goo blog サービス終了のお知らせ 

NHK ETV特集を見て

2021年12月06日 17時44分18秒 | つれづれなるままに
毎週録画して見てる「NHK ETV特集」の11/27放送分を見た。
 「ずっと、探し続けて ~”混血孤児”とよばれた子供たち~」 という放送。

内容の想像はできます。戦後多く生まれただろう米国駐留軍人と日本人女性の間に生まれて、孤児となった人達の話でしょう。
そういう境遇で生きてきた人達のことはいろいろ見聞きしてきて知ってるつもりです。この放送でびっくりしたのは こういう孤児を集めて保護した施設の一つが「やまとボーイズタウン」という名で、今住んでる町にあったという事実。そして1972年まで存在してたと言う事実が解ったことです。1972年だと僕は大学声の時ですよ。この施設にいた人達って生まれが僕と同じ頃でしょうね。住所を調べてみた。「えっあそこにあったのか」です。
リンクさせたNHKのサイト 最初に写ってる写真のボディーのアルファベットを読んでください。これだけで驚き。
内容はこのNHKのサイトを読んでください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする