Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

教育改革に思う

2007年05月28日 | Weblog
今、日本経済新聞が、朝刊一面に、
「ニッポンの教育」という特集記事を連載しています。

その第三回目「動き始めた企業」の冒頭に
私たちのバッカーズ寺子屋のことが紹介されています。

もっと詳細に書いていただけると嬉しかったのですが…。

なぜなら、イベント的に教育をやるのではなく、
継続的に地道にじっくりと教育を行っているところは
非常に少ないと思うからです。

私の仮説は「システム」が教育を
駄目にしているのではないかということです。

「システム」化すればするほど、
教育の本質である「思い」を伝える部分が、
どうしても失われていくように思えてならないのです。

もし、「システム」が教育を駄目にしたのであるなら、
教育改革にとって大切なことは、
「新しいシステム」を作ることではなく、
「システム」そのものを思い切って見直すことではないかと思うのです。

もちろん、「教育」と言っても幅広いですから、
「知識の伝達」や「広く浅く」学ぶことを目的とした教育には、
「システム」の構築が有効なのだと思います。

しかし、マニュアル化できない、
一回性の、感動のある学びは、
システム重視の教育の中からは、
生まれてこないと私は思うのです。

だからこそ、松下村塾の教育は、
マニュアル化もフランチャイズ化も出来ないものだと思うのです。

結局、一人一人が、真剣に、
魂を込めて教育を創り上げていくしかないのです。
教える側は愚直なまでに学び続け、
無駄と失敗を恐れずに、
自分の信念と言葉を磨き上げていく。

その言葉と行動をもって教育するしかない。
それが教育の本質ではないかと私は思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする