今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

図書館便り 「LIBRARY NEWS 11月号」

2014-11-04 | 司書室より
図書館便り「LIBRARY NEWS 11月号」を発行しました。
Google版 Yahoo版
今月号の特集は「第68回 読書週間」読書週間は10月27日から11月9日までです。

今年の読書週間標語は「めくる めぐる 本の世界」。
本の世界に入ると「ひとり」になる時間を持つことができます。
この「ひとり」の時間は「ソリテュード・タイム」とも呼ばれますが、
この時間を持つことによって人間性を回復し「生きる力」を得ることができるようになるといわれています。
昨今の風潮では「ひとり」は「ボッチ」などと呼んで、
特に若者の世界で敬遠すべきことのようにストレスに感じている人も多いようですが、
決してそうではありません。
歴史上のあらゆる天才たち、芸術家たちがソリテュード・タイムを通じて
創造的な活動を行ったことは広く知られることです。
群れているばかりでは、自分の世界・自分の価値観を作れませんね。

また、この読書週間に合わせて、毎年埼玉県から「県民が選んだ埼玉県推奨図書」が発表されます。
今年の高校生・青年の部は次の5冊です。

『島はぼくらと』 辻村深月
『心』 姜尚中
『自分を愛する力』 乙武洋匡
『やわらかな生命』 福岡伸一
『NHK 「COOL JAPAN」 かっこいいニッポン再発見』 堤和彦

上記のうち、図書館には4冊入っていて、私はその4冊を読みました。
以前も紹介しましたが、本屋大賞にノミネートされた『島はぼくらと』は良かったです。

今月の作家は『インガルス一家の物語』の作者ローラ・インガルス・ワイルダーを取り上げました。
この作品はTVドラマ「大草原の小さな家」として、日本はもとより世界にも広く知られています。
私も子どものころ、この番組が好きで毎回必ず見ていました。
「家族」を感じるドラマでした。
作者は60歳まで小学校教師を続け、60歳から小説家として90歳まで精力的に作品を執筆し続けました。
50歳なんてまだまだひよっこ、これからやろうと思えば何だって出来る!
と、彼女の生涯を調べてそう思いました。

10月の私の読書は以下の6冊でした。

『おかげさまで生きる』 矢作直樹
『ラストレター』 さだまさし
『人質カノン』 宮部みゆき
『降り積もる光の粒』 角田光代
『アサギマダラ 海を渡る蝶の謎』 佐藤英治
『銀翼のイカロス』 池井戸潤

宮部みゆきさんの『人質カノン』は10年ほど前に出版された短編集ですが、
さすがに上手ですね、読ませます!
今年の読書は10月末までで75冊となりました。
目標の年間100冊読了まで、あと2か月で25冊・・・
うーん、厳しいかも!!

映画 「ザ・テノール 真実の物語」

2014-11-02 | 映画
予告編を見て公開を楽しみにしていた映画を見に行ってきました。

「ザ・テノール 真実の物語」

主演の伊勢谷友介さんは語学が堪能で知的な美男子で素敵なのと、
最近クラシックの演奏会に行っていないので、この映画でオペラのアリアを聴きたい♪と思って。
でもこの近隣では人気がないのか、公開から間もないと思っていたのにもう最終日でビックリしました!
観客の人数は一けた…

この映画は日本と韓国の共同制作です。
でも作品は英語、ドイツ語、韓国語、日本語が飛び交って、初めは外国映画だったかしら?と思っちゃいました。
タイトルにもあるように、実話を描いた映画です。(以下ネタバレありです。)

韓国のテノール歌手べー・チェチョルは、「100年に一人の声を持つテノール」と呼ばれ、
繊細で力強い類希な歌声〈リリコ・スピント〉を持ち世界的に高い評価を受けていました。
しかし甲状腺ガンを患い、手術をして命はとりとめましたが、声を出すことさえ出来なくなりました。
努力の末に話せるようになったものの、声帯と横隔膜の神経を切断していたことがわかり、
素晴らしい歌唱力は永久に喪失してしまったのです。
チェチョルにとって、歌うことがすなわち生きていること。
歌えない自分は死んだも同然と、自暴自棄になります。

でも、そんな彼を励まし、献身的に支え、世界的権威の医師の手術を取り付けたのは、日本人音楽プロデューサー。
「きっとまた歌えるし、また君の声が聞きたい。」
そんな彼の思いに懸命に応え、大変な努力の末にチェチョルは美声を取り戻します。

友のために懸命に道を探る国境を越えた友情、お互いの音楽に対する情熱に、心が熱くなりました。
映画の各所にチェチョルの心情と状況に合った歌を歌うシーンとなり、それも本当に良かったです。

・歌劇「トゥーランドット」より 「誰も寝てはならぬ」
・歌劇「イル・トロヴァトーレ」より 「アンヴィル・コーラス」「炎は燃えて」「見よ、恐ろしい炎を」
・歌劇「リゴレット」より 「女心の歌」 
・歌劇「オテロ」より 「主よ!あなたは私の頭上に」「私を恐れるな」 
・歌劇「リナルド」より 「私を泣かせてください」
・歌劇「アルルの女」より 「フェデリコの嘆き」   
・「アメイジング・グレイス」

実際にチェチョルが歌っている曲もいくつもあるようです。
復活の舞台で涙を流しながら歌う「アメイジング・グレイス」に感動しました!