私が生まれ育ち、今も住んでいるのは岩手県。
当然東北弁が公用語(笑)・・・といっても、「東北弁」ということばはない。
東北6県それぞれ違うし、同じ県内でも地域によってはかなり違う。
(大きくわけると、沿岸部は北三陸と南三陸。
内陸は県北、盛岡・花巻の中央、水沢以南の県南。特に水沢以南は旧伊達藩なので。)
福島は北関東に通ずる尻上がりのイントネーションだが、
「ンだべした」みたいにやたらと長い接尾語がつく。
(「それは会津だげだべした!?」と言われそうだけど 笑)
宮城というより仙台もまた独特なイントネーション。
福島と山形が混じった感じ・・・といってもわからないよね(笑)
先日出張で仙台へ行った時のタクシーの運転手さんの話。
「うぢの会社は楽天と契約してでっしゃ。
たまーに田尾監督のせるごどもあるけんと、まげたどぎはせづないねー。
勝ったどぎは機嫌もいいがら、こっちもうれしぐなるけんと。」
秋田の言葉は、何を言っているかは分かるけどきたない。
(rwwaさんごめんなさい。
でもうちの会社にいる大館桂高出身の女性も「そうそう」って言います 笑)
何しろ男も女も同じ言い方をする。
「そんでヨゥ、オレもンだがど思ったどもヨゥ」これ女性の言葉。
秋田の女性はホントにきれいな人が多いので、そのギャップが激しい。
私の知人が秋田の営業所との合同研修会に出た時の話を聞いた。
すごくかわいい女の子がいて仲良くなりたかったけどおとなしい。
ようやくとある夕食時に隣の席に座ることができたので話しかけてみた。
「ねぇねぇ、休みの日とかは何してるの?」
その彼女、ポッと頬を染めて「ままこへ・・・」
(解説 「ままこへ」とは「まま→ごはん」「こへ→こしらえ→作り」)
青森は一番独特・・・といっても津軽の方ね。
旧南部藩と旧津軽藩ではことばも生活様式も価値観すら違うようだ。
津軽の言葉は隣の県に住む我々にも理解不能。
なにせ「わたし→わ」「あなた→な」だもんねー。
「したばって、へづぁわだっきゃ」みたいな感じかな(笑)
したばって、岩手のわには解説不能。
正しい津軽弁を聞きたい方は方言詩人高木恭蔵の朗読CDを聴くべし。
なんでこんな話題にしたかと言うと、
先週うちの家内が埼玉で受けてきた研修が「日本語」教育についてのもので、
いなかっぺいが歌舞伎の「白波5人男」を津軽弁で朗読したCDがおもしろかった
という話を家内から聞いたため。
それは私もぜひ聞きたい。
何せ大学で言語地理学を学んだ私なので、激しく興味アリ。
(余談)
大学入学と同時に上京した私は田舎モンにはちがいなかった。
・・・が、それでもバカにされれば悔しい。
一番悔しかったのは、名古屋出身、山梨出身とマクドナルドに行った時のこと。
名古屋「田舎にマクドナルドなかったがや? えりゃー田舎モンだがぁ」
山 梨「山梨より岩手の方が田舎だらぁ!?」
もちろん当時、花巻にマクドナルドなんぞなかったので私は初体験だったが、
そんなことおめーらに言われたかねーよ・・・と思った。
当然東北弁が公用語(笑)・・・といっても、「東北弁」ということばはない。
東北6県それぞれ違うし、同じ県内でも地域によってはかなり違う。
(大きくわけると、沿岸部は北三陸と南三陸。
内陸は県北、盛岡・花巻の中央、水沢以南の県南。特に水沢以南は旧伊達藩なので。)
福島は北関東に通ずる尻上がりのイントネーションだが、
「ンだべした」みたいにやたらと長い接尾語がつく。
(「それは会津だげだべした!?」と言われそうだけど 笑)
宮城というより仙台もまた独特なイントネーション。
福島と山形が混じった感じ・・・といってもわからないよね(笑)
先日出張で仙台へ行った時のタクシーの運転手さんの話。
「うぢの会社は楽天と契約してでっしゃ。
たまーに田尾監督のせるごどもあるけんと、まげたどぎはせづないねー。
勝ったどぎは機嫌もいいがら、こっちもうれしぐなるけんと。」
秋田の言葉は、何を言っているかは分かるけどきたない。
(rwwaさんごめんなさい。
でもうちの会社にいる大館桂高出身の女性も「そうそう」って言います 笑)
何しろ男も女も同じ言い方をする。
「そんでヨゥ、オレもンだがど思ったどもヨゥ」これ女性の言葉。
秋田の女性はホントにきれいな人が多いので、そのギャップが激しい。
私の知人が秋田の営業所との合同研修会に出た時の話を聞いた。
すごくかわいい女の子がいて仲良くなりたかったけどおとなしい。
ようやくとある夕食時に隣の席に座ることができたので話しかけてみた。
「ねぇねぇ、休みの日とかは何してるの?」
その彼女、ポッと頬を染めて「ままこへ・・・」
(解説 「ままこへ」とは「まま→ごはん」「こへ→こしらえ→作り」)
青森は一番独特・・・といっても津軽の方ね。
旧南部藩と旧津軽藩ではことばも生活様式も価値観すら違うようだ。
津軽の言葉は隣の県に住む我々にも理解不能。
なにせ「わたし→わ」「あなた→な」だもんねー。
「したばって、へづぁわだっきゃ」みたいな感じかな(笑)
したばって、岩手のわには解説不能。
正しい津軽弁を聞きたい方は方言詩人高木恭蔵の朗読CDを聴くべし。
なんでこんな話題にしたかと言うと、
先週うちの家内が埼玉で受けてきた研修が「日本語」教育についてのもので、
いなかっぺいが歌舞伎の「白波5人男」を津軽弁で朗読したCDがおもしろかった
という話を家内から聞いたため。
それは私もぜひ聞きたい。
何せ大学で言語地理学を学んだ私なので、激しく興味アリ。
(余談)
大学入学と同時に上京した私は田舎モンにはちがいなかった。
・・・が、それでもバカにされれば悔しい。
一番悔しかったのは、名古屋出身、山梨出身とマクドナルドに行った時のこと。
名古屋「田舎にマクドナルドなかったがや? えりゃー田舎モンだがぁ」
山 梨「山梨より岩手の方が田舎だらぁ!?」
もちろん当時、花巻にマクドナルドなんぞなかったので私は初体験だったが、
そんなことおめーらに言われたかねーよ・・・と思った。