goo

欧州の歴史を見つめてきた世界遺産の都市

『ルクセンブルグ』より

旧市街(サントル/グルント)

 ルクセンブルク市の旧市街の中心部を散策していると、いつのまにか人通りのない静かな一角に出た。狭い広場を取り囲むように濠洒な館が幾つか並んでいた。何気なく建物の表札を見ると、そこには「外務省」と書かれていた。「まさか、この小さな建物が!」と思ったが、どうやら本当のようである。外務省の奥の館が首相府、隣の建物が財務省、その隣が経済省、広場北の建物が農業・地方開発省という具合いである。

 「まるで個人の邸宅のような本当に小さな館」--こんな小さな建物で、小国とはいえ行政がまかなえるのだろうか。まるでマッチ箱のような「霞ヶ関」に、いきなり驚かされた。

 どの国でも首都となれば、つかみ所なく大きいもの。ところがルクセンブルク市はドイツやフランスの地方都市よりもこぢんまりしている。そもそもルクセンブルクは国自体が小さく、国土面積は二千五百八十六平方キロメートルに過ぎない。日本の都道府県でいえば、佐賀県や神奈川県とほぼ同じ大きさである。

 ルクセンブルク市は一九九四年に世界遺産に登録されている。市は現在主にサントル(旧市街)、ガレ(中央駅地区)、グルント(谷地区)、そしてキルシュベルクの丘の四つの地区から成り立っている。

 このうちサントルとグルントは十三、十四世紀にそれぞれ誕生した旧市街、ガレは二十世紀初頭、キルシュペルクの丘は二十世紀中葉に生まれた新市街である。旧市街は、深くて幅の広い渓谷によって中央駅地区から切り離された岩盤の上にある。中心はギョーム広場。そこから半径わずか五~六百メートル余りの中に大公宮殿、大聖堂、ショッピング街、各省庁があり、そこを取り巻く環状道路には銀行のビルが立ち並んでいる。つまり、小さな箱の中に必要なものすべてを押し込んだような町である。政治も経済も、すべて岩壁の上に築かれたこの旧市街の中で行われている。

 官庁街のすぐ近くに大公宮殿がある。宮殿右端の入口を黒いスーツ姿の人たちが自由に出入りしていた。宮内庁のような場所かなと思ったら、「議院」と書かれてあった。このかわいらしい建物が議会となっている。大公の宮殿に議院が併設されているのは、ここが十九世紀末まで市庁舎だったため。

国は小さいが歴史は奥深い

 ルクセンブルクはヨーロッパの中でも極めて小さな国の一つにもかかわらず、その歴史は一千年以上に遡り、大国並みの古い歴史を誇っている。アルデンヌ地方(ルクセンブルク北部)の伯爵が九六三年、今日の首都の地に小さな城塞を築いた時に始まった。その砦はリュシリンブルフク」ucilinburhuc{小さな城}と呼ばれ、これが後のルクセンブルク」uxembourgの語源となった。ジークフロイトの時代にはまだアルデンヌ伯を名乗っており、ルクセンブルク伯爵となったのは一〇八三年、彼の曾孫にあたる五代目コンラート一世からである。

 中世ではルクセンブルク家から神聖ローマ帝国の皇帝を四人も輩出し、その中には金印勅書を発行した名高いカール四世がいる。彼はボヘミア王も兼ね、ルクセンブルク家を公爵家に昇格させた。

 ルクセンブルクはその後スベインやフランス、そしてオーストリアの支配を受け、一八一五年のウィーン会議で大公国に昇格され、オランダ王ギョーム(ウィレム)一世の個人所有地となった。一八九〇年にオランダ王室の分家であるドイツ系のナッサウーヴァイルブルク家に大公の座が移り、その後家名を「ルクセンブルク家」と改称して今日に至っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

未唯空間目次

自分編

 1 生まれてきた
  1 絶対的な孤独
  2 真理を求め
  3 数学を生かす
  4 生き方を決め
 2 生きる意味
  1 夢でつなぐ
  2 もう一人の私
  3 偶然を生かす
  4 考え抜く
 3 宇宙の旅人
  1 私は旅人
  2 考える存在
  3 社会を見ていく
  4 社会を分析
 4 未唯への手紙
  1 サファイア
  2 思いを表わす
  3 社会を動かす
  4 社会につぶやく
 5 存在と無
  1 存在とは
  2 無である
  3 考えること
  4 生きること
 6 未唯空間
  1 自分と全体
  2 考えを体系化
  3 全てを表現
  4 空間の弁証法
 7 将来への希望
  1 全てを残す
  2 全てが対象
  3 社会変革を実現
  4 2030年の世界
 8 内なる世界
  1 自己肯定
  2 変革のシナリオ
  3 しあわせループ
  4 自分に還る

数学編

 1 真理は数学に
  1 真理を求め
  2 数学科
  3 多様体を発見
  4 社会は多様体
 2 トポロジーの考え
  1 空間配置で見る
  2 ゼロから構築
  3 複雑性とは何か
  4 販売店モデル
 3 数学は先駆け
  1 測地法の世界
  2 ユークリッドの世界
  3 非ユークリッド
  4 多様体
 4 社会に適用
  1 数学者として
  2 仕事に適用
  3 未唯空間モデル
  4 サファイア循環
 5 数学の理論化
  1 TGALの循環
  2 対応する機能
  3 近傍系の発想
  4 グループ連鎖
 6 数学をつくる
  1 生活規範
  2 新しさの追求
  3 事例が先行
  4 社会変革
 7 制約から脱却
  1 組織の制約
  2 ローカル発想
  3 数学モデル
  4 空間の制御
 8 内なる数学
  1 数学手法を駆使
  2 ジャンルに適用
  3 国を変える
  4 歴史を変える

社会編

 1 社会の観察
  1 社会との接点
  2 社会の動き
  3 社会情報を入手
  4 地域から見ていく
 2 社会の問題
  1 内から見る
  2 行政の分析
  3 さまざまな問題
  4 社会構造の把握
 3 地域との関係
  1 地域の活動
  2 ハメンリンナ
  3 GmLとLmG
  4 市民参画
 4 サファイア社会
  1 社会の限界
  2 地域の独立化
  3 静脈系エネルギー
  4 市民活動
 5 国に依存しない
  1 クライシス
  2 地域から構築
  3 技術とインフラ
  4 地域コミュニティ
 6 地域活性化
  1 社会問題対応
  2 グループ化
  3 市民がつながる
  4 地域から変える
 7 意識と知識
  1 市民の近傍化
  2 市民エネルギー
  3 市民ネットワーク
  4 市民から展開
 8 内なる社会
  1 コミュニティ種類
  2 アプローチ
  3 新しい行政
  4 新しい民主主義

歴史編

 1 歴史に関心
  1 ナチ成立
  2 全体主義の実態
  3 グローバル化
  4 テロの世界
 2 歴史の分析
  1 歴史を学ぶ
  2 国のシナリオ
  3 歴史の見方
  4 国を超えて見る
 3 国民国家の限界
  1 歴史の意識
  2 国民国家
  3 グローバルの限界
  4 歴史の変節点
 4 歴史の行方
  1 先を読む
  2 サファイア循環
  3 シナリオ
  4 幸せへの道
 5 矛盾の拡大
  1 クライシス
  2 地域から再生
  3 ネットの活用
  4 歴史は変わる
 6 社会構造の変革
  1 Local meets Global
  2 Global meets Local
  3 新LmG
  4 社会の再構成
 7 変革のシナリオ
  1 新しい市民社会
  2 互いに支援
  3 サファイア社会
  4 各国のシナリオ
 8 内なる歴史
  1 アプローチ
  2 危機感
  3 世界の状況
  4 豊かな未来像

仕事編

 1 夢をかなえる
  1 三つの部門を経験
  2 皆の夢をかなえる
  3 作ることは楽しい
  4 使ってもらう
 2 サファイアの発見
  1 ローカルで考え
  2 ローカルで実現
  3 グローバルで企画
  4 グローバルの力
 3 販売店の循環
  1 私の役割
  2 組織の再編成
  3 店舗の環境
  4 インフラ再構成
 4 販売店の拡大
  1 メーカーとの関係
  2 お客様とつながる
  3 社会とつながる
  4 社会の中の販売店
 5 サファイアの対応
  1 コラボレーション
  2 ライブラリ配置
  3 ネットワーク
  4 事務局機能
 6 販売店から変革
  1 販売店ヒアリング
  2 販売店要望
  3 システム対応
  4 ネット対応
 7 サファイアの進化
  1 先を見て、考える
  2 進化の方法
  3 いい社会を支援
  4 お客様と一体化
 8 内なる仕事
  1 生活者に対応
  2 地域変革の拠点
  3 企業の変革誘導
  4 新しい政治形態

本・図書館編

 1 多読の世界
  1 本との対話
  2 多読の効果
  3 図書館の観察
  4 図書館に入り込む
 2 図書館を使う
  1 新刊書
  2 読書
  3 図書館ブランド
  4 図書館の役割
 3 本から広がる
  1 影響を受けた本
  2 本から得たもの
  3 図書館の可能性
  4 地域の図書館
 4 知恵が動かす
  1 大量情報処理
  2 知恵を作り出す
  3 市民を守る
  4 図書館を支える
 5 情報センター
  1 調べる
  2 学習する
  3 情報センター
  4 場の確保
 6 市民に寄り添う
  1 個人環境
  2 I love Library
  3 市民に広げる
  4 市民の役に立つ
 7 地域と意識の場
  1 読書支援
  2 学習支援
  3 図書館関係者
  4 機能の提案
 8 内なる図書館
  1 アプローチ
  2 変革のエネルギー
  3 社会ライブラリ
  4 歴史ライブラリ

生活編

 1 考えるしかない
  1 ひとりぼっち
  2 好奇心旺盛
  3 考えるツール
  4 考えるのは
 2 考える生活
  1 個人のこと
  2 生活のこと
  3 三つの役割
  4 シンプルな考え
 3 社会を見る
  1 孤立した存在
  2 情報を得る
  3 存在を楽しむ
  4 シナリオを書く
 4 社会に発信
  1 基本スタンス
  2 将来から見る
  3 発信しつづける
  4 考え続ける
 5 自由な生活
  1 一年単位
  2 生活の目標
  3 自由な行動
  4 老人ホーム
 6 自分の時間
  1 未来研究
  2 エッセイ
  3 多読を生かす
  4 一人の生活
 7 サファイア生活
  1 ライフログ
  2 未唯空間に残す
  3 未唯空間の先
  4 つながる楽しみ
 8 内なる生活
  1 数学をまとめる
  2 社会をまとめる
  3 歴史をまとめる
  4 無為に生きる
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )