徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

25新春、秩鉄の電機牽引旅客列車

2013-01-06 20:47:39 | 関東近郊、JR特定線区外と私鉄

今年もよろしくお願いします。去年の未公開分もまだまだありますが、新年らしいのを先行させます。

秩父鉄道の元東急車に乗って武州荒木に向かう所です。ドア開閉ボタンやドア上の情報表示装置はJR231のそれらと同じ物の様です。
Simg_4666
年始に電機牽引の初詣列車が普段電機の入らない羽生方で運転されるというのは昨年末の鉄道ニュースを見て知りました。
営業列車は羽生始発で時刻も公表されていますが、羽生まで回送される列車も撮りたいと思ったものの時刻が特定出来ません。そこで、
いつも会社で休憩中に拝見していて撮影地とかデジタルでの撮り鉄に対する基本とか随分と参考にさせて頂いている「麻呂の気紛れなる戯れ言」の管理人様が秩父鉄道に詳しいのをいいことに厚かましくも質問コメントをさせて貰ったら、ご丁寧な情報提供を頂戴しました。こら行かないかんわぁ。
Simg_4669
と言う訳で7:33の武州荒木です。そこら辺を歩くと霜柱がザクザクと音を立てる厳寒の中、既に数人の方が先着されています。
Simg_4672
この駅で交換する初詣列車の回送がやって来ました。Simg_4675
早起きも苦手ですが、寒いのはもっと嫌いです。この辺は朝8時くらいまで氷点下なのは当たり前なんで小生もB寒地仕様に着込んで来ました。この冬初のけいと帽着用です。(「毛糸」と書いて何と読みますか、ATOKが変換せんけんど・・・)Simg_4681
上空に冷たい月が残っていますよ。
Simg_4683
ブルトレ塗色のEF58が旧型客車を牽いてる、様には見えないか。Simg_4684
後尾にぶら下がってる営業列車での本務機。パンタ上げてないんが残念、と隣で撮ってた方がこぼしていました。
Simg_4690
さて、折返しの営業列車までは一時間以上あります。この寒さではステンレス車は凍り付くような感じがします。
Simg_4697
熊谷駅に橙と水色が留置されていたので半分諦めていましたが、この色が来てくれました。Simg_4698
8時過ぎだというのに東に雲がかかって陽が射しません。ISOは400にしています。Simg_4702
8:27。電車が着く度にテツが増えて行きます。田圃の畦にも車が目立ち始めました。Simg_4707
さっきの元101系が羽生から折り返して来ました。武州荒木といえば崩れそうな農業倉庫がお気に入りなんで本命もここで撮ることにしました。Simg_4712
少し陽が射して来ましたが、この怪しい雲は何んなんでしょうか。Simg_4714
9:08遂に本命がやって来ました。が、ここで誤算が。Simg_4718
何とホームの無い端の側線に入線して来たのです。Simg_4721
後部補機もパンタを上げて仕事しています。武州荒木の側線は結構有効長があって、東武車両の甲種回送ぐらいしか使われてないと思われるので貴重です。Simg_4728
客車に合わせて塗り直したんでしょうね。変わった台車を履いています。Simg_4729
お召し客車の色は溜色か鳶色か。
Simg_4735
補機は秩父鉄道標準色。ヘッドライトは大昔のHOで、点灯させるために米粒球で形状を無視して作ったヤツに似ています。
Simg_4739
側線に入ったのは急行を含む交換と待避をまとめて行う為でした。10分位停まって居たと思います。冷静にダイヤを見れば分かった事なんですが舞い上がっていました。10分あれば上の写真で列車が通過中の見沼代用水に掛かる鉄橋まで移動できたんですが。
Simg_4742
直ぐ後の各停で追いかけます。波久礼で後続の各停を待避するとの情報も麻呂様より頂いておりました。波久礼も考えましたが、前から気になっていた野上にしました。
Simg_4747
この前後の駅は、貨物運転区間のせいか3列車交換可能な側線のある駅が多いです。Simg_4749
下ぶくれでお多福みたいな顔の元東急車と交換。この駅では天気が良かったんでピクチャースタイルを「風景」に変更しました。
Simg_4750
茶色のデッキ付き機関車は良いんですが、前照灯が変です。スハフからはかなりの排気煙が上がっています。
Simg_4759
この辺の山は針葉樹と落葉樹が混ざってるようで落葉した木が遠目には桜が咲いているように見えます。
Simg_4793
この後は上熊谷に戻って211を撮り、
Simg_4798
気候が良くなったら貨物を撮りに来ようと思ってる武川周辺をロケハンです。開けて良いカンジで、是非ここで貨物を撮ってみたいですね。単線の私鉄らしくないJRの電化区間の様です。
Simg_4800
線路沿いを歩いてると背後からやって来ました。朝見たのが三峰口で折り返して来たんでしょう。
Simg_4802
右の直線は熊谷に向かう本線、左にカーブしていくのが熊谷タに向かう貨物線です。Simg_4808
武川駅構内では機関車達が正月休暇取得中ですね。Simg_4819
反対側の踏切から。ホーム横にヲキを連ねた列車が留置されています。あのホームへは一般人は行くことが出来ません。
Simg_4823
構内を跨ぐ公共跨線橋から。ここは高いフェンスがあって脚立でもないと撮れませんが60Dのバリアングルモニターが勝利しました。
Simg_4828
駅員さんに確認したら、予想通り貨物はウヤ。それでも一日切符があるので影森に来ました。左端に西武からの乗り入れ車が留置されています。
Simg_4837
ここは二度目ですが、三峰口方にあるポイント小屋はそのままでした。
Simg_4840
いかにも貨物が主体の鉄道といった佇まいが良いですね。
Simg_4841
駅入り口と武甲山を撮ってお終い。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする