goo

OCR化した9冊

『日本人はどのように自然と関わってきたのか』
 資本家中心の産業社会--一九四五年~現代
 社会経済史の概要
  復興期(一九四五~五五年)
   戦後の復興と混乱
   エネルギー政策
   復興の物語
  経済の高度成長期(一九五五~八五年)
   経済の活力
   当時の問題
    資源の問題
    経済界による権力の濫用
  高度成長期以後(一九八五~二〇一〇年)
   社会問題について
   国際問題
 人口の推移
  人口推定
  都市化
  人口増加の要因
   公衆衛生
   食料供給
  技術と環境
   鉱業
   製造業
   漁業
   農業
   林業
  まとめ
『138億年の人生論』
 「見えている世界」に縛られないためには
 インターネットは歴史に逆行している
 結局のところ「人生」とは何か
『君たちはどう働きますか』
 100番目の処方箋
  所有から利用へ
  個人が変われば、企業も国も変わる
  当たり前のことを実践し続ける
  企業の枠を超えて、生涯働き続ける
『ウクライナを知るための65章』
 クルミア 変転極まりない歴史
 スキタイ 黄金に魅せられた騎馬民族
 大飢饉「ホロドモール」 ウクライナを「慟哭の大地」と化した「悲しみの収穫」
 第二次世界大戦とウクライナ 大国に挟まれた流血の大地
 ソ連体制下のウクライナ 雌伏の時を経て独立へ
 オレンジ革命 ウクライナ民主化の夜明け
 ユーロマイダン革命(尊厳の革命) 「脱露入欧」の夢と現実★
『リーダーの人間学』
 等身大の大リーダーたち
  アレクサンドロス三世大王
  ガイウス・ユリアス・カエサル
  ドナルド・ジョン・トランプ
『アゼルバイジャンが今、面白い理由』
 アゼルバイジャン経済事情
  独立直後の不況期からの経済大躍進
  独立後のアゼルバイジャンの発展は石油のおかげ
  アゼルバイジャンの資源が世界情勢を動かす!?--各国の思惑
  アゼルバイジャンの今後を握るロードマップ
  数字から見るアゼルバイジャンの発展
  農業が後押しする経済発展
  経済発展を後押しするのは石油分野だけじゃない!?
  アゼルバイジャンの福祉・教育
  アゼルバイジャンの医療事情はどうなっている?
『0→1を生み出す発想の極意』
 人が動く企画って何ですか?
  作り手の責任とは何か
   PRで始まった僕のキャリア
   恋と戦争は手段を選ばない
  隠された欲望の見つけ方
   驚きの採用広告
   人の欲望を先回りして捉える
   人間は不器用で、同時に都合がいい
   人は自分の欲望の数%しか言語化できない
  「いい本屋さん」とは何か
   本屋は自分の欲望を言語化する場
   人は欲望を言語化してくれるプレイヤーに感謝する
   ビッグデータでインサイトは発見できるのか?
   不満から見つかるインサイト
  日常の中にヒントを見つける
   インサイトを発見したら企画はひねらない
   インサイトは人の心の中にある
   日常の違和感からインサイトを見つける
   例外ではなく、胎動と捉えよう
   エクストリームユーザーに聞け
   欲望の言語化で新たな文化・市場が生まれる
『システムエンジニアは司書のパートナー』
 SEの図書館見聞録
  変わりゆく図書館
  まちへの愛をかたちにする
  小さなまちの大きなサービス
  変わりゆく図書館
   指定管理から直営へ:小郡市立図書館(福岡県)
   双極の図書館比較:伊万里市民図書館と武雄市図書館(佐賀県)
   ビジネス支援で顧客を開拓:札幌市中央図書館(北海道)
   さばえライブラリーカフエとえきライブラリー:鯖江市図書館(福井県)
   劇的Before→After : 佐世保市立図書館(長崎県)
   図書館の常識を覆す:みんなの森ぎふメディアコスモス(岐阜県)
  まちへの愛をかたちにする
   官民連携の地方創生モデル:紫波町図書館(オガールプラザ)(岩手県)
   図書館が町のステータスに!:塩尻市立図書館(長野県)
   戦時中のユタ日報に釘付け:松本市中央図書館(長野県)
   郷土愛が詰まった図書館:宇佐市民図書館(大分県)
  小さなまちの大きなサービス
   ランドセル置き場のある図書館:松川村図書館(長野県)
   広報紙を毎月2ページ占拠:草津町温泉図書館(群馬県)
   小さな図書館の貸出アップ作戦:黒部市立図書館 宇奈月館(富山県)
『トクヴィル合衆国滞在記』
 オハイオ河からミシシッピ河へ向かう
  アメリカ人の移動衝動
  消しがたい民族性
  エコノミー 一八三一年一一月二六日
  中流階級の統治能力 一八三一年一一月三〇日
  アメリカ民主主義に対するフランス人の興味 同日
  アメリカにおける平等について
 新興州オハイオに関する考察
  シンシナティ
  オハイオ--州の特徴 一八三一年一二月二日
  オハイオの司法制度 シンシナティ、一八三一年一二月二日
  オハイオの実情 同所、同日
  オハイオでの民主主義の行き過ぎ 同所、同日
  選挙の実態、銀行の大量破産と合衆国銀行 同日、同所
  連邦とオハイオにおける民主主義 一八三一年一二月三日
  凡庸さが民主主義の利点 一八三一年一二月三日
  ケンタッキー州との比較 一二月三日
  文明化と民族性の相剋 一八ご二年コー月四日
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヘッドの変更 1.5.1~1.6.4

1.5.1 他者との接点
 未唯への手紙
 もう一人の私
 パートナー
 新刊書
1.5.2 ちょっかい
 ボランティア
 笑顔とあいさつ
 勇気づける意味
 市民は動かない
1.5.3 サファイア
 持続可能条件
 循環させる
 部分と全体の関係
 仕事で見直す
1.5.4 先を知るため
 日々の思い
 まとめる
 先を知る
 希望を托す
1.6.1 作り方
 蓄積する
 作業する
 分類する
 マイライブラリ
1.6.2 320のヘッド
 全てが対象
 カテゴリー
 配置を表現
 ヘッド項目
1.6.3 意味を味わう
 ヘッドの意味
 言葉を因数分解
 言葉の限界
 キーワード空間
1.6.4 新しい表現
 部品表構成
 サファイア意識
 ヘッド構造
 論考スタイル
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1.5.1~1.6.4

1.5.1 他者との接点
 未唯への手紙
  ①未唯は絶対的存在
  ②未唯Ⅱに期待
  ③願いを届ける
  ④自分に還るため
 もう一人の私
  ①存在を確認する
  ②全体主義を警戒
  ③メディアを監視
  ④循環のエントロピー
 パートナー
  ①私に力を与える
  ②未唯的な女性
  ③素直に語る相手
  ④つながる接点
 新刊書
  ①社会の方向を知る
  ②読むより解析
  ③他者は語らない
  ④先を考えておく
1.5.2 ちょっかい
 ボランティア
  ①社会との接触
  ②高齢者の暇つぶし
  ③個人的要望に対応
  ④組織を超えてない
 笑顔とあいさつ
  ①ファシリテーター
  ②活動の出発点
  ③小さな経験
  ④大きな目標
 勇気づける意味
  ①活動の原動力
  ②成果をアピール
  ③事務局次第
  ④循環エネルギー
 市民は動かない
  ①自己満足の世界
  ②人をつなげる
  ③専門家を取り込む
  ④行政は画一的
1.5.3 サファイア
 持続可能条件
  ①Sustainable Architecture for facilitation, interpretaion, realization, empowerment
  ②持続のシナリオ
 循環させる
  ①ローカル思考から始まる
  ②行動から循環
  ③小さなループ
  ④大きなループ
 部分と全体の関係
  ①ローカルを支援
  ②グローバルに提案
  ③効率的なモノつくり
  ④ローカルを勇気づけ
 仕事で見直す
  ①内と外に分離
  ②ローカルは内向
  ③グローバルは外向
  ④自分を制御する
1.5.4 先を知るため
 日々の思い
  ①永遠回帰
  ②緊張感ある生活
  ③思いをつなぐ
  ④雑記帳に反映
 まとめる
  ①雑記帳1000冊
  ②未唯への手紙
  ③未唯空間
  ④未唯宇宙
 先を知る
  ①自分の全てを定義
  ②全てを動員する
  ③先を<今>を見る
  ④現象を解明する
 希望を托す
  ①笑顔で受容
  ②新しい視点を得る
  ③論理的な提案
  ④未唯的な女性
1.6.1 作り方
 蓄積する
  ①1000冊の雑記帳
  ②3500冊の電子書籍
  ③56000件のツイート
  ④10000件のブログ
 作業する
  ①ICレコーダー
  ②雑記帳に反映
  ③新刊書のOCR作業
  ④未唯への手紙
 分類する
  ①7つのジャンル
  ②3つのまとめ
  ③テーマ抽出
  ④横断的キーワード
 マイライブラリ
  ①配置の考え方から目次
  ②項目をヘッドと設定
  ③構成としての詳細
  ④参考資料の意味づけ
1.6.2 320のヘッド
 全てが対象
  ①ジャンルを超越
  ②言語空間をなす
  ③全ての必要十分条件
  ④考える日々
 カテゴリー
  ①詳細の命題
  ②全体の関係
  ③要素を記述
  ④NDC順は特異な観点
 配置を表現
  ①非順序集合
  ②近傍系の概念
  ③多層的表現
  ④詳細配置
 ヘッド項目
  ①構成の完結性
  ②曖昧さで拡張
  ③問題意識コラム
  ④論理的プレゼン
1.6.3 意味を味わう
 ヘッドの意味
  ①言葉を配置する
  ②簡潔なロジック
  ③曖昧さが重要
  ④未唯宇宙に拡張
 言葉を因数分解
  ①社会を言葉で表現
  ②要素を摘出
  ③要素で関係づけ
  ④参考資料を添付
 言葉の限界
  ①ホロン的な表現
  ②言葉は決定できない
  ③コンパクト性
  ④本では表現不可
 キーワード空間
  ①ポイント抽出
  ②横軸のテーマ設定
  ③多層化と多重化
  ④言葉の位相化
1.6.4 新しい表現
 部品表構成
  ①内と外に配置
  ②内と外の循環
  ③循環の方向付け
  ④動きを分析する
 サファイア意識
  ①部分・思考で完結
  ②部分から中間の存在
  ③知識と意識を保有
  ④中間の存在で自律
 ヘッド構造
  ①考えは内向け
  ②行動は外向け
  ③考えから行動
  ④行動から考え
 論考スタイル
  ①線形表現は不可
  ②ナンバリング
  ③階層には及ばない
  ④読み手を選ぶ発想
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )