今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

週末

2024-06-09 | いろいろ
この週末は、孫たちのところへこの地の美味しいものを届けに行きました。
まずは、希少な早生種の無農薬ブルーベリー、数が少ないので摘み取りに時間がかかり、
今の時期だけの皮が柔らかく甘酸っぱい美味しさが最高の無農薬ブルーベリーです♪
そして、スイーツ並みに甘くて美味しいブランドトウモロコシ「味来(みらい)」。
それから埼玉ブランドイチゴ「あまりん」期間限定今年最後の摘み取りが出来ました!
 
早速食べた孫の満点の笑顔が美味しさを物語っています。
高級で地元民の私たちもあまり食べませんが、今回ばかりはふんだんに食べました♪ 

県南の息子家族の孫たちは自転車と三輪車に乗り、家の近くの公園へ一緒に行きました。
 
広い広場と、木陰には遊具もあり、たくさんの子どもたちが歓声を上げて遊んでいます。
他のお友達と譲り合いながら、ブランコに乗ったり、滑り台で遊んだり、
年上のお姉さんたちや、まだやっと歩けるチビちゃんとも一緒になりました。
 
しばらく楽しく遊んで、疲れて家に帰るとパパにかき氷を作ってもらって、
大好きな桃のシロップを掛けてもらっていいなぁ~、冷たくてとっても美味しそうです。
 

夕方は、川を挟んだ都内の娘家族の孫たちにも埼玉県北美味しいものセットをお届けに。
車で25分ぐらいで到着、子どもたちの家2軒の距離は10㎞と近くに住んでいるのです。
小2の孫娘はこの日午前中はバレエ、午後はスイミングへ行って帰ってきたところ、
それでも「公園で一緒に遊びたい♪」と言うので、いつもの家の近くの公園へ。
広くて遊具がたくさんあることもあって、おそらく100人位の子どもたち&親たちが!
大好きなオレンジブランコは順番待ちの行列が出来て、皆ちゃんと並んで待っています。

「少子化ってどこの話?」と思うほどたくさんの子どもたち。
地元小学校は3校合併の話が進んでいますが、県都は児童数急増で新設小学校が開校します。
そんな地域の子どもたちは逞しいなぁ、と思った週末でした。