② 4/20
かんぽの宿「奈良平城京温泉」という宿を9/21から4連泊で押さえた。平城京のすぐ横らしい。会場までは歩きで移動できる。場所は抜群。
NETからの予約は3ヶ月前かららしく、電話で予約した。9月はもう「秋プラン」になるらしく、当分その詳細は決まらないらしい。だから部屋だけ押さえた形。
うちは「朝食だけ」がパターン。夕食は街に出て食べるのが趣味。
さて、次は5月初旬のチケット発売で買えるかだ。僕としては往復が平日になる9/22公演をとりたいのだが。
9/22は祭日なんだ。秋、連休の奈良かね。JRとるのもたいへんかな。
① 4/19
昨年9月だったか、オペラ「道化師」のガラコンサートを聞きに行った。それはそれで感動的だったのだが、その時「来年(つまり今年)夏は奈良平城京跡で野外オペラ(トゥーランドット)を開催する」とアナウンスがあった。その時から「観に行くぞ」「来年の我が家のイベントだ」と決めてた。イタリア ボローニャの歌劇場楽団と外人のソリストさん+日本人の合唱団で公演。
昨年の公演は4月中旬からいろいろ情報が主宰者のHPに出始めた。そこで今年もそろそろだと思い、しげくHPのチェックをやってた。実際は友人から「開催日決まったみたいよ」と情報をもらって知ったのだが、9/22と9/24の2回、平城京跡 第一次大極殿前特設ステージ(野外オペラ)で開催と解った。
さて早速行動開始。まずは宿泊場所の確保だ。それからチケットの購入、最後が交通機関の座席予約という順。
宿泊は奈良平城京近辺がいい。公演が夕方からのはず。終りが9時としてもそれから遠くに帰るのはいやだ。それとまだチケットが買えてない。22日になるか24日になるか決まってない中で宿泊の予約をしないといけない。ここは半分キャンセル覚悟で4連泊で押えよう。(9/21~9/24)
チケットについてはいつから発売するのか、どうやって購入するのかは全く情報が無い。主催財団に質問メールを打った。
近々宿泊とチケットの目途がつくだろう。これが確定すれば気分が多いに盛り上がってくるぞ。
かんぽの宿「奈良平城京温泉」という宿を9/21から4連泊で押さえた。平城京のすぐ横らしい。会場までは歩きで移動できる。場所は抜群。
NETからの予約は3ヶ月前かららしく、電話で予約した。9月はもう「秋プラン」になるらしく、当分その詳細は決まらないらしい。だから部屋だけ押さえた形。
うちは「朝食だけ」がパターン。夕食は街に出て食べるのが趣味。
さて、次は5月初旬のチケット発売で買えるかだ。僕としては往復が平日になる9/22公演をとりたいのだが。
9/22は祭日なんだ。秋、連休の奈良かね。JRとるのもたいへんかな。
① 4/19
昨年9月だったか、オペラ「道化師」のガラコンサートを聞きに行った。それはそれで感動的だったのだが、その時「来年(つまり今年)夏は奈良平城京跡で野外オペラ(トゥーランドット)を開催する」とアナウンスがあった。その時から「観に行くぞ」「来年の我が家のイベントだ」と決めてた。イタリア ボローニャの歌劇場楽団と外人のソリストさん+日本人の合唱団で公演。
昨年の公演は4月中旬からいろいろ情報が主宰者のHPに出始めた。そこで今年もそろそろだと思い、しげくHPのチェックをやってた。実際は友人から「開催日決まったみたいよ」と情報をもらって知ったのだが、9/22と9/24の2回、平城京跡 第一次大極殿前特設ステージ(野外オペラ)で開催と解った。
さて早速行動開始。まずは宿泊場所の確保だ。それからチケットの購入、最後が交通機関の座席予約という順。
宿泊は奈良平城京近辺がいい。公演が夕方からのはず。終りが9時としてもそれから遠くに帰るのはいやだ。それとまだチケットが買えてない。22日になるか24日になるか決まってない中で宿泊の予約をしないといけない。ここは半分キャンセル覚悟で4連泊で押えよう。(9/21~9/24)
チケットについてはいつから発売するのか、どうやって購入するのかは全く情報が無い。主催財団に質問メールを打った。
近々宿泊とチケットの目途がつくだろう。これが確定すれば気分が多いに盛り上がってくるぞ。