今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

子どもの日

2023-05-05 | いろいろ
今日は子どもの日、そして端午の節句です。
老舗の陶器メーカーが作っている陶器製兜がとても素敵で、やっと手に入れました♪
MLB大谷選手の活躍によって、今、世界的に兜は注目されていますね!

お節句の鎧兜を飾りました。
平安道斎作の大鎧、金沢の純金箔での純金箔押仕上げ、本物の鎧の造りを忠実に再現した本仕立て、
その昔中国ではダイヤモンドよりも価値があったという翡翠の玉が竜頭に載っています。
 
今年は、隣に鍾馗様も飾りました。

8mの鯉のぼりが昨年に引き続き今年も雄大に庭を泳ぎます。
 
もちろん柏餅も美味しくいただきました。

大型連休後半の一昨日5月3日、我が家に久々に子どもたち家族が揃いました。
2歳4歳6歳9歳の孫と、子どもたち夫婦(残念ながら娘は仕事…)、私たち夫婦の3世代全9名が、
4年ぶりにみんな集まって庭でバーベキューを楽しみました。
大いに飲んで食べ、ちびっ子たちの言動に笑い、たくさんお喋りしながら緑の中で楽しく過ごし、
その後、庭でキャッチボールやサッカー、バドミントン、ブランコ、ハンモック、虫捕り、
 
以前キャンプで使っていたボートを家の脇の川に浮かべて楽しんだりと、大はしゃぎ。

その晩は孫4人と息子夫婦の6名が我が家に泊まり、翌日は楽しみにしていたSL!
 
長瀞まで行きロープウェイで宝登山山頂へ、ランチしてから宝登山動物園へ、
山羊や猿の餌やり、アヒル行進の横断誘導、モルモットのベル鳴らしなどをして大喜び♪
2日連続で一緒にいるので孫4人がとても仲良くなり、抱っこしたり手つなぎで微笑ましいです。
異年齢の子どもがいると、お互いに思いやりや敬い、優しさや見習いなど、メリットが多く、
自制心なども育まれるような気がして、それぞれの孫の新たな良い面が見られました。
駅も、ロープウェイも、レストランも、動物園も、今まで見たことないほどの大混雑!
私たちのように家族そろって大人数で、という方も多く、皆さん笑顔がいっぱいでした。

子どもたち家族は県都と都内マンションに住んでいるので、花火も出来ないので、
夜はみんながお楽しみの花火大会、2歳の孫もこわごわ一緒に花火を持ちました☆
 
今日は映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』、観客がとっても多かったです!
その後はボードゲームの「人生ゲーム」で遊び、波乱万丈となった人生に大笑い♪

この3日間、ずっと暑いほどの晴天が続き、外で活動的に動けて本当に良かったです。
孫たちがいなければ、ボートに乗る、マリオの映画を観る、庭でのバーベキュー、
家で大笑い、芝生に寝ころんで空を見上げる、など決してしないだろうと思います。
孫たちは「お泊りまであと〇日!」とずっと楽しみにしていたそうで、何と嬉しいこと!
頑張っていろいろ準備した甲斐があり、みんなの笑顔を見ているだけで報われます。
今も6歳9歳孫が宿泊中、のびのびと楽しく過ごせているようで私たちも連日笑顔です♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿