昨日舞台が作られたはず。今回は製作助っ人の要請が無かったので、舞台を作っていくあのワクワク感を味わうことはできなかった。もう完成してるはず。今日午後行けば、舞台上に高さ60cmの立体構造物が組まれてるだろう。気になってる座った位置からサラリと立ち上がりたい動きは実物の上で練習しておきたい。
今日は実際の舞台で、ほぼ本番通りの通し練習。衣装も着ます。「メイクはいいです」だけ補足されてた。マエストロ、演出の思いで途中で止まって、やり直しが入るかもしれない。幕間の休憩でダメ出しじゃないか。歌い直し、演技し直しもあるだろ。直しが効くのは今日だけだから。
前回の練習動画 ある場面での人の配置に違和感が有り。そこで後ろの女性と個人的にLINEで相談。今日の練習で彼女と と言ってもお互い絡んでる相手がいるんですが、そこも巻き込んで、こっそり立ち位置変える事にしてます。そんなことも今日ならやれます。
今日からは個人の道具を全て持ち込み、楽屋に置いて帰れるようになります。今日明日練習で汗することも考慮して予備も必要だ。こんな段取りも小さい楽しみでワクワク。
明日はGP(本番と全て同じの最終練習)。楽屋入りから、もっと言えば家を出る時間から全く本番と同じにして最終チェックです。
そして明後日はもう本番。これで「椿姫」ともさようならって事。
あと3回しか歌えない。9か月ほど苦労してきたな。歌えなかった、難しかった部分も今では全く心配なく、演技する余裕をもって歌える。舞台上のまさに1850年頃のパリで生きてる一老紳士として振る舞えるようにもなってしまった。でももう終わりか。
3日間70時間弱をしっかり楽のしまなくっちゃ。
今日は実際の舞台で、ほぼ本番通りの通し練習。衣装も着ます。「メイクはいいです」だけ補足されてた。マエストロ、演出の思いで途中で止まって、やり直しが入るかもしれない。幕間の休憩でダメ出しじゃないか。歌い直し、演技し直しもあるだろ。直しが効くのは今日だけだから。
前回の練習動画 ある場面での人の配置に違和感が有り。そこで後ろの女性と個人的にLINEで相談。今日の練習で彼女と と言ってもお互い絡んでる相手がいるんですが、そこも巻き込んで、こっそり立ち位置変える事にしてます。そんなことも今日ならやれます。
今日からは個人の道具を全て持ち込み、楽屋に置いて帰れるようになります。今日明日練習で汗することも考慮して予備も必要だ。こんな段取りも小さい楽しみでワクワク。
明日はGP(本番と全て同じの最終練習)。楽屋入りから、もっと言えば家を出る時間から全く本番と同じにして最終チェックです。
そして明後日はもう本番。これで「椿姫」ともさようならって事。
あと3回しか歌えない。9か月ほど苦労してきたな。歌えなかった、難しかった部分も今では全く心配なく、演技する余裕をもって歌える。舞台上のまさに1850年頃のパリで生きてる一老紳士として振る舞えるようにもなってしまった。でももう終わりか。
3日間70時間弱をしっかり楽のしまなくっちゃ。