風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

英霊たちの応援歌

2008-05-28 | 風屋日記
東京六大学野球春のリーグ戦では
早稲田大学の連覇を阻止して
明治大学が意地の優勝を昨日決めた。
リーグ戦直前に手首を骨折した
明治大学の主軸打者佐々木大輔くんは
リーグ戦途中から大怪我をおして出場し、
対法政大学2回戦では同点に追いつく本塁打を打つなど
なりふり構わぬ、明治スピリッツを体現した優勝。
心から拍手を送りたいと思う。

さて彼らは今だいたい20歳前後。
今年の新入生は現役入学生なら全員平成生まれだ。
今から60年以上も前にも
20歳前後の選手達が神宮で青春を野球に賭けていた。

「英霊たちの応援歌~最後の早慶戦~」
            神山圭介 著 文春文庫

そして戦局悪化によりリーグ戦中止、
現役学生の徴兵猶予解除、学徒動員と運命が変わる中、
それぞれの野球少年達は特攻へと駆り出されて行く。
大正12年生まれの死んだ親父と同じぐらいの人達かな。
まだ紅顔の少年ぽさを残した若者たちだったろう。
血気に任せて敵艦に飛び込んで行った若者たち。
生きていればもう80歳を越している。
そんな老人たちも20歳前後の頃は生き生きと、
今の選手たちとまったく同じように白球を追う姿が
この本には描かれていて眩しく感じた。
なんだ、今の選手たちと何もかわらないじゃないか・・・と。

いつの時代も老人はいる。
私のようなオッサンたちもたくさんいる。
しかしその人達にもかつては若者と呼ばれる時代があり、
その時、その時でそれなりに若い血を燃やしただろう。
過ごした時代や社会に揉まれ、翻弄され、
そして「今」があるはずだ。
「ジジイ」「オヤジ」とひと括りに蔑むのもいいが、
(若者は大人を乗り越えていかなければならないからね)
それらの人達にも自分たちと同じように
笑い、怒り、悩み、遊びながら過ごした時間があった事を
どこか頭の片隅に置いて欲しいと思うのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする