと思ったんですが。


いつの間にかEH200の一号機が来て入換中。この日、2092レは熊タ始発で運転と出ていたので通常ならここで増結する左端に見えるタンクコンテナだけ牽いて行く様です。


何回やっても連接車体が曲がるところが捉えられない。


後で分かったんですが、着発線に居るHD300は熊タの入換を32号機と交代し回送される途中の様でした。


2092レの出発準備完了。ここでは写ってませんが、浅間も雪に覆われてました。


2092レは後ろに空コキも繋いでます。後方には8764レが定時着。


2092レが寂しい姿で発車。


後方に空コキ3両くらい。通常、熊タで増結されるのはコキ200が三両なんで、これらは配給扱いかと思うんですが、それにしては荷票なし。


2092レが出た後、8764レで来た14号機が転線してHD300の回送準備。


逆光で見づらいですが、入換機と本線機ではスノープラウの大きさが倍くらい違います。EH200のこの全面形状は着雪防止の意味があると思うんですが、避弾性向上を狙った5号戦車の前面みたいです。


向こう側から撮りたいところですが、着発線の開始部分は下り本線の高架があって使えません。


8794レとして発車。せっかくHD300を繋いでるんで順光側から。


今月初めにはHD300-32号機が回送されるところを岡部で撮ってるんで、玉突きの異動でしょうか。


最後部のコキはたぶん倉賀野から。


8794レの発車と入れ替わるように4074レが到着します。通常、ここで液化アンモニアと希硝酸のユニットを差し替えるんですが、この日は両方とも無く、入換せずに発車です。


定時で走ってるだけでも良しとせな。


メタノールはメチルアルコール、今年は消毒薬として需要が多いと思います。以前、クラッチ様のブログで見たところでは川崎貨物から信越化学向けの輸送とありましたが、用途は不明。
※メチルアルコールは工業用アルコールで消毒用には使えません。失礼しました。12月21日訂正



このカーブをうまいこと活かしたいんやけどなぁ。


熊谷の外科病院横に移動。上熊谷駅前のパン屋で買ったジャムパンとカレーパンで昼食、2071レが来なくて3093レから。


2071レは東北方面から継送されてると予想してるタンクコンテナがあるんで、あっちが遅れてると来ないことが多いんです。


正面が外科病院。手前の金網フェンス先に棕櫚があったんですが、いつの間にか伐採されてました。


配8790レは来ませんでしたが、天気はイイし雲もきれいなんで、しばらく待って8795レ。


最後は夕日狙いで再び吹行へ。この写真で15:11,反射はこの頃が最高。


約10分後の8876レ。この工事は遊水池整備とあります。


来年はどんな風景になっとんかなぁ。


もうここが田んぼになることはなさそうです。


さて次の安中貨物は40分後、陽がもってくれるかいな。


つるべ落とし、しかも移動して陽の差す方角が変わりました。


もうちょっと行田寄りで撮らなアカンかったわ。


こんな時に限って久々のフル編成やし。


5分後の8883レの時は行田方に移りましたが、工事現場が入ってしまう。


冒頭の、一昨年の写真に近い角度ですが切り取り方が難しい。


固定編成?された銀タキを撮って終了です。ちなみに、JR貨物HPによれば15日発の2070レは今も越後湯沢駅に停車中となっています。







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする