goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな対談はいかがですか。

2021年08月22日 11時24分09秒 | つれづれなるままに
NHKの「スウィッチ・インタビュー」と言う番組です。今信望してる斎藤幸平先生(「人新世の資本論」著者)が女優の「柴咲コウ」さんを指名して対談をされてます。
斎藤先生の学者としての考え方はわかってるのですが、その「人となり」はなかなか知れない。ところがこんな対談をされるとそこがよーくわかるじゃないですか。
僕もまだゆっくり聴いてません。聴くの楽しみです。
「NHK+」 という機能での再生です。1週間程しか再生できないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~、何から何までが

2021年08月22日 08時58分36秒 | つれづれなるままに
何故だ、どうしてか、 今日22日に何から何までが集約してきて、忙しい1日になりそう。そりゃ、オペラ関係がほとんどですがね。

まず、当初予定に無かった今日のバミリが会場が変更になった関係で急遽1時過ぎからやりに行かなくちゃならなくなった。金曜日にバミリしてソリスト練習やった会場で今日の練習をやれば、そのまま使えたのに。
次は 団員の女性が教えてくれるという「舞台化粧法」の講習会が15時から予定された。先週の白州で自分なりにやってきたんだけど、確認を兼ねて受けてみたい。
さらにPCR検査が16:20から予定されてる。これは絶対外せない。まっ15分ほどですがね。
そして公演前2週間になって今日から全体の通し稽古になる。18時からだ。オケは無い。ピアノ伴奏だが、舞台の上は一通り通して進める。しかもその初日で全員予定してる衣装を着てくださいの指令がでてる。
要は何から何まで全部持って、開場に行き、分刻みの予定をこなしていって、通し稽古。その頃には疲れきってるんじゃないかな。

これだけなら午後で全部オペラ系だからまっいいかなんですが、さらに2つ入ってきたんです。一つは岐阜の従妹から梨が届くらしい。クロネコに22日午前中の配達でよろしくをメールした。これは受け取ればいいからいいわね。もう一つ降って湧いたような事故が。
うちのTVはJCOMで見てます。借りてる「TV情報受信器」にトラブルが出て、昨日相談した結果「交換ですね」となった。内部の録画用ハードディスクがいかれたらしく、録画もできなきゃ、録画した番組を見ることもできなくなった。「作業は24日以降ですね」というのを、「そりゃないだろう」とねばって、「じゃ、工面して22日のどこかで技術員がまいります。ただ時間はお知らせできません。」で決着。だからどこかでJCOM技術者が家内に入る。僕がいない、かみさんが対応、大丈夫かな? 以下の2点を泣いて懇願しろと言ってある。「今のディスクに貯めた番組を復帰してよ」「JCOMさんのNETって遅くない?」 僕がいる時ならガンガン言うんだがな。
そんなこんな 夜9時までコツコツこなして、いい結果を出していこう。 やるだけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする