つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

日本語ボランティア「鮎の会」10周年

2011-11-20 | ボランティア
 昨日は、ベトナムのフエンさんが、日本語ボランティア「鮎の会」10周年イベントのスピーチに出場すると聞き、JR岐阜駅ハートフルスクエアーGに出かけました。弁論者も民族衣装ですし、楽しく聞かせて頂きました。驚いたのは、韓国の85歳の婦人。大阪生まれですが、親を早く亡くしたために学校に行けず、今日本語の読み書きを習われているのです。子供5人、孫11人に囲まれ、老後は幸せですが、文字を知らないのは裸同然。何とかしないと、という思いから・・・ご主人も韓国人です。

 ルーマニアのFさんのご主人は米国人。日本語を話す機会も少ないので学ぼうということに・・・
 カナダのAさんは、日本人のご主人の英語が堪能なため、家での会話は英語。そのため日本語は上達しにくいそうです。彼女はケベック州出身のため、フランス語と英語が中心。日本ではその二か国語の先生です。
 フィリピンのNさんは、日本語検定二級で、努力家です。ご主人は日本人。
 フエンさんが、ベトナムの民芸品を提供。上の写真は、民俗音楽の楽器のミニチュア。下は螺鈿や象牙があしらわれた衝立です。

         
         ポスター


韓国のOさん                             ルーマニアのFさん


カナダのAさん                            フィリピンのNさん


フエンさん                              中国の人 

        

     
     ベトナムの民芸品
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする