18日20時40分頃 M5.3の余震があった。ニュース聞いてて変なことを考えちゃったのだが。
「危険」には近寄らない、排除する が原則で注意が喚起されてる。
そんな中「稼働中の川内原発1号機、2号機は異常がなく稼働してます」という報道がある。「あれっ何か不連続、違和感」。
危険な要素があるからわざわざ「異常なく稼働」と報道される。「危険な物」なんですよね。だとすると「危険の排除」と不整合? 危険なら止めればいいじゃないか。 住民を強制避難させてるように、危険から離れるべきだ。
その先を考えた。原発って「発電」を行っていようが、停止していようが「あるレベル以上の危険が内在してる」施設なんですよ。為政者、原発委員会関係者はそれを認めてるんですね。だから「危険には近寄るな」という政府も「原発も止めろ」とは言わない。言っても意味が無いと解ってるからですよ。
確かにそうだ。停止してる原発でも燃料棒がストックされてるプールの水が漏れだしたら福島と同じ状況になるのだから。
今の震源が北西方向に移動すると佐田岬の伊方原発直下になる。あそこは停止中だが。
「危険」には近寄らない、排除する が原則で注意が喚起されてる。
そんな中「稼働中の川内原発1号機、2号機は異常がなく稼働してます」という報道がある。「あれっ何か不連続、違和感」。
危険な要素があるからわざわざ「異常なく稼働」と報道される。「危険な物」なんですよね。だとすると「危険の排除」と不整合? 危険なら止めればいいじゃないか。 住民を強制避難させてるように、危険から離れるべきだ。
その先を考えた。原発って「発電」を行っていようが、停止していようが「あるレベル以上の危険が内在してる」施設なんですよ。為政者、原発委員会関係者はそれを認めてるんですね。だから「危険には近寄るな」という政府も「原発も止めろ」とは言わない。言っても意味が無いと解ってるからですよ。
確かにそうだ。停止してる原発でも燃料棒がストックされてるプールの水が漏れだしたら福島と同じ状況になるのだから。
今の震源が北西方向に移動すると佐田岬の伊方原発直下になる。あそこは停止中だが。