今日白州に帰ってきた。スケジュール通り。事前の予定通り行動できること たいしたもんです。「そんながちがちでなくても」という人がいるかもしれない。でも僕的には「きちんと決めといて、そのまま動く」このサイクル性がいいんですよ。不安がないそこがいい。「善は急げ。どうせやらにゃいかんことは先にやれ。」こんな「昔の哲学」みたいなのを座右の銘みたいにして生きてるんです。
さて今日の話。 朝の全国天気予報で「西は猛暑、東は小雨ぎで温度が上がらず、5月の気温」なるほど、そんなこともあるかも。でもその境目ってどこでどうなってるんだろう? う~ん、理系ですね。とっさにこういう興味「?」が脳をたたく。
9時過ぎに神奈川を出て、一路西へ。午前中の神奈川は小雨、温度も20度ちょっとと5月の温度立ったらしい。そんな中短パン、Tシャツの超軽装で快適にドライブ。大月を過ぎ、笹子トンネルまでは涼しい中だった。笹子を抜けて甲府盆地に入ったとたん、日射しはあるは、肌にへばり着いてくるような蒸し暑さがあるわ、一機に10℃温度があがったんじゃないのという変化。
これだこれだ 気象の境目。
蒸し暑い神奈川を逃げて涼しい中でゆっくり睡眠をとりたいと思って来たのに、熱い白州か? うれしくないぞ。
さて今日の話。 朝の全国天気予報で「西は猛暑、東は小雨ぎで温度が上がらず、5月の気温」なるほど、そんなこともあるかも。でもその境目ってどこでどうなってるんだろう? う~ん、理系ですね。とっさにこういう興味「?」が脳をたたく。
9時過ぎに神奈川を出て、一路西へ。午前中の神奈川は小雨、温度も20度ちょっとと5月の温度立ったらしい。そんな中短パン、Tシャツの超軽装で快適にドライブ。大月を過ぎ、笹子トンネルまでは涼しい中だった。笹子を抜けて甲府盆地に入ったとたん、日射しはあるは、肌にへばり着いてくるような蒸し暑さがあるわ、一機に10℃温度があがったんじゃないのという変化。
これだこれだ 気象の境目。
蒸し暑い神奈川を逃げて涼しい中でゆっくり睡眠をとりたいと思って来たのに、熱い白州か? うれしくないぞ。