goo

土日は本を読み、OCRすることに専念しています

未唯へ。土日は本を読むことと、OCRすることに専念しています。傍から見ると、のんびりそうに見えるでしょう。

人に会うこともありません。どこかに出かけることもありません。色々な所を渡り歩いて、さまざまな本を読んでいます。

モーニングが食べられる喫茶店で2冊、老人ホームの母の部屋で2冊、焼きそば単品が500円の喫茶店では1冊、スタバの端の端の席で2冊、やたら南米系の外人が多いサイデリアでシュリンプとフリードリンクで3冊、極めつけはオーガニック食べ放題で、回りながら、食べながら、2時間弱で4冊を読んでいます。

その度に、お金が出ていきます。奥さんは必要経費として見てくれないから、貯金が8万円を切りました。

その他は家に帰って、読むと同時に、チェックしていた本を章単位でOCRします。かなり、手慣れているので、30ページで1時間ぐらいかけます。眠たいときには、この作業は楽しいです。今週、OCR化した本の章とその理由です。

 1.『東大入試で遊ぶ教養 世界史編』376.8ササ:「少数民族の不幸」「植民地から超大国になったアメリカの戦略」「技術と歴史の深い関係」
  ⇒「「未唯への手紙」第4章「歴史」の第3節「サファイア循環」の4.3.3「Local meets Globalが悲劇」の参考文献

 2.『図書館の活動と経営』013オオ:「公共図書館経営の諸問題」「自治体経営と図書館」
  ⇒「「未唯への手紙」第6章「本」の第3節「本から広がる世界」のなかの6.3.4「図書館から地域」の参考文献

 3.『メガ・リージョンの攻防』601.1ホソ:「日本の濃縮ジュース」クレーター・ナゴヤの競争力を高める
  ⇒「未唯への手紙」第5章「仕事」の第4節「会社を変える」の5.4.3「地域の活性化」の参考文献

 4.『哲学の歴史』130.2 13:「自分の金で自由に研究することを選んだデカルト」「チョムスキーの言語哲学」
  ⇒これは単に、デカルトとチェムスキーが好きという動機なので、6.3.1「さまざまな本を読んでいます」ですが、あえて目的を割り振ると、「未唯への手紙」第1章「自分」の第3節「宇宙の旅人としての行動」の1.3.3「社会の分析」になります。

「未唯への手紙」の全空間が確定したので、肉づけしていきます。おいしそうですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )