一日試聴


今日は朝から試聴を開始した。
いろいろな組み合わせを試しながら、外に出ることなく、一日中音楽を聞き続けた。
夕方になって、さすがに疲れたので、Mrs.COLKIDと隣の町まで行き、CDショップをのぞいたり夕食をとったりした。

SV-2にボンネットを被せると、巨大なカゴのようになる。
まるで部屋で何か生き物を飼っているかのようだ(笑)
今日は何度となく配線を繋ぎかえたので、安全のためにも被せておく必要がある。

最初にプリアンプのジェフ・ロウランド マニトウからの出力をSV-2に入れて、ジャズを中心にJBL4425を鳴らしてみる。
特有の重さの伴う音で、力強さはあるのだが軽快感に欠ける。
何枚かCDを聞いてみたが、その傾向は共通している。

スピーカーをエクストリーマに変えて、オーケストラを再生してみたが、やはりのっそりとした重さが伴う。
ただし今まで聞いた(デジタルアンプ以外の)アンプの中では、かなり相性は良さそうで、FMアコーステックスよりもいけそうな感触を得る。
芯があり表現が太く、オケのスケール感も出ている。
このスピーカーは意外にも管球アンプに合っているのか?

そこでプリアンプを外して、SACDプレイヤー(ソニーSCD-1)のアンバランス出力を直接SV-2に入れてみた。
途中に昔作った自作のボリューム(東京光音製)ボックスをかませてみた。
それでエクストリーマを再度鳴らしてみる。

肩の荷が下りたようにすっきりとした軽快な音になった。
ストレートで鮮度が高く品質感もあり、こちらの方が好ましい。
昨日の予想通り、プリアンプの相性が悪かったようだ。
ただエクストリーマの能率が低いので、ボリュームをかなり回さないと音量が得られない。

この状態の音だが、弦が非常に有機的に鳴り密度感が高い。
ハイエンドもよく伸びており、金管楽器やシンバルなどがきらびやかに出る。
しなやかというよりも、ゴツンとした力強さやゴリゴリとした強引さがあり、なかなか魅力的である。
今までエクストリーマと組み合わてみたアナログアンプの中では、相当満足度が高い。
早い時期にこういうアンプとめぐり合っていたら、デジタルアンプに行くことはなかったかもしれない。

問題はそのデジタルアンプと比べてどうか・・ということだ。
念のために、そこでパナソニックのSU-XR700に戻して同じソフトを再生してみる。
プレイヤーはパイオニアのDV-800AVでHDMI接続する。
つまりいつものフルデジタル再生である。
これでエクストリーマを鳴らしてみる。

スカーッと抜けきった特有の音は、やはりアナログアンプでは聞いたことのないものだ。
SV-2が鉈で切りつけてくるのに対して、デジタルアンプは日本刀の一撃のようにシャープである。
解像度も非常に高く、低音楽器も引き締まって聞こえる。
部屋の温度が何度か下がったようになり、空気が清々しく感じられる。
何よりもリミット感のないフォルテシモの盛り上がりは狂気を感じさせ、思わず頬が緩む。

SV-2+エクストリーマの再生する弦は、タッチが強くデジタルアンプより潤いや密度を感じさせ、聞いていて心地よい。
真空管アンプということで、どうしてもSNが少し悪く感じられるのと、ドスンと響くローエンドの解像度が低く、楽器の位置がはっきりしない。
だがアナログアンプで鳴らしたエクストリーマは大方そうなる傾向があり、こちらの音の方がデジタルより好きだという人もいるかもしれない。

僕としては、エクストリーマとの組み合わせではデジタルアンプの方をとりたい。
そこで再度SV-2をJBL4425につなぎかえてジャズを再生している。
今度はスピーカーの能率が高いので、ボリュームのノブの位置も適切である。

SV-2というアンプはクラシックを聞く方が設計されているようで、単に真空管アンプの雰囲気で聞かせるというタイプではない。
高い駆動力と全域に渡るエネルギー感が特長で、かなり本格的な音のアンプであると思う。
4425では力不足の感もあり、少々困っている(笑)
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
« 始動 雪の日の熱い音 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (onitaiko)
2010-02-01 00:33:02
師匠!!

お言葉ではございますが、
>このスピーカーは意外にも管球アンプに合っているのか?
このコメントはとても師匠のものとは思えませぬ!!
拙者が以前より年度も申し上げておりますように、845とエクストリーマは合いまする!!
意外ではありませぬ!!
ただ、シングルで鳴らし切るのが大儀でごさいます。
是非ともプッシュプルをお試しくだされ!!
では、本日はこれにて失礼いたします。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2010-02-01 08:21:43
そうでしたっけ?(笑)

ただ本文にも(誤解を受けないように慎重に文章を選びながら)書いているのですが、たしかに合ってはいるのですが、あくまで今まで聞いたアナログアンプの中では非常によく鳴っているという意味で、絶対的にそれが最高の音かというと、個人的にはそうは思いませんでした。
これはアンプが悪いという意味ではなく、スピーカーが悪いということです(笑)
(アンプはかなり実力のあるいいものだと思います)

つまりアナログアンプで鳴らしたエクストリーマは、今までのところ、鳴りきったとしても、響きの美しい平凡ないちスピーカーの音でしか鳴っていません。
もし以前にこのアンプで鳴らしていたら、おそらくこの時点で限界と判断し、エクストリーマに見切りを付けて、他のスピーカーに買い換えていただろう・・ということです。
そしてデジタルアンプで鳴らしたエクストリーマの音にめぐり合うことはなかったろうと思います。
 
 
 
Unknown (onitaiko)
2010-02-01 21:34:45
それにしても、厄介なスピーカーをお持ちですね、師匠。

拙者の妻もマニアのはしくれのような者でございますが、本人はあくまでも音楽マニアと主張。
そのことはさておき、彼女は以前よりソナスと真空管の組み合わせは良いと信じており、師匠のブログを拝見して、サンバレーで845のプッシュプルに興味をもち始めたようです。
私は師匠の弟子ですので、適当に聞き流しております。もし、押し切られたら、35kg×2台を運ぶのは私がやる破目になりそうなので、当面はこのスタンスではぐらかそうと思っていますが、何か良きアドバイスをお願いします。それから、使いこなしについても。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2010-02-01 22:01:27
奥様はアーノルド・シュワルツェネッガーのようなマッチョはお好きですか?
そういう音になります(笑)
繊細というよりも力と音色で聞かせるタイプですね。

アドバイスとしては、腕と腰を痛めますので、インドメタシンの入った軟膏を用意されるといいと思います。
あと暖房器具はいらなくなるかと思います。
 
 
 
Unknown (onitaiko)
2010-02-02 01:39:59
師匠

アドバイス、ありがとうございます。
妻は美しい女人は好きだが、男の容姿と体型に特に好き嫌いはない。あと、人生の黄昏時には、是非300Bで遊んでみたい、などとと申しております。

寒波が来る前なら、私も一肌抜いたのですが、今年の寒さは峠を過ぎましたので、来年の冬までにはジムに通って鍛えておく、ということにしようと考えています。

しかし、やっとの思いでアンプを運び終わったところで、「一般の方が一人で持つ限界を超えています。移動時は最低2人で持つことを考慮して・・」と書かれた取扱説明書が出てくるとは…。(笑)
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2010-02-02 08:25:31
これは真面目な話ですが、音楽を楽しむのであれば、まずスピーカーを買い換えることをお勧めします。
あれはソナスの中でも特殊で、「音楽を苦しむ」ためのスピーカーです。
もっと駆動しやすく、軽々と、朗々と歌うように鳴るスピーカーがあると思います。
アンプも極度に重いものではなく、300Bのシングルあたりで楽しめれば理想的に思います。
 
 
 
Unknown (onitaiko)
2010-02-02 08:46:41
しっ、師匠~!!

まっ、マジな話ですか?
ご存知かと思いますが、拙者は既に松下のXR700を購入しています。マジな話なら、どうして購入前に仰ってくれなかったのですか、師匠、あんまりじゃないですか。
それに、メインのアンプとケーブルは皆ミッションにつなげています。おまけに、一人で50kgの電源装置を20mも移動させています。
エクストリーマなしで、これからどうやって師匠をお慕い申し上げればよいのですか。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2010-02-02 12:16:03
XR700で鳴らしたエクストリーマは極めてオーディオ的な音になります。(ただしオーケストラの大音量再生に限る)
ヘッドフォンの音を直に聞いているような音です。
そういう意味で音楽を純粋に楽しむのであれば、他のスピーカーにした方がいいのではないかと申し上げたまでです。
僕はてっきり苦しみたくてエクストリーマにこだわっているのだと思っていました(笑)

音楽を楽しむならKisoAcousticあたりがいいのではないでしょうか?(笑)
 
 
 
Unknown (TAKA@ぎあな)
2010-02-02 21:15:51
>SV-2
熱いですね.夏場はクーラーをかけながら暖炉を燃やしている,贅沢な気分になれます(笑).
冬は暖房をかねるので,エコかもしれません.
私はドライバ(288-16G)につないでいるだけですが,オケの抜けは圧倒的だと思いました.
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2010-02-02 21:29:41
マルチで使用するとなるとさらに熱いでしょうね(笑)
僕は夏には別のアンプにつなぎかえようかと考えています。
ウチの使い方では、もう少し肩の力を抜いたアンプでも良かったかなと思っています。
 
 
 
Unknown (onitaiko)
2010-02-04 02:02:20
>アンプも極度に重いものではなく、300Bのシングルあたりで楽しめれば理想的に思います。

私も本当にそう思います。
300Bのシングルで楽しめるスピーカ、それにアンプでお勧めのものがありましたら、是非とも教えてください。
師匠のお好みで、且つオーディオ云々ではなくて、純粋に音楽が楽しむことに重点を置いたのがいいです。

 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2010-02-04 08:12:03
おはようございます。
僕も教えて欲しいくらいです(笑)
わかれば僕もそれに変えて終わりにしたいです。
好みがあるでしょうから、いろいろ使ってみるしかないでしょうね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。